日本臨床生理学会雑誌
Online ISSN : 2435-1695
Print ISSN : 0286-7052
最新号
日本臨床生理学会雑誌
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
総説
  • 奥村 敏, 本谷 安正, 三ツ林 喬央, 吹田 憲治, 大貫 芳樹
    2025 年55 巻1 号 p. 1-5
    発行日: 2025/02/01
    公開日: 2025/04/12
    ジャーナル オープンアクセス

     Occlusal disharmony leads to causes chronic stress and lead to sympathetic nerve activity. Various types of chronic stress are associated with increased incidence of cardiovascular disease, but the relationship between occlusal disharmony and cardiovascular disease remain poorly understood. Therefore, we examined the effects of occlusal disharmony on cardiac function in bite-opening (BO) mice, in which a 0.7 mm space was introduced by cementing a suitable applicance onto the mandibular incisor. Our data shown in this reviewpt indicated that occlusal disharmony might cause sympathetic nerve activity in the heart, leading to cardiac remodeling and dysfunction.

  • 藤原 悠基, 二ノ宮 彩音, 天野 出月, 鯉淵 典之
    2025 年55 巻1 号 p. 7-13
    発行日: 2025/02/01
    公開日: 2025/04/12
    ジャーナル オープンアクセス

     PFAS はフッ素を含む有機化合物のうち「ぺルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物」の略称で,その種類は数千種類にも及ぶことが知られている.PFAS は耐熱性や撥水性などの特性から広範な分野で利用されてきたが,その難分解性と毒性により,環境や健康への影響が懸念されている.毒性が問題視されている代表的な化合物として,パーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)やパーフルオロオクタン酸(PFOA)があげられる.PFAS のヒト健康への影響として肝臓や腎臓の機能障害,発がんリスク,免疫抑制,生殖機能低下などが指摘されている.さらに,胎盤や母乳を介した移行により胎児や乳児の健康に影響を与え,神経発達や甲状腺ホルモンの異常が次世代リスクとして懸念されている.本稿では,PFAS の性質,毒性影響,次世代および脳神経系への影響,さらに甲状腺ホルモンとの関係について概説する.

原著
  • 道下 竜馬, 川上 翔太郎, 安齋 実穂, 高橋 幸大, 津田 笑佳, 山本 泰暉, 中島 志穂子, 檜垣 靖樹, 上原 吉就
    2025 年55 巻1 号 p. 15-21
    発行日: 2025/02/01
    公開日: 2025/04/12
    ジャーナル オープンアクセス

     本研究は,加熱式タバコならびに紙巻きタバコの使用が血管内皮機能に及ぼす急性影響について検討することを目的とした.喫煙習慣があり,本研究への同意が得られた健常成人男性8 名を対象とした.対象者には30 分以上の安静の後,喫煙前と加熱式タバコならびに紙巻きタバコ使用後15 分,30 分,60 分,90 分,120 分に血管内皮機能を測定した.血管内皮機能は,反応性充血指数(RHI)を用いて評価した.加熱式タバコ条件では,喫煙前に比べて喫煙後90 分,120 分のRHI が有意に低値を示した.紙巻きタバコ条件では,喫煙前に比べて喫煙後 60 分,90 分,120 分のRHI が有意に低値を示したが,いずれの時点も両条件間に有意な差は認められなかった.また,喫煙前から喫煙後120 分までのRHI の曲線下面積も両条件間に有意な差は認められなかった.本研究の結果から,加熱式タバコと紙巻きタバコ使用による血管内皮機能に及ぼす急性影響は同等である可能性が示唆された.

  • 緒方 善政, 森 美紀, 會田 啓介, 𠮷岡 慧, 白神 梨沙, 萩谷 政明, 長瀬 洋之, 山口 正雄
    2025 年55 巻1 号 p. 23-28
    発行日: 2025/02/01
    公開日: 2025/04/12
    ジャーナル オープンアクセス

     背景:血液中を循環する好塩基球は,血管外遊走,局所活性化を経てアレルギー反応に関与する.遊走でケモカインが関わった後,局所の活性化にケモカインが再び関わりうるかを2 段階刺激モデルで検討した.

     方法:アレルギー疾患の既往のない健常者の好塩基球を用いた.まず30 分間ケモカインにより前処理を行い,その後45 分間ケモカイン存在下でIgE 依存性刺激を加えて活性化し,ヒスタミン遊離を測定した.

     結果:活性化刺激時に含めたMCP-1 の増強効果に着目すると,前処理なしの場合(24.3%±6.3%)と比べて,MCP-1 で前処理をした場合(6.8%± 4.1%)は有意に増強効果が減少していた(p < 0.01).一方でeotaxin の増強効果に着目すると,eotaxin の前処理なしの場合の増強(9.5%±8.0%)と比べて,eotaxin で前処理した場合(8.8%±3.8%)は減少せず保たれていた(p > 0.05).

     結論:好塩基球は,eotaxin により前処理されても,eotaxin をIgE 依存性刺激と共に好塩基球に加えた場合のヒスタミン遊離増強効果を保つが,MCP-1 により前処理された場合は,MCP-1 による遊離増強効果が低下した.前処理と活性化時のケモカインの種類によって,好塩基球の活性化に及ぼすケモカインの増強効果は異なることが示された.

  • Kazunori YANAGISAKO, Kazuhiko HANASHIRO, Koji TAKABATAKE, Yuto MIYAZAT ...
    2025 年55 巻1 号 p. 29-38
    発行日: 2025/02/01
    公開日: 2025/04/12
    ジャーナル オープンアクセス

     Background: E-selectin, a cell adhesion molecule, is involved in the early stage of atherosclerosis, and lipopolysaccharide (LPS) is involved in upregulating E-selectin expression. The effect of nobiletin, a polymethoxylated flavone derived from citrus fruits, on LPS-induced E-selectin expression remains unclear.

     Objectives: This study explored the inhibitory effects of nobiletin on LPS-induced E-selectin expression in human umbilical vascular endothelial cells (HUVECs) and the involvement of reactive oxygen species (ROS) in the inhibitory mechanism.

     Methods: HUVECs were exposed to LPS (0−50 ng/ml) after pretreatment with nobiletin (0−200 μM), and E-selectin mRNA expression was quantified by real-time polymerase chain reaction in a concentration- and time-dependent manner. Differences in LPS-induced E-selectin mRNA expression between pretreatment and nontreatment with nobiletin were statistically analyzed. The production of superoxide, which is a precursor of most ROS, was quantified using the tetrazolium salt (WST-1) assay, and intracellular ROS production was detected using the highly sensitive DCFH-DA dye under a fluorescence microscope.

     Results: The LPS and nobiletin exposure exerted no significant effect on cell viability in the concentration range used. E-selectin mRNA expression increased in a concentration-dependent manner when HUVECs were exposed to LPS (0−50 ng/ml) for 3 h (10 ng/ml, p < 0.05; 25 and 50 ng/ml, p < 0.01). After LPS stimulation (10 ng/ml), E-selectin mRNA expression significantly increased in a time-dependent manner and reached the maximum at 12 h (3, 6, 12, and 24 h, p < 0.01). Pretreatment of HUVECs with nobiletin downregulated the LPS-induced E-selectin mRNA expression in a concentration-dependent manner (50, 100, and 200 μM, p<0.01). Apocynin, an NADPH oxidase inhibitor, downregulated the LPS-induced E-selectin mRNA expression in a concentration-dependent manner (100μM, p < 0.01). Moreover, nobiletin (200μM) exerted significant inhibitory effects on LPS-induced ROS production in both the WST-1 assay (p < 0.01) and cell images.

     Conclusion: Nobiletin downregulated LPS-induced E-selectin mRNA expression through inhibition of LPS-induced superoxide production.

feedback
Top