詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "緊張"
137,047件中 1-20の結果を表示しています
  • 外村 憲太郎
    日本建築学会構造系論文集
    1996年 61 巻 483 号 89-97
    発行日: 1996/05/30
    公開日: 2017/01/31
    ジャーナル フリー
    A calculation formula for prestressing force distribution during tensioning at both ends was proposed in this paper taking account of the formula proposed in the Part 1 of this study as well as the following findings from the recent experimental studies : 1) The prestressing force at the mid-span of a tendon given by stressing at one end increases with further stressing at the other end which was previously a passive end. 2) The friction coefficient between tendon and duct varies as the direction of stressing changes. Therefore the distribution of the prestressing force depends on which end of the tendon is chosen to be the first active end. The elongation of tendons in a PCCV was found to be more accurately estimated by the proposed calculation method than by that in the present design practice.
  • 柏瀬 孝子, 長坂 秀雄
    日本建築学会構造系論文集
    1998年 63 巻 508 号 63-70
    発行日: 1998/06/30
    公開日: 2017/02/02
    ジャーナル フリー
    The present paper deals with a development of tendon friction coefficient correlation as a function of loading end load and circumferential angle utilizing measured data. The obtained correlation was incorporated into ABAQUS Ver.5.5 and the tendon tension force distribution change during pressurizalion process of PCCV was analyzed in order to increase the predictive capability of analysis for the 1/4 scale PCCV test facility under construction. The analysis results using the present friction coefficient correlation was compared with the results of analysis using constant friction coefficient, and the effect of the difference on tendon tension force distribution and concrete strain were evaluated.
  • 柏瀬 孝子, 長坂 秀雄
    日本建築学会構造系論文集
    2000年 65 巻 538 号 101-108
    発行日: 2000/12/30
    公開日: 2017/02/03
    ジャーナル フリー
    The present paper dealt with the extension of tendon friction coefficient correlation as a function of loading end load and circumferential angle, proposed in the former paper. The extended correlation further included the effects of the number of strands contacted with sheath, tendon diameter, plasticization of tendon and tendon local curvature. The validity of the correlation was confirmed by several published measured data. The structural analysis of middle cylinder part of 1/4 PCCV model was conducted using the present friction coefficient correlation. The results were compared with the analysis using constant friction coefficient, focused on the tendon tension force distribution.
  • 渡邊 裕文, 大沼 俊博
    関西理学療法
    2010年 10 巻 15-18
    発行日: 2010年
    公開日: 2011/01/13
    ジャーナル フリー
    Currently, the importance of muscle tone (postural tone) is not widely considered in rehabilitation-related occupations. In this paper, we discuss the importance of the control of postural tone and explain how to measure it, particularly with regard to the front of the trunk muscles. It is important to improve palpation techniques and closely observe patients in order to measure postural tone of the trunk muscles.
  • シミュレーションに関す中間報告
    関 寛治
    年報政治学
    1969年 20 巻 181-239
    発行日: 1970/05/30
    公開日: 2009/12/21
    ジャーナル フリー
  • 松岡 幸彦, 小長谷 正明, 斎藤 由扶子
    医療
    1996年 50 巻 8 号 547-550
    発行日: 1996/08/20
    公開日: 2011/10/19
    ジャーナル フリー
    全国調査により, 筋強直性ジストロフィーの死亡例80例を集計した. 予後, 死因を解析し, 本症の対症療法, ケアのあり方を考察した. 対象の内訳は男性48例, 女性32例. 先天型10例, 非先天型70例であった. 死亡年齢は先天型が12. 6±19. 0歳, 非先天型が55. 1±10. 2歳, 両方を合わせると49. 6±18. 3歳であった. 死因では, 呼吸器感染症・呼吸不全が57%と過半数を占めた. 誤嚥・窒息と不整脈・心不全がそれぞれ約10%で, 合併症・偶発症は約13%であった. このほか原因不明の突然死が約10%にみられた. 末期においては, 誤嚥防止のケアが最も重要であると考えられた. また, 突然死は比較的若年者にも起こっていたところから, これを予防することができれば, 長期かつQOLの高い延命が図れるものと考えられた. そのためには, どのような定期検査を行うかというような指針を作成することが今後必要である.
  • 森 利弘, 小川 敦
    日本建築学会構造系論文集
    2016年 81 巻 721 号 555-564
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/03/30
    ジャーナル フリー
     We have carried out a long-term measurement of prestressing force in permanent ground anchor which were employed to buildings. On the measurement results, we confirmed the time change properties of prestressing force and analyzed the quantity of each decrease by three known factors, relaxation of pulling materials, creep of the anchor fixation ground and subsidence right under the foundation which was tense and fixed ground anchors. Furthermore, we inspected the prediction method that was assumed at the time of the design, of prestressing force which was held 60 years later.
  • 魚本 健人, 西村 次男, 山口 明伸, 大賀 宏行
    土木学会論文集
    1998年 1998 巻 599 号 15-22
    発行日: 1998/08/20
    公開日: 2010/08/24
    ジャーナル フリー
    FRPロッドのプレストレストコンクリート用
    緊張
    材としての適用性を検討するための基礎的な研究として, ガラス繊維, アラミド繊維, 炭素繊維を用いたFRPロッドの疲労試験およびクリープ試験を行い, 平均応力, 応力振幅, 持続載荷応力の影響について検討するとともに, これら時間依存性を有する特性の破壊機構について検討を加えた. 疲労破断繰返し回数は平均応力および応力振幅の増大とともに減少し, ガラス繊維を用いたFRPロッドに対しては, 平均応力および応力振幅を用いることにより疲労破断繰返し回数を推定することが可能であることを示した. クリープによる破断時間は, 載荷応力の増大とともに減少するが, 応力比を用いることにより, 破断時間の予測が可能であることを示した.
  • 岸 徳光, 三上 浩, 栗橋 祐介
    土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)
    2016年 72 巻 2 号 165-180
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/06/20
    ジャーナル フリー
     本研究では,AFRPシート
    緊張
    接着工法によるRC梁の合理的な曲げ補強設計手法の確立を目的として,断面寸法,主鉄筋比,せん断スパン比,シートの体積補強割合および導入
    緊張
    率を変化させた全35体のAFRPシート
    緊張
    接着曲げ補強RC梁の静載荷実験結果をとりまとめ,本工法で補強した各RC梁の曲げ耐荷性状およびシートの剥離性状に関する検討を行った.検討の結果,1) AFRPシート
    緊張
    接着補強を施すことにより,RC梁の曲げ耐荷性能が向上し,かつピーリング作用に伴うシートの部分剥離が抑制されること,2) 無
    緊張
    AFRPシート接着の場合と同様に主鉄筋降伏領域が大きいほどシート剥離が発生する傾向にあること,などが明らかになった.また,これらの検討結果に基づき,
    緊張
    接着曲げ補強RC梁の破壊形式予測式の再評価を試みた.
  • 仲村 明恒, 長濱 清隆, 土岐 真朗
    日本消化器内視鏡学会雑誌
    2020年 62 巻 7 号 803-816
    発行日: 2020年
    公開日: 2020/07/20
    ジャーナル フリー HTML

    緊張
    性十二指腸造影は,鎮痙剤を用い十二指腸の蠕動を抑制して行うX線検査法である.その目的は腫瘍性病変の質的量的診断だけでなく,広範囲な病変の全体像,病変の正確な壁在,周辺臓器との関係性などを明確に把握できるため,内視鏡診断に補足すべき情報を多く得られる利点がある.検査法には十二指腸専用のゾンデを用い精密検査に特化した有管法と,造影剤を飲用させて行う無管法がある.造影剤はバリウム製剤を用い,二重造影法で撮影する.ただし,高度便秘や腸管の通過障害が疑われる場合は水溶性消化管造影剤を選択する.実際の検査と読影は,十二指腸の正常X線像を十分に理解した上で臨む.正常の十二指腸粘膜は Kerckring 皺壁を伴い,腸絨毛を反映した微細な模様を認める.また主乳頭の位置・形態を把握することも重要である.撮影における注意点は,標的病変の壁在を理解し,その上にバリウムを流すようにして造影効果の良好な写真を撮影することである.

  • 箕作 光一
    コンクリート工学
    1991年 29 巻 11 号 56-63
    発行日: 1991/11/01
    公開日: 2013/04/26
    ジャーナル フリー
  • 中田 幸造, 瀬長 大輝, 永木 瞭, 山川 哲雄, 金田 一男, 黒木 正幸
    日本建築学会技術報告集
    2022年 28 巻 69 号 649-654
    発行日: 2022/06/20
    公開日: 2022/06/20
    ジャーナル フリー

    This study proposes a rehabilitation method (emergency retrofitting) to restore the axial compression capacity and shear resistance mechanism of shear-damaged reinforced concrete (RC) columns. For the emergency retrofitting of shear-damaged RC columns, coupler and aramid fiber belts are used. The key concept of this approach is to provide active confinement to firmly confine damaged RC columns externally. The active confinement is used to close cracks in damaged RC columns and to recover their vertical and lateral load-carrying capacities and ductility. To investigate the rehabilitation capacity using fiber-belt prestressing, axial compression and cyclic loading tests were conducted in this study.

  • 遠藤 明
    道南医学会ジャーナル
    2023年 6 巻 1 号 9-13
    発行日: 2023年
    公開日: 2023/06/01
    ジャーナル フリー
    【序】新型コロナウィルス感染症流行時に運動量低下による
    緊張
    型頭痛を発症した小児に対して家庭でできる簡便なエクササイズの有効性を検討した。【対象】頭痛を主訴に当院を受診した男児10例、女児2例。平均年齢10.42歳。【方法】1)踵重心を矯正、2)骨盤後傾、頸椎前湾を矯正、3)抗重力筋の筋力向上の3点すべてを満たすエクササイズとして11歳以上に自重のバーバルスクワット、10歳未満に踵付け母趾球重心スクワットを1セット10~12回、毎日2セット以上を行うように指示した。エクササイズ開始2週後に頭痛、姿勢、僧帽筋筋硬度の変化を測定し比較検討した。筋硬度は井元製作所筋硬度計PEK-1を用いて僧帽筋部4点の筋硬度を測定し、平均値を求めた。【結果】1)実際に行ったセット数は平均1.17セット/日。2)頭痛消失10例/12例、頭痛軽減2例/12例。3)全例、骨盤後傾、頸椎前湾の姿勢が改善した。4)僧帽筋の筋硬度は有意に低下した。【考察】少ないセット数でも正しいフォームの筋トレにより姿勢が改善され
    緊張
    型頭痛は軽減~消失することが判明した。日本人に多い踵重心による骨盤後傾と頸椎前湾は肩関節可動域減少、腹腔内臓器機能低下、歩幅減少をもたらす。若年期のうちに抗重力筋エクササイズの正確な方法を習得させると正しい姿勢の保持強化となり、フレイル、認知症の予防につながるためもっと奨励されてよいと考えられる。【結語】運動量減少による
    緊張
    型頭痛の根治治療として自重スクワットは有効である。
  • 土井 久生, 米林 功二, 草壁 秀成, 清金 公裕
    皮膚
    2000年 42 巻 6 号 576-580
    発行日: 2000年
    公開日: 2010/08/25
    ジャーナル フリー
    47歳, 女性の筋
    緊張
    性ジストロフィーを伴った多発性毛母腫の1例を報告した。平成4年10月頃より自覚症状のない皮下腫瘤が出現して, 徐々に増大, 増加し3年間に計8個の腫瘤の新生を認めた。病理組織学的には典型的な毛母腫の像を呈し, 多発性毛母腫と診断した。また, 平成8年頃より筋
    緊張
    性ジストロフィーの発症を認めた。近年, 筋
    緊張
    性ジストロフィーと毛母腫との関係が注目されている。筋
    緊張
    性ジストロフィーを合併する毛母腫では多発例が多く, 主に頭部に認められるといわれており, 本症例もそれに合致していた。
  • 安森 浩, 濱田 譲, 小林 朗, 葛目 和弘
    コンクリート工学
    2006年 44 巻 10 号 27-34
    発行日: 2006年
    公開日: 2013/04/26
    ジャーナル フリー
    炭素繊維プレートは, 高強度で軽量な優れた耐腐食抵抗性を有する材料である。近年, この材料を引張抵抗材として接着するだけでなく,
    緊張
    材として用いる新たなプレストレス導入工法が開発され, コンクリート構造物の補強工法として適用されている。この工法は, 1本あたりの導入プレストレス量は小さいが, 既設の構造物に簡易に配置でき, 定着部に対する負荷が小さいことから, 補強に適したプレストレス導入工法である。本報では, この補強工法に対する安全性や補強効果の確認試験と適用の現状について, 報告するものである。
  • 猪狩 初代
    日本体育学会大会号
    1984年 35 巻 9151
    発行日: 1984/10/18
    公開日: 2017/08/25
    会議録・要旨集 フリー
  • *河尻 博幸, 阿部 司, 村上 忠洋, 加藤 文之, 山本 隆博, 木村 伸也
    理学療法学Supplement
    2004年 2003 巻 705
    発行日: 2004年
    公開日: 2004/04/23
    会議録・要旨集 フリー
    【目的】脳卒中片麻痺患者において心理的
    緊張感が動作時の異常筋緊張
    や活動制限の要因になることは臨床的によく経験するが,これを客観的に捉え分析することは困難であるためその報告は少ない。そこで本研究では心理的
    緊張
    感の影響を関連機能の分析から検討することを目的とした。
    【対象】研究参加に同意の得られた脳卒中片麻痺患者15名(男性7名,女性8名)とした。平均年齢は68歳(53~84歳),平均発症後期間は9年9ヵ月(1年4ヵ月~23年4ヵ月)であった。
    【方法】立位で両脚を揃えた位置から麻痺側下肢を振り出した後に,非麻痺側下肢を揃える動作(ステップ動作)を最大努力にて行なわせ,開始立位での麻痺側爪先からステップ動作後の麻痺側踵までの距離を測定し,3回の平均値を最大ステップ長とした。最大ステップ長の70%のステップ動作を平地(平地条件)と心理的
    緊張
    感を高める条件として穴越え(長さを最大ステップ長の50%に設定:穴条件)の2条件にて3回ずつ行なわせた。杖や補装具の使用は日常生活での使用状況に合わせ,事前に平地条件で数回ステップ動作の練習を行なった。心理的
    緊張
    感は各条件の終了後に「とても怖かった」「少し怖かった」「全く怖くなかった」の3段階で評価し,平地条件に比し穴条件で心理的
    緊張
    感が増した群(
    緊張
    群)と変化しなかった群(なし群)に分けた。動作時筋
    緊張
    の評価としてNORAXON社製MyoSystem1200を用い筋活動量を測定した。麻痺側の上腕二頭筋,上腕三頭筋,前脛骨筋,腓腹筋内側頭より筋電位を導出し,ステップ動作時の麻痺側遊脚期における平均筋活動量から平地条件に対する穴条件の比(筋活動量比)を算出した。運動機能として12段階片麻痺グレード,最大ステップ長,最大歩行速度を測定し,また補装具の使用状況,日常生活自立度を調査した。分析は
    緊張
    群となし群の筋活動量比,運動機能,調査項目についてMann-WhitneyのU検定,Fisherの直接確率試験を用いて比較した。なお危険率5%未満を有意とした。
    【結果】筋活動量比において
    緊張
    群ではなし群に比べて上腕二頭筋(
    緊張
    群平均1.61,なし群平均1.21),上腕三頭筋(
    緊張
    群1.47,なし群1.09),前脛骨筋(
    緊張
    群1.56,なし群1.13)に有意差を認めた。運動機能,日常生活自立度に両群間で有意差は認めなかったが,補装具の使用は
    緊張
    群で有意に多かった。
    【考察】心理的
    緊張感の高まりやすさに差の生じた緊張
    群となし群において,ステップ動作時の筋活動量比に差を認め,心理的
    緊張感と動作時筋緊張
    は相互作用的関係にあると考えられた。また心理的
    緊張感やそれに伴う動作時筋緊張の高まりやすい緊張
    群においては運動機能や生活自立度の低下が予測されたが,有意差は認められず心理的
    緊張
    感の影響は確認できなかった。これは補装具の使用など他の要因も関与するためと考えられた。
  • 道路橋・撥川南橋の建設
    坂井 廣道, 谷木 謙介, 古賀 政二郎, 川本 幸広
    コンクリート工学
    1990年 28 巻 11 号 14-24
    発行日: 1990/11/01
    公開日: 2013/04/26
    ジャーナル フリー
    今日, 新素材適用分野開拓の一環に, その特性である非発せい, 非磁性を利用するプレストレストコンクリート(PC)げたへの適用研究がある。新素材をポストテンション方式PCげたへ適用するにあたっては, 新素材の加工性, くさび式定着具の作業性,
    緊張
    力分布仮定に係る諸係数の設定,
    緊張
    力とコンクリート応力度の長期変化など, 設計・施工上, 多くの問題がある。本報告は, 炭素繊維補強プラスチック(CFRP)ロッド製
    緊張
    材を用いたポストテンション方式PCげたをスラブ橋の耳げたに適用した, 道路1等橋規格・撥川南橋の設計・施工, および, 関連して実施した
    緊張
    試験, けたの載荷試験, 橋りょう載荷試験, 長期的挙動変化調査等の概要について述べたものである。
  • 金 徳印, 松井 徹哉
    日本建築学会構造系論文集
    1999年 64 巻 521 号 177-184
    発行日: 1999/07/30
    公開日: 2017/02/03
    ジャーナル フリー
    The fatigue is one of the most important considerations in the design of tesion-leg platform (TLP) tendons. Due to the natural frequencies of the vertical-plane motions of the platform that are substantially higher than the frequency band of the ocean waves and the relatively low damping, the resonant high-frequency oscillations caused by higher-order nonlinear wave excitations may have a significant effect on the fatigue damage. In this paper, the fatigue damage of the TLP tendons is predicted with consideration of the second-order sum-frequency wave load effects. A spectral method of analysis based on the Palmgren-Miner rule and the S-N curves is adopted to evaluate the cumulative damage of the tendons during the service life of the platform. Assuming the stress response spectra to be narrow-banded, the stress amplitudes are considered to obey the Rayleigh probability distribution. Through an example study for the single-column TLP, it is revealed that the second-order sum-frequency wave loads contribute to a dominant part of fatigue damage of the TLP tendons.
  • 奥田 勝裕, 佐野 正明, 成田 洋, 柴田 直史, 加藤 克己, 宇佐見 詞津夫
    日本臨床外科学会雑誌
    2005年 66 巻 2 号 360-363
    発行日: 2005/02/25
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    症例は50歳,男性.既往歴として25歳時に筋
    緊張
    性ジストロフィーと診断された.健康診断にて胸部下部食道に多発びらんを指摘された.生検の結果腺癌と診断され,手術目的に当院紹介となった.食道亜全摘胃管再建術を施行した.術後去痰困難があり,ミニ気管切開チューブを挿入,さらに非侵襲的陽圧換気 (noninvasive positive pressure ventilation: NIPPV) を施行し,排痰を促した.術後嚥下リハビリなど必要であったが,術後61日目に軽快退院となった.筋
    緊張
    性ジストロフィーは稀な遺伝性変性疾患であり,本症の周術期には呼吸機能障害など様々な合併症が発症する可能性があるため,周術期管理が非常に重要である.
feedback
Top