化学機械
Print ISSN : 0368-4784
14 巻, 3 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • 1950 年 14 巻 3 号 p. 81-89
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
  • 桑井 源禎, 井上 一郎
    1950 年 14 巻 3 号 p. 90-95
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
    The movement of emulsion particles along the separating disks in the bowl was discussed, and the dimensionless number, "separating effect", the product of the centrifugal effect and the "velocity effect", and "velocity effect", the ratio of the settling velocity of particles in the gravitational field to the linear velocity of liquid flow at the outer radius of the disk, were defined which are convenient for the discussion of the separating characteristics of the DeLaval-type centrifuge. The characteristic equations:
    were derived, which showed the relation among the properties of the dispersed system, dimensions of the separating disks and the operating conditions. Some numerical calculations were carried out.
    Nomenclatures:-
    B=distance between the separating disks
    D=2R=outer diameter of the disks
    2θ=conical angle of the disks
    S=separating effect
    pa=ra/R, pb=rb/R, p0=r0/R,
    ra, rb, and r0=inner-, outer- and feed port center radius of the disks.
  • 円管内における可塑性流れの乱流遷移および圧力損失について
    大山 義年, 伊藤 四郎
    1950 年 14 巻 3 号 p. 96-100
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
    從來發表されている円管内を流れる泥漿の壓力損失に關する實驗値を整理して次の結果を得た。
    (1) 円管内における可塑性物質の層流より亂流への遷移は次の如く定義したレイノルズ數
    が1160に達した時に起る。こゝにDは管の内徑,uaは平均流速,ρは液の密度,ηは可塑性係數,φは管の半徑と栓半徑の比aの函數で次式によつて表される。
    (2) 抵抗係數fを次の如く定義すれば,普通流体のレイノルズ數と抵抗係數の間の關係がそのまゝ適用出來る。
    こゝにPは管の長さLの間の壓力差である。
  • 龜井 三郎, 桐榮 良三
    1950 年 14 巻 3 号 p. 101-104
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
    われわれはさきに染料の乾燥を行いその機構を調べ,また攪拌乾燥器を製作して乾燥時間を現在の1/10に短縮した。さらに廣く泥状物質の乾燥特性を追究するため,アミノ酸醤油,シアン醋酸ソーダおよびベントナイトを擔体とする酸化トリュウム觸媒の乾燥を行つた。
    乾燥速度は表面水の蒸發する恒率期間に續いて急激に低下するが後再び上昇する。これは恒率期間直後は材料の粘稠性が張いため水分擴散が困難なことによるが,乾燥が進むにつれて材料の状態が變化して次第に多孔性化し,乾燥面績も増加して再び乾燥速度が上昇する。以後は一般固体の乾燥と同樣である。Ernstの説は承服できない。溝型攪拌乾燥器の使用によつて上記の材料の乾燥時間を遙かに短縮しまた操作を簡單にすることができた。
  • 今井 秀一, 山川 彊
    1950 年 14 巻 3 号 p. 105-109
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
    Corrosion test of high purity alunfinum were examined against dilute solutions of various corrosive agents.
    The tests were carried out at 30°C, by measuring the weight loss, and corrosion rate was expressed as g/mm2hr and cm/100days.
    The results obtained were as follows:
    (1) The corrosion rate of every grade of aluminum against NaOH or 1N HCl, and of low grade of aluminum against 0.1N HCl or 1N HNO3 shows higher value than the line of resistance 0.1cm/100days. It is unsuitable for aluminum to use as the resistive materials against such concentration of these agents.
    (2) The corrosion rate increases together with the concentration of corrosive agents, but on acetic acid it is inverse.
    (3) There are two breaks on the resistibility curves for each agents, one of them appears at 99.5% Al and the other at 99.8% Al. The resistibility of under 99.5% is not so strong, but it is almost equal between the two points, and the resistibility increases extremely when over the latter point. This shows that the resistibility of higher purity aluminum is very excellent.
  • 第4報 ガス流速極めて小なる場合の傳熱
    前田 四郎
    1950 年 14 巻 3 号 p. 110-112
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
    粒状觸媒の傳熱について流速の比較的大きい場合につては既に報告したが,流速が極めて小さいものでは既報の装置では正確には求められないので,同心の三重円筒を用い,中心部には高温ガスを通し,外側部は沸騰水のヂャケットとして一定温度に保ち,この兩部の中間部に觸媒を充填して高温ガスから沸騰水に傳わる熱量より充填層の傳熱を求めた。この場合の熱傳導度は流速に影響されること少く,空氣,100°~200℃の場合レイノルヅ數(Rek)が0≦Rek <30においては
    にて表わしうることを知つた。但し觸媒は白土系のものでλは觸媒層中の混流傳導度,kはガスの分子熱傳導度である。
  • 1950 年 14 巻 3 号 p. 113-115
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
  • 渡辺 仁, 川端 弘
    1950 年 14 巻 3 号 p. 116-117
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
  • 田邊 義一
    1950 年 14 巻 3 号 p. 125-128
    発行日: 1950/06/30
    公開日: 2009/07/09
    ジャーナル フリー
feedback
Top