Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本地質学会学術大会講演要旨
Online ISSN : 2187-6665
Print ISSN : 1348-3935
ISSN-L : 1348-3935
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本地質学会学術大会講演要旨
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
第131年学術大会(2024山形)
第130年学術大会(2023京都)
第129年学術大会(2022東京・早稲田)
第128学術大会(2021名古屋オンライン)
第126年学術大会(2019山口)
第125年学術大会(2018札幌-つくば)
第124年学術大会(2017愛媛)
第123年学術大会(2016東京・桜上水)
第122年学術大会(2015長野)
第121年学術大会(2014鹿児島)
第120年学術大会(2013仙台)
第119年学術大会(2012大阪)
日本地質学会第118年学術大会・日本鉱物科学会2011年年会合同学術大会(水戸大会)
第117年学術大会(2010富山)
第116年学術大会(2009岡山)
第115年学術大会(2008秋田)
第114年学術大会(2007札幌)
第113年学術大会(2006高知)
第112年学術大会(2005京都)
第111年学術大会(2004千葉)
【増補版】緊急展示:ポスター発表
第110年学術大会(2003静岡)
第109年学術大会(2002新潟)
第108年学術大会(2001金沢)
第107年学術大会(2000松江)
第106年学術大会(99’名古屋)
第105年学術大会(98松本)
第104年学術大会(97'福岡)
第103年学術大会(96'仙台)
第102年学術大会(95’広島)
第101年学術大会(94' 札幌)
第100年学術大会(93東京)
第99年学術大会(92熊本)
第98年学術大会(91愛媛)
第97年学術大会(90)
第96年学術大会(89水戸)
第95年学術大会(88・沖縄)
第94年学術大会(87大阪)
第93年学術大会(86・山形)
第92年学術大会(85・山口)
第91年学術大会(84 東京・早稲田)
第90年学術大会(1983鹿児島)
第89年学術大会(1982新潟)
第88年学術大会(1981東京)
第87年学術大会(1980松江)
第86年学術大会(1979秋田)
第85年学術大会(1978 清水)
第84年学術大会(1977 高知)
第83年学術大会(1976 松本)
第82年学術大会(1975)
第81年学術大会(1974)
第80年学術大会(1973仙台)
第79年学術大会(1972千葉)
地学関係5学会連合学術大会(1971福岡)
第77年学術大会(1970静岡)
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
第131年学術大会(2・・・
第130年学術大会(2・・・
第129年学術大会(2・・・
第128学術大会(20・・・
第126年学術大会(2・・・
第125年学術大会(2・・・
第124年学術大会(2・・・
第123年学術大会(2・・・
第122年学術大会(2・・・
第121年学術大会(2・・・
第120年学術大会(2・・・
第119年学術大会(2・・・
日本地質学会第118年・・・
第117年学術大会(2・・・
第116年学術大会(2・・・
第115年学術大会(2・・・
第114年学術大会(2・・・
第113年学術大会(2・・・
第112年学術大会(2・・・
第111年学術大会(2・・・
【増補版】緊急展示:ポ・・・
第110年学術大会(2・・・
第109年学術大会(2・・・
第108年学術大会(2・・・
第107年学術大会(2・・・
第106年学術大会(9・・・
第105年学術大会(9・・・
第104年学術大会(9・・・
第103年学術大会(9・・・
第102年学術大会(9・・・
第101年学術大会(9・・・
第100年学術大会(9・・・
第99年学術大会(92・・・
第98年学術大会(91・・・
第97年学術大会(90・・・
第96年学術大会(89・・・
第95年学術大会(88・・・
第94年学術大会(87・・・
第93年学術大会(86・・・
第92年学術大会(85・・・
第91年学術大会(84・・・
第90年学術大会(19・・・
第89年学術大会(19・・・
第88年学術大会(19・・・
第87年学術大会(19・・・
第86年学術大会(19・・・
第85年学術大会(19・・・
第84年学術大会(19・・・
第83年学術大会(19・・・
第82年学術大会(19・・・
第81年学術大会(19・・・
第80年学術大会(19・・・
第79年学術大会(19・・・
地学関係5学会連合学術・・・
第77年学術大会(19・・・
第126年学術大会(2019山口)
選択された号の論文の569件中201~250を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
2
3
4
5
6
7
8
>
>|
R13.岩石・鉱物の変形と反応(口頭)
斜長石の高温細粒化と組成累帯構造:2. 等温減圧過程での複変成作用による組成累帯構造の形成
曽田 佑介, 奥平 敬元
セッションID: R13-O-7
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_201
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(160K)
応力場での変成鉱物の核形成モデル:板状鉱物及び柱状 鉱物の選択配向の予測
増田 俊明
セッションID: R13-O-8
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_202
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(309K)
方解石双晶の応力歪み統合解析再訪および小断層解析との比較
若森 奎, 山中 克正, 山路 敦
セッションID: R13-O-9
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_203
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(398K)
沖縄県宮古島の正断層群の断層間隔と断層規模の関係
前田 純伶, 大坪 誠, 朝比奈 大輔, 古野 由起
セッションID: R13-O-10
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_204
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(266K)
地球内部の水とその沈み込み帯変動での役割
岩森 光, 行竹 洋平, 飯尾 能久, 中村 仁美
セッションID: R13-O-11
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_205
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(209K)
地震断層の強度回復過程に対する間隙水の流速が及ぼす影響
濱田 洋平, 廣瀬 丈洋, 谷川 亘
セッションID: R13-O-12
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_206
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(462K)
石英質岩の中速摩擦挙動におけるガウジ粒子への水分吸着の影響
堤 昭人, 尾上 裕子, 飯田 大貴
セッションID: R13-O-13
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_207
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(127K)
海洋底堆積物の流動特性に及ぼす細胞外ポリマーの影響
亀田 純, 濱田 洋平
セッションID: R13-O-14
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_208
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(263K)
半遠洋性堆積物の摩擦特性: 続成作用の影響
岡崎 啓史, 片山 郁夫, 山口 飛鳥
セッションID: R13-O-15
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_209
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(160K)
地熱ボーリングのカッティングから2017年Mw5.4韓国・ポハン地震を起こした断層を探す
嶋本 利彦, 東郷 徹宏, Lim Hyunjee, Son Moon
セッションID: R13-O-16
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_210
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(136K)
脆性ー塑性領域をまたぐ変形集中帯:中央構造線における例
香取 拓馬, 重松 紀生, 亀田 純, 宮川 歩夢
セッションID: R13-O-17
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_211
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(263K)
Phyllonites in the Median Tectonic Line, Japan: Characterisation and Implication
Yeo Thomas Yeo, Takeshita Toru
セッションID: R13-O-18
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_212
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(158K)
岩石アナログ実験に見る脆性‐塑性遷移領域におけるゆっくり滑り
高橋 美紀
セッションID: R13-O-19
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_213
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(162K)
成熟した断層の脆性−延性遷移領域における強度
清水 以知子, 岡本 あゆみ, Neimeijer Andre, 荒井 駿, 上田 匡将, 竹下 徹, Spiers Cristopher
セッションID: R13-O-20
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_214
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(161K)
R14.沈み込み帯・陸上付加体(口頭)
紀伊半島南部四万十付加体−前期中新世前弧海盆堆積体 の不整合形成過程における枯木灘海底地すべり-土石流堆積体
中屋 志津男
セッションID: R14-O-1
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_215
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(123K)
房総半島東部における新第三系前弧海盆の被熱構造と圧密特性
神谷 奈々, 山本 由弦, 張 鋒, 林 為人
セッションID: R14-O-2
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_216
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(133K)
房総半島におけるOut-of-sequence thrustの側方追跡 —石堂断層掘削報告—
山本 由弦, 千代延 俊, 濱田 洋平
セッションID: R14-O-3
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_217
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(681K)
実スケール数値砂箱実験による付加体内部応力構造の解明
古市 幹人, 西浦 泰介, 桑野 修, Arthur Bauville, 堀 高峰, 阪口 秀
セッションID: R14-O-4
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_218
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1505K)
四国西部,北部秩父帯の大規模転倒褶曲 -弱変成付加体の構造を支配する造構作用-
辻 智大
セッションID: R14-O-5
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_219
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(343K)
局所的な断層に沿った岩石流体間反応と摩擦発熱:四国白亜系四万十帯
橋本 善孝, 鎌池 和也, 濱田 洋平, 石川 剛志, 橋口 誠
セッションID: R14-O-6
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_220
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(136K)
チリ三重会合点で何が起きているのか −MR18-06 航海表層コア・熱流量調査速報ー
木下 正高, 安間 了, 阿部 なつえ, 横山 由香, 太田 耕輔, 西川 友章, 岩森 光, MR18-06-2 乗船研究者
セッションID: R14-O-7
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_221
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(271K)
ルミネッセンス断層年代測定の確立に向けた基礎実験と現世付加体への適用可能性
大橋 聖和, 蓑毛 裕希, 赤瀬川 幸治, 長谷部 徳子, 三浦 知督
セッションID: R14-O-8
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_222
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(161K)
R15.テクトニクス(口頭)
気象庁一元化発震機構解による 中国地方の横擦断層型地震に記録された 東北沖巨大地震の日本列島歪変化と部分溶融 Mantle
新妻 信明
セッションID: R15-O-1
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_223
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(286K)
四国西部、伊予灘ー佐田岬半島のネオテクトニクス
小松 正幸, 早坂 康隆
セッションID: R15-O-2
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_224
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(138K)
西南日本のテクトニクス:マイクロプレートモデルと断層地震
金折 裕司
セッションID: R15-O-3
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_225
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(265K)
スラウェシ島中部で発生した2018年ドンガラ・パル地震の地表地震断層の現地調査報告
西川 治, アスリ ジャヤ, サハブディン ジュマール
セッションID: R15-O-4
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_226
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(342K)
被覆第四系の撓みと根なし裂罅・小断層
大槻 憲四郎
セッションID: R15-O-5
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_227
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(202K)
阿寺断層の極浅部ですべりを生じた断層破砕帯の特徴
大谷 具幸, 椿 純一, 新實 拓也, 西田 敦士
セッションID: R15-O-6
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_228
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(241K)
塩ノ平断層-車断層の破砕帯にみられる熱水変質作用
亀高 正男, 田中 由美子, 岩崎 悦夫, 青木 和弘, 田中 遊雲, 吉田 拓海, 瀬下 和芳
セッションID: R15-O-7
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_229
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(762K)
紀伊半島西部有田川河岸で見られる左横すべり変位を示す「仏像構造線」断層露頭
山北 聡
セッションID: R15-O-8
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_230
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1042K)
紀伊半島中央部,中央構造線周辺の三波川帯中に認められる右横ずれ剪断を伴う断層
志村 侑亮
セッションID: R15-O-9
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_231
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(497K)
西南日本、三重県の中央構造線断層帯の発展:歪の局所化と軟化についての一解釈
竹下 徹, ブイ ドング, セートビッチ トーマス, 荒井 駿, 山本 貴史, 安東 淳一, 重松 紀生, 藤本 光一郎
セッションID: R15-O-10
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_232
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(240K)
(講演取消)熱年代学的手法による、ネパールヒマラヤに分布する高度変成岩ナップの冷却プロセスの解明
中嶋 徹, 酒井 治孝, 岩野 英樹, 檀原 徹
セッションID: R15-O-11
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_233
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(26K)
「奥羽脊梁山地はドーム状に隆起してきた?」:低温領域の熱年代マッピングに基づく知見
福田 将眞, 末岡 茂, Kohn Barry, 田上 高広
セッションID: R15-O-12
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_234
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(453K)
糸魚川-静岡構造線はプレート境界か?-糸静線最北部の例-
長森 英明, 古川 竜太, 竹内 誠, 中澤 努
セッションID: R15-O-13
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_235
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(149K)
駿河トラフ構造探査と伊豆衝突帯のテクトニクス
佐藤 比呂志, 鶴我 佳代子, 馬塲 久紀, 石山 達也, 阿部 進, 川崎 慎治, 田中 康久, 篠原 雅尚, 岩崎 貴哉, 松原 誠, ...
セッションID: R15-O-14
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_236
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(185K)
富士川河口断層帯の反射法地震探査から明らかになった覆瓦衝上断層構造とその変動地形
石山 達也, 加藤 直子, 佐藤 比呂志, 廣内 大助, 松多 信尚
セッションID: R15-O-15
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_237
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(195K)
準3次元高分解能反射法地震探査によって明らかとなった富士川河口断層帯東縁、星山丘陵と大宮断層の浅部構造
伊藤 谷生, 狩野 謙一, 阿部 信太郎, 佐藤 比呂志, 藤原 明, 阿部 進, 東中 基倫
セッションID: R15-O-16
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_238
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(425K)
沖縄県与那国島の正断層が示す琉球弧南部の伸張テクトニクス
大坪 誠, 大橋 聖和, 尾方 隆幸, 池上 郁彦
セッションID: R15-O-17
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_239
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(112K)
地震の発震機構解による応力・摩擦係数推定と断層不安定度に基づく節面選択
佐藤 活志, 宮川 歩夢
セッションID: R15-O-18
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_240
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(405K)
2011年東北地方太平洋沖地震発生域における上盤地質体の強度バリエーション
宮川 歩夢, 佐藤 活志, 大坪 誠
セッションID: R15-O-19
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_241
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(189K)
前弧堆積盆の形成と堆積のアナログ実験
野田 篤, 高下 裕章, 山田 泰広, 宮川 歩夢, 芦 寿一郎
セッションID: R15-O-20
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_242
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(127K)
「北海道富良野空知層群の層序に見られる遠洋域から大陸縁辺までの変遷 —北西太平洋における島弧—背弧系の復元—」
幸田 龍星, 植田 勇人
セッションID: R15-O-21
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_243
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(481K)
R16.古生物(口頭)
スコットランドの遠洋性チャートからのオルドビス紀中期放散虫化石
梅田 真樹, 鈴木 寿志, Montenali Michael
セッションID: R16-O-1
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_244
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(321K)
モンゴル国、東ゴビ白亜紀含恐竜化石層の詳細堆積年代 : LA-ICP-MSカルサイトU-Pb年代分析
青木 翔吾, 車田 悠人, 青木 一勝, 實吉 玄貴, Tsogtbaatar Khishigjav, 石垣 忍
セッションID: R16-O-2
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_245
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(153K)
白亜系海洋無酸素事変層準堆積岩の菌類パリノモルフ分析
池田 雅志, 沢田 健, 安藤 卓人, 高嶋 礼詩, 西 弘嗣
セッションID: R16-O-3
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_246
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(547K)
白亜紀頭足類の殻の炭素同位体比から読み解く絶滅生物の代謝情報
田近 周, 西田 梢, 白井 厚太朗, 杉原 奈央子, 石村 豊穂, Neil Landman
セッションID: R16-O-4
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_247
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(457K)
アンモノイドの殻形状の個体発生軌道の系統性
生形 貴男
セッションID: R16-O-5
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_248
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(482K)
“赤ちゃん”化石が語るデスモスチルス類 (哺乳類) の予想外の進化
松井 久美子, Brian Beatty
セッションID: R16-O-6
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_249
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(163K)
3次元流体シミュレーションを用いた生痕化石
Paleodictyon
形成者の生態復元
菊地 一輝, 成瀬 元
セッションID: R16-O-7
発行日: 2019年
公開日: 2020/08/28
DOI
https://doi.org/10.14863/geosocabst.2019.0_250
会議録・要旨集
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(328K)
|<
<
2
3
4
5
6
7
8
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら