日本エネルギー学会機関誌えねるみくす
Online ISSN : 2432-3594
Print ISSN : 2432-3586
97 巻, 3 号
選択された号の論文の30件中1~30を表示しています
前付
目次
随想
学会賞(学術部門)
  • 椿 範立
    2018 年 97 巻 3 号 p. 203-208
    発行日: 2018/05/20
    公開日: 2018/05/31
    解説誌・一般情報誌 フリー

    C1化学は石油の代わりに,石炭,天然ガス,バイオマス等から化学品及びエネルギー製品を製造するキーテクノロジーである。既存の気相,液相FT合成(Fischer-Tropsch 合成)とは異なり,超臨界相FT合成技術を開発した。超臨界相FT合成において,炭化水素のASF分布を世界で初めて打破できた。固体触媒ペレット表面に酸性ゼオライト膜を有する「カプセル」触媒概念を提唱し,合成ガスからガソリンの直接合成に成功した。このカプセル触媒が複数の触媒反応を一括に遂行できるone-step合成に特に有効であることを確認した。触媒的なアルコールを生かした新規低温メタノール合成技術を発明し,低温有利な熱力学平衡メリットを維持すると共に,低温でも高い速度と高い転化率を実現した。既存の高温高圧メタノール合成工業プロセスの問題点を解決した。複合触媒を開発し,ジメチルエーテルからエタノールの直接合成を発明した。ナノ粒子の自己組織法に基づき,汎用的なバイモダル触媒調製方法を樹立した。これらの新技術はC1化学の発展に大きく貢献した。

  • 清水 忠明
    2018 年 97 巻 3 号 p. 209-214
    発行日: 2018/05/20
    公開日: 2018/05/31
    解説誌・一般情報誌 フリー

    著者は,これまでに流動層を反応装置としたエネルギー転換技術について,主に環境対応の高度化を目指した次の研究・開発等を行ってきた。 (1) 常圧流動層燃焼からの汚染物質排出低減 (1.1) 石炭燃焼時NOx,N2Oの生成・消滅機構の解明 (1.2) 代替流動媒体による廃棄物等燃焼の高度化 (2) 加圧流動層燃焼からの汚染物質排出低減 (3)2塔式流動層循環系用いた新規省エネルギー型CO2分離プロセスの提案と研究 (4) 公的委員会の委員などを通じてのエネルギー関連の社会貢献 本稿ではその主要な成果を概説するとともに,今後の展望を述べる。

特集記事:省エネ社会を実現するサイエンス
特集記事:省エネ大賞に見る省エネ技術の最新動向
連載:石炭の研究・技術開発にとりくんで ―わたしの自慢―
投稿論文要旨
研究グループ紹介
報告
エントロピー
後付
総会資料
奥付
feedback
Top