消化器病学
Online ISSN : 2185-1158
ISSN-L : 2185-1158
4 巻, 5 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • 岡田 清三郎
    1939 年4 巻5 号 p. 703-708
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
  • 岡田 清三郎
    1939 年4 巻5 号 p. 709-723,en33
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    余ハ嚢ニ胃潰瘍竝ビニ胃炎ニ對シ胃粘膜「エキス」, 十二指腸潰瘍及ビ腸炎ニ對シ十二指腸粘膜「エキス」ノ静脈内注射療法チ行ヒ頗ル好成績ヲ挙ゲ得タルヲ以テ, 更ニ膽嚢症ニ對シ膽嚢粘膜「エキス」ヲ試ミタルニ是又満足スベキ結果ヲ得タリ. 茲ニ於テ余ハ今囘腹膜及ビ肋膜ヨリ各別ニ「エキス」ヲ調製シ, 之ヲ腹膜炎及ビ肋膜炎ニ用ヒテ効果ノ見ルベキアルヲ認メ得タリ.
    腹膜及ビ肋膜ノ「エキス」ハ豚ノ腹膜及ビ肋膜ヲ材料トシ, 稀釋無菌的處置ニテ調製シタルモノニシテ無色透明, 蛋白質ノ現色反應及ビ「ズルホサリチール」酸反應ハ極メテ痕跡的陽性ナルモバウリー氏反應ハ陰性, 之チ静脈内ニ2.0-5.0cc注射スルモ何等副作用ヲ認メズ.
    腹膜炎及ビ肋膜炎ニ對スル治療成績ヲ概括スレバ, 疼痛ニ對シテハ殆ド常ニ頗ル有効ナリ. 他ノアラユル治療法ニテ無効ナル如キ頑固ナル疼痛モ本注射療法ニテ治癒スル場合少カラズ. 執拗ナル胸・腹部ノ鈍痛モ能ク消失ス. 滲出液ハ陳舊性ニテ他ノ方法ニテ容易ニ滅少ノ傾向無キモノガ本注射療法開始ト共ニ急速ニ吸牧消退ヲ來ス場合ト, 本法ニ依ツテモ毫モ減少ヲ示サザル場合トアリ. 而シテ兩「エキス」トモ夫々特異性ヲ有シ, 腹膜「エキス」ヲ肋膜炎ニ, 又肋膜「エキス」ヲ腹膜炎ニ用ヒテハ奏効ヲ見ズ.此ノ鮎特ニ興味アル事實ナリ.
  • 伊東 賢吉
    1939 年4 巻5 号 p. 725-752,en34
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    下劑ガ胃腸管機能ニ及ボス作用ヲ闡明スルハ, 藥物的治療上, 且ハ又胃腸管ノレ線學的診斷ニ際シ, 豫メ輿ヘラレタル下剤ノ影像ニ及ボス影響チ顧慮シ判讃ノ正鵠ヲ期スル上ニ肝要ナル事項ト信ズ.
    然ルニ人體ニ就イテレ線學的ニ攻究セル業績ハ, 文献上余ノ知リ得ル所甚ダ尠シ. 而モ此等業績ノ多クハ胃腸管ノ蓮動機能ヲ主トシ, と線像ノ形態的變化二關スル記述少ク, 且所論一致セザル黙アリ.
    余ハ岡田教授指導ノ下ニ下劑ノ代表トシテ箆麻子油・硫苦・「センナ」 ノ三者ヲ選ビ, 造影剤「バリウム」ト共ニ内服セシメ, 之ガ人體胃腸管機能ニ及ボス作用チレ線檢査ニ依リ追及シ, 次ノ結果ヲ得タリ.
    此等三下剤ハ人騰胃腸管ニ對シ互ニ異ナリタル作用ヲ呈ス. 胃形態ニハ殆ド影響ヲ示サザルモ, アリ. 硫苦ハ遷延セシムル傾向ヲ認ム.
    箆麻子油及ビ硫苦ノ下剤作用ハ全腸管ニ互リ小腸運動亢進セラレ, 造影剤ノ盲腸到達時間短縮シ, 小腸陰影ハ下剤ヲ用ヒザル場合ヨリモ散亂シ, 不整, 濃度不均等ニシテ輪廓不明劃ナノレコト多シ. 硫苦ハ箆麻子油ニ比シ小腸運動ノ亢進及ビ陰影ノ形態的變化ハ輕度ナリ. 結腸ハ硫苦投與時一般ニ弛緩シ, 邊縁李滑ニシテ, 内容ノ流動性ナノレヲ示シ, 鏡面形成及ビ腸内液中造影剤ノ沈澱等ヲ見ル.箆麻子油ハ硫苦ニ比シ輕度ナリ. 然レドモ此等ノ腸所見ハ腸狡窄症乃至腸閉塞症トハ腸管ノ高度ノ擴張及ビ通過障凝ヲ來スコトナキニ依リ鑑別シ得. 硫苦ノ場合ニハ蟲様突起鮮明ニ造影シ易シ.
    「センナ」葉浸ハ結腸ニ入リテ初メテ作用ヲ表ス. 小腸ニ變化ヲ及ボスコトナク, 結腸陰影ハ下剤ヲ用ビザル場合ノ如ク邊縁圓味乏シク, 稍々緊張シ鞏硬ナル感ヲ與へ, 鏡面形成又ハ造影剤沈着ヲ示サズ. 此等三下剤投與時, 結腸内容ノ推搬ハ大運動ニヨリ行ハレ, 正常ヨリ頻囘ニ且強ク出現スルガ如シ.
  • 山瀬 不破彦
    1939 年4 巻5 号 p. 753-784,en35
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    「イレウス」死因ニ關スル説ハ古來諸家ニョリ數説ニ分タルレ、モ, 現在最モ有力ナルハ「ヒスタミン」チ主トスル處ノ自家中毒説ナリ. 曇ニ我ガ教室臼井ハ高位腸管閉塞家兎ニテし「ヒスタミン」様物質ガ血中ニ生ジ, 「イレウス」前孚期ハ未ダ其ノ作用顯著ナラザルモ後孚期ニ至リテ急速二増強チ來シ, 死ノ直前ニ於テ其ノ作用極點ニ達スルチ観タリ. 余ハ斯カル中毒症状劇甚ナル高位腸管閉塞時漏於テ各臓器組織ノ受クル生物學的影響ノー端ヲ窺ハントシテ. 家兎肝・腎・脾ニ就キ其ノ組織呼吸・嫌氣性解糖作用ノ消長ヲ動的二観察セリ。
    其ノ結果3臓器共「イレウス」ノ経過トトモニ組織呼吸ノ上昇ヲ來シ, 各最高ニ達スルヤ再ビ降下セリ. 而シテ其ノ消長ノ態度ハ各臓器ニ趨リテ異ナルモノニシテ肝ノ上昇率最モ高ク, 腎之ニ次ギ脾最モ少シ。末期ニ至リテハ肝・脾共ニ正常値ヨリ減弱スルモ腎ハ正常以上ノ呼吸ヲ螢メリ. 嫌氣性解糖作罵ハ脾及ビ腎ベイレウス中期ニ至ルマデ上昇シ以後降下セリ. 而シテ死ノ直前ニ於テハ脾ハ正常時罰リ減弱セルモ腎ハ両正常以上ノ解糖作用ヲ螢メリ. 肝ハ「イレウス」初期ヨリ解糖作用ノ減弱ヲ示セリ.
    以上ノ諸愛化ハしイレウス毒素二冒ノレ組織細胞ノ興奮性ヲ示スモノニシテ, 末期ノ現象ハ細胞ニ被害的影響ノ加ハリタルニ豫ルモノナラント推察セラノレ.
    次二生燈ノ酸化還元ト密接ナル關係アリト云ハル、還元しグノレタチナンニ就キ, 前記組織呼吸及ビ解糖作用ノ測定ト同様ナノレ時間的経過ヲ追ヒテ樵索シ以テ其ノ消長ヲ比較セリ. 其ノ結果肝臓還元しグルタチナン量ハ著明ナル減少ヲ來シ, 脾及ビ腎ニ於テハ増加スルヲ観タリ. 而シテ是等還元しグルタチオン量ノ増減ハ組織呼吸竝ビニ解糖作用ノ消長ト平行或ハ椙反等特殊ナル關係ヲ認ムルト能ハザリキ.
  • 山本 耐三, 藤田 傳七
    1939 年4 巻5 号 p. 785-792,en36
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    余等ハ妊娠悪阻患者二對シ岡田教授創製ノ軆液性胃液分泌催進剤タル「スピナチン」注射ヲ試ミタルニ, 極メテ良好ナル結果ヲ得タルヲ以テ竝ニ之ヲ報告ス.
  • 筧 緯
    1939 年4 巻5 号 p. 793-818,en37
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    昭和7年ヨリ昭和13年ニ至ル7年間ノ三重縣下ニ於ケル中毒患者ヨリ食中毒ニ關スルモノヲ選ビ出シ, 之等食中毒患者總數717名ニ就キ種々ノ統計的觀察ヲ試ミタリ.
  • 桐原 眞一, 鈴木 辰四郎
    1939 年4 巻5 号 p. 819-827
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
  • 岡田 清三郎, 岡本 正己, 淺井 謙三
    1939 年4 巻5 号 p. 828-837
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
  • 楠井 賢造
    1939 年4 巻5 号 p. 838-846
    発行日: 1939/09/10
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    1) 55歳の著しく肥満した男子に見られた急性膵臓壊死の1例を記載した.
    2) 本例はその發病當初突然心窩部に激烈なる疝痛發作を覺え, 3-4日の後發熱と黄疸とを表し來れる黙は臨牀上一見膽嚢炎かとも思はれたが, 局所所見がこれに一致せず, 且一般状態は極めて重篤にして脱力感強き黙及び其の後の經過が單なる膽嚢炎乃至膽石による膽道感染以外に重篤なる疾患の潛在を確信せしめた.
    3) 剖檢によつて重症急性膵臓塚死と同時に膽嚢内に2個の膽石を證明した.
    4) この事實と血清「ビリルビン」の態度より本例に於ける急性膵臓壊死發生には膽石が重要なる原因的意義を有するものと解しても強ち無理ではなからう.
feedback
Top