Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
調理科学
Online ISSN : 2186-5795
Print ISSN : 0910-5360
ISSN-L : 0910-5360
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
調理科学
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
後続誌
日本調理科学会誌
27 巻 (1994)
4 号 p. 247-
3 号 p. 163-
2 号 p. 87-
1 号 p. 1-
26 巻 (1993)
4 号 p. 281-
3 号 p. 201-
2 号 p. 101-
1 号 p. 1-
25 巻 (1992)
4 号 p. 271-
3 号 p. 195-
2 号 p. 103-
1 号 p. 1-
24 巻 (1991)
4 号 p. 285-
3 号 p. 107-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
23 巻 (1990)
4 号 p. 325-
3 号 p. 227-
2 号 p. 121-
1 号 p. 1-
22 巻 (1989)
4 号 p. 233-
3 号 p. 155-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
21 巻 (1988)
4 号 p. 219-
3 号 p. 141-
2 号 p. 97-
1 号 p. 1-
20 巻 (1987)
4 号 p. 267-
3 号 p. 166-
2 号 p. 82-
1 号 p. 1-
19 巻 (1986)
4 号 p. 235-
3 号 p. 152-
2 号 p. 66-
1 号 p. 1-
18 巻 (1985)
4 号 p. 202-
3 号 p. 141-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
17 巻 (1984)
4 号 p. 198-
3 号 p. 120-
2 号 p. 54-
1 号 p. 1-
16 巻 (1983)
4 号 p. 194-
3 号 p. 130-
2 号 p. 68-
1 号 p. 1-
15 巻 (1982)
4 号 p. 192-
3 号 p. 129-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
14 巻 (1981)
4 号 p. 214-
3 号 p. 145-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
13 巻 (1980)
4 号 p. 243-
3 号 p. 166-
2 号 p. 82-
1 号 p. 1-
12 巻 (1979)
4 号 p. 193-
3 号 p. 127-
2 号 p. 66-
1 号 p. 1-
11 巻 (1978)
4 号 p. 203-
3 号 p. 146-
2 号 p. 80-
1 号 p. 1-
10 巻 (1977)
4 号 p. 198-
3 号 p. 118-
2 号 p. 52-
1 号 p. 1-
9 巻 (1976)
4 号 p. 175-
3 号 p. 119-
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
8 巻 (1975)
4 号 p. 166-
3 号 p. 111-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
7 巻 (1974)
4 号 p. 175-
3 号 p. 112-
2 号 p. 57-
1 号 p. 1-
6 巻 (1973)
4 号 p. 194-
3 号 p. 134-
2 号 p. 67-
1 号 p. 1-
5 巻 (1972)
4 号 p. 176-
3 号 p. 118-
2 号 p. 56-
1 号 p. 1-
4 巻 (1971)
4 号 p. 184-
3 号 p. 122-
2 号 p. 66-
1 号 p. 1-
3 巻 (1970)
4 号 p. 201-
3 号 p. 130-
2 号 p. 67-
1 号 p. 1-
2 巻 (1969)
4 号 p. 202-
3 号 p. 128-
2 号 p. 67-
1 号 p. 1-
1 巻 (1968)
4 号 p. 171-
3 号 p. 110-
2 号 p. 62-
1 号 p. 1-
5 巻, 2 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
調理学雑感
稲垣 長典
1972 年5 巻2 号 p. 56
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_56
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(235K)
物性の測定と調理―熱測定とNMRを中心として―
林 淳一
1972 年5 巻2 号 p. 57-61
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_57
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(830K)
計量的な実験科学の研究方法について
小出 真次
1972 年5 巻2 号 p. 62-69
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_62
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(4160K)
果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について
川端 晶子
1972 年5 巻2 号 p. 70-79
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_70
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1537K)
ハム・ソーセージの鑑別
高坂 和久
1972 年5 巻2 号 p. 80-89
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_80
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1786K)
食品の食品組織学的研究(III)肉と肉加工品について
星野 忠彦
1972 年5 巻2 号 p. 90-97
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_90
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(14371K)
秋田の漬物
守屋 磐村
1972 年5 巻2 号 p. 98-101
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_98
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
世は挙げて新しくしかも豪華な食べものに陶酔しつつある際,秋田には昔ながらのつけ物の種類が多く,例えば太田雄治氏著“秋田の食べ物民俗誌”によると,その種類80種以上,さらに筆者が学生に調査させたものを加えると百数十種,そしてその中には東京などにも出荷しておるのも多い程で,「秋田の漬物」の一文を畏友本会会長松元文子先生の御希望もあったので,貧才を省ずここに捧げるものである。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(740K)
豆腐の鬆(す)だちに関する研究(第二報)
鈴木 智恵子, 松永 三婦緒
1972 年5 巻2 号 p. 102-106
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_102
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(14495K)
野草料理に関する研究(第1報) 山口県に伝わる葉ワサビ料理について
見戸 タカ, 岸本 律子, 誉田 豊子
1972 年5 巻2 号 p. 107-110
発行日: 1972/06/20
公開日: 2013/04/26
DOI
https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.5.2_107
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(3273K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら