組織培養研究
Online ISSN : 1881-3704
Print ISSN : 0912-3636
ISSN-L : 0912-3636
18 巻, 3 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 1999 年 18 巻 3 号 p. 189-200
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2012/11/13
    ジャーナル フリー
  • 1999 年 18 巻 3 号 p. 203-228
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2012/11/13
    ジャーナル フリー
  • 1999 年 18 巻 3 号 p. 229-251
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2012/11/13
    ジャーナル フリー
  • 1999 年 18 巻 3 号 p. 253-285
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2012/11/13
    ジャーナル フリー
  • Kikumi OGIHARA, Saori MIYATAKE, Seigo KISHIKAWA, Tokio TSUCHIYA, Yukia ...
    1999 年 18 巻 3 号 p. 291-300
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2012/11/13
    ジャーナル フリー
    It is generally believed that hemangiopericytoma (HP) arises from Zimmermann's pericyte, although its origin and tumor categorization remain unestablished. In the present study, a transplanted and cultured cell line was established from canine hemangiopericytoma (CHP). The cell line showed a variety of morphologies including small N/C ratio of cells, multinucleated cells, spindle-shaped cells, bipolar and multipolar cells in addition to fibroblast-like cells. The doubling time of cells in culture was approximately 32 hours, when 1.9×105 cells per ml were inoculated at the 51st subcultivation. lmmunohistochemical analysis showed that endothelial cells and pericytes were positive to actin, while the fibrosarcoma-like cells were positive to vimentin. Chromosome numbers in CHP cell line at the 35th passage in culture distributed in a wide range of 31 to 100 with a modal number of 79. Based on the findings obtained, tumor cells grown in in vitro cultivation and transplanted in nude rats showed almost the same histological feature as that of the original tumor, indicating that the tumor cells established in the present study may be useful as a model of CHP.
  • Iichiro UCHIDA, Xiaoling ZHONG
    1999 年 18 巻 3 号 p. 301-312
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2012/11/13
    ジャーナル フリー
    Mismatch repair (MMR)-deficient cells exhibit drug resistance to several anticancer agents including N-methyl-AP-nitro-N-nitrosoguanidine (MNNG), cisplatin, and adriamycin. Since these agents are potent mutagens, it is possible to select resistant clones of tumor cells during chemotherapy. Prior to determining whether drug cytotoxicity was altered by MMR-deficiency, mutation in the (A)8 repeat region of the hMSH3 gene of the MMR-deficient human colorectal cancer cell line HCT116 and the MMR-proficient human chromosome 3-transferred HCT116(HCT116+ch3) was comfirmed. A screening method was then determined using MNNG cytotoxicity in both cell lines and 20 additional anticancer agents were examined. Clonogenic cytotoxic assay revealed in 8 anticancer agents (streptozotocin,5-fluorouracil, tegafur, bleomycin, mitomycin C, vinblastine, vincristine, and nidoran) maintaining the desired level of cytotoxicity required a higher concentration in HCT116 than in HCT116+ch3. Cytosine β-D-arabinofuranoside, chlorambucil, and epirubicin were more cytotoxic to HCT116. Dacarbazine, nitrogen mustard,3'-azido-3'-deoxythymidine, aclarubicin, neocarzinostatin, actinomycin D, and peplomycin possessed similar cytotoxicity. These results suggest that drugs with higher or uncompromised sensitivity can circumvent drug resistance due to MMR-deficiency in tumor cells.
  • 松尾 良信, 輪竹 佳奈子, 西崎 千春
    1999 年 18 巻 3 号 p. 313-316
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2012/11/13
    ジャーナル フリー
    成人T細胞白血病に関連のhuman T-lymphotropic virustypel(HTLV-I)の検出にはいくつかの方法が報告されているが、手技の煩雑さ、検出感度等の問題を含み、また、感染後に遺伝子欠落が生じ得ることが知られていることなどからその検出においては少なからず問題を含んでおり、簡単で確実なウイルス感染の証明法の確立が望まれているところである。HTLV-IおよびHTLV-IIの構造遺伝子のうちtax領域は欠落が起こりにくい遺伝子領域として知られ、PCR法によってtax領域を検出しHTLV-I感染を証明する方法はこれらの問題を解決できる方法であると考えられ、その有用性を確認したので紹介する。
  • 吉田 東歩, 久野 晴彦, 池田 弘美, 竹内 昌男
    1999 年 18 巻 3 号 p. 317-321
    発行日: 1999/09/30
    公開日: 2012/11/13
    ジャーナル フリー
    逆転写酵素はレトロウィルスがもつ特徴的な酵素であり、培養細胞がレトロウィルスに感染しているか否かを判定する上で有用な指標になる。ここでは、培養細胞の上清中の逆転写酵素活性を簡便に検出する方法について紹介する。逆転写酵素反応の鋳型は、pBR322プラスミドのテトラサイクリン耐性遺伝子内の370塩基に相補するRNAを用い、逆転写酵素によって合成されるDNAは2段階polymerase chain reaction(PCR)により検出する。ヒト1型免疫不全ウィルスから調製した逆転写酵素を用いたときの本法の検出感度は、20μlの検査試料中、逆転写酵素活性で10-7-10-8単位を示す。本検出法で、ヒトT細胞白血病ウィルス、モロニーマウス白血病ウィルス、モロニーマウス肉腫ウィルスまたはラウス肉腫ウィルスに感染した細胞株の未濃縮培養上清から逆転写酵素活性が検出できる。本検出法はラジオアイソトープを使用する必要がなく、10時間以内で結果が得られることから、培養細胞に感染した各種レトロウィルスの検出法として有用である。
feedback
Top