Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
JSL漢字学習研究会誌
Online ISSN : 2432-1974
Print ISSN : 1883-7964
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
JSL漢字学習研究会誌
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
15 巻 (2023)
14 巻 (2022)
13 巻 (2021)
12 巻 (2020)
11 巻 (2019)
10 巻 (2018)
9 巻 (2017)
8 巻 (2016)
7 巻 (2015)
6 巻 (2014)
5 巻 (2013)
4 巻 (2012)
3 巻 (2011)
2 巻 (2010)
1 巻 (2009)
13 巻
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
論文
義務教育段階のJSL学習者への日本語漢字指導
漢字の字形の異同に関する認識調査による
張 聡敏
2021 年13 巻 p. 1-10
発行日: 2021/03/31
公開日: 2025/04/07
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.13.0_1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
中国語母語話者(CNS)は日本語漢字を見ればわかると一般的に思われるが,本研究はどの日本語漢字が,字形から見れば自分の母語とマッピング(対応させること)できないのかを疑問に調査を行った。日本の小学校の教育漢字1,006字を中心に,日本語学習未経験のCNS生徒にとって認識困難と考えられる日本語漢字について,筆者の構築した漢字データベースの整理と日中漢字のマッピングテスト調査を通じ,いくつかの知見が得られた。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1258K)
学習者の母文化を生かした漢字学習
栗原 由加, 関 かおる
2021 年13 巻 p. 11-19
発行日: 2021/03/31
公開日: 2025/04/07
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.13.0_11
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
日本語学習の中でも,漢字習得は非漢字系学習者にとっては大きなハードルであり,習得には困難が伴うと指摘されている。本調査は,漢字学習を「難しい」と感じる学習者のモチベーションを下げることなく「楽しく」学習できるようにするための方策を探る研究として実施したものである。そして,ミャンマー,ベトナム,タイ,ラオスでの調査結果の比較に より,学習者が記憶している漢字には,学習者の国籍・母文化に関わらず共通に覚えやすい漢字と,国籍・母文化や,個人的な興味関心で覚えている漢字があることがわかった。本稿は,四か国での調査データを示した上で,このような記憶タイプの異なる漢字ごとに適した学習方法を検討することが,効率の良い漢字学習につながることを提唱する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1136K)
段階的な漢字語彙学習のための教育目標分類表の作成
社会のIT化を背景とした日本語学習者の書字教育の位置づけ
伊藤 江美
2021 年13 巻 p. 20-28
発行日: 2021/03/31
公開日: 2025/04/07
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.13.0_20
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
学習者の負担を軽減する3段階の漢字語彙学習を提案することを目的として,漢字語彙学習の教育目標分類表によって教科内容と学習項目を段階的に示す。まず,先行研究を取り上げ,意味と字形の認識・電子機器による漢字変換・書字という3段階の有効性について述べる。次に,先行研究のJF Can-do1),漢字学習ニーズ,漢字学習行動を分析して学習項目を検討し,改訂版タキソノミーによる教育目標分類表を作成する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1509K)
漢語動詞の自他と受身・使役形の関係の導入法の提案とその実践
徳弘 康代
2021 年13 巻 p. 29-34
発行日: 2021/03/31
公開日: 2025/04/07
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.13.0_29
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
漢語の「する動詞」は自動詞・他動詞に和語動詞のような形の区別がない。また,自他の区別がつきにくいものも多いが,他動詞は受身形にして自動詞的に用い,自動詞は使役形にして他動詞的に用いられることが多くある。本稿では,漢語「する動詞」の自他動詞別の受身形・使役形の共起率調査の結果をもとに,漢語動詞の自他と受身・使役形の関係を意識した指導法を提案し,その実践報告を行う。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(794K)
漢語動詞の自他と受身・使役形の関係の導入法の提案とその実践
三輪 譲二
2021 年13 巻 p. 35-40
発行日: 2021/03/31
公開日: 2025/04/07
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.13.0_35
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
自律漢字学習者のために,JIS第1,2と第3水準の一部の6,570個の漢字に対して,階層的字素分解合成法により,字素や声符を含めた連合漢字学習支援法を提案する。 例えば,曜=日+翟,日=冂+二,翟=羽+隹,羽=ヨ+ヨ,ヨ=↴+二,隹= イ+↓+丁+三などと階層的に表示し,字素や声符の検索リンクにより,漢字の意味,読み,部首の他に,同一の字素と声符,画文法,筆順などを連合的に学習することができる。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1550K)
研究発表 要旨
日本語における漢字の新しい意味
何 宝年
2021 年13 巻 p. 41
発行日: 2021/03/31
公開日: 2025/04/07
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.13.0_41
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
日本に伝来した漢字の一部は意味用法が変わった。本研究は収集した漢字の具体例として, 「杭」「存」「案」「抹」「絆」「沖」「唄」「泊」「下」「快」などをとりあげ,意味が中国語と異 なる点を明らかにする。これらの結果は中国人学習者の日本語学習に役立つものと思われる。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(78K)
ワークショップの記録
漢字のオンライン授業,どうやった?どうだった?
濱川 祐紀代
2021 年13 巻 p. 42
発行日: 2021/03/31
公開日: 2025/04/07
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.13.0_42
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(223K)
漢字の授業,どうしてる?
濱川 祐紀代
2021 年13 巻 p. 43
発行日: 2021/03/31
公開日: 2025/04/07
DOI
https://doi.org/10.20808/jslk.13.0_43
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(172K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら