写真測量
Online ISSN : 1884-3980
Print ISSN : 0549-4451
ISSN-L : 0549-4451
13 巻, 2 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 岡本 厚, 森 忠次
    1974 年 13 巻 2 号 p. 1-8
    発行日: 1974/07/25
    公開日: 2010/12/08
    ジャーナル フリー
    本論文では, 一般に空気中で用いられるカメラを使用した球形窓を持つ水中カメラシステムを検定するための2種類の方法が提案されており, これらの方法によって, 35mmカメラを用いたこの種の水中カメラシステムを検定した実証的な1例が示さされている。ここで想定されている水中カメラシステムの特徴は, 球形窓を持つ水中容器によって光線の屈析の影響を除去しようという形のものであることであり, 既に米国でその1例が開発されている。我々はこの水中カメラシステムの検定に提案された2種類の方法を適用し, この水中カメラシステムの内部標定要素を外部標定要素とともに決定することができるかどうか, および適当なテストフィールドを撮影対象物内に配置した場合, この水中カメラシステムを用いて解析的精密水中写真測量が実施できるかどうかを探求したが, その結果この水中カメラシステムが十分使用可能であることがわかった。この研究の第2段階としては, この種の水中カメラシステムで内部標定要素が既知なもの, つまり使用カメラの主点位置および画面距離が既知であり, その他の要素の影響は写真測量定的に無視できるようなものを設計・製作し, 通常の図化機を用いて水中地形の精密図化を目的とするものが考えられ, 今後その方面の研究が待たれている。
  • ―デジタル処理による森林判定―
    寺島 光一郎
    1974 年 13 巻 2 号 p. 9-15
    発行日: 1974/07/25
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
    マルチ・スペクトル写真解析は, アナログおよびデジタル処理に大別される。
    アナログ処理は, 現在, 一般に行なわれている人間観測能力, 判断力を判定の確認, 補正に参加させる方法である。
    一方デジタル処理は, バンド別レスポンスをデジタル・データに変換し, 機械的に判定する方法で, 判定の客観性と処理能力の増大を図ることができ, 大量のデータ処理のための基本的な解析方法である。
    本報告は, マルチ・スペクトル写真の濃度測定により, 4次元データ (B, G, R, JR) とし, デジタル処理により樹種, 樹高階等の森林判定を行なった実験について述べたものである。
    森林判定を対象としたマルチ・スペクトル写真のデジタル処理は, 試みの例が少なく, 技術面での試行錯誤のため, 判定結果は精度的に必ずしも十分でなかった。
    判定区分は11項目としたが, 全体の正効率は71%, 61%であり, 森林項目別では広葉樹林の93.4%よりヒノキ人工林の51%の間にあった。ヒノキの判定精度の低下の原因はスギとの交雑に帰因することが多かった。なおスギ (約80%) の径級区分では若干の混同が生じる。
    この手法についての検討事項の一つに対象被写体による観測スリットの決定があると予想された。
  • 田浦 秀春, 田村 斉, 片山 豊, 安達 裕
    1974 年 13 巻 2 号 p. 16-22
    発行日: 1974/07/25
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
    航空機から低高度で撮影したマルチスペクトル写真を使用して街路樹の活力度を判読し, 現地調査を兼合せて現況の街路樹の活力度を判定した。
    さらに活力度に影響を及ぼすと考えられる諸要因を調査し解析して, その因果関係を解明した。この結果街路樹の活力度は都市構造上の排気ガスで約70%説明がつく。
    次にこの解析結果と諸情報から街路樹の活力度の将来の予測を行ない, その対策を検討した。
  • 東京都西多摩郡付近について
    高梨 祐司
    1974 年 13 巻 2 号 p. 23-33
    発行日: 1974/07/25
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
    This is a report of a photogeological survey, supplemented by the analysis of a summit level map, of the Nishitama area, easternmost part of the Kanto Mountains.
    For the interpretation of lithology and structures of the area, the author has prepared a drainage map on a scale of 1: 20, 000 by means of radial intersection method. Maps showing drainage density and its frequency have been compiled from this map, for the purpose of quantitative drainage network analysis. In addition to these, a summit level map, which may represent macro-relief produced by tectonic movements as well as rock-controlled land-forms, has been compiled using topographic maps on a scale of 1: 50, 000.
    The photogeological survey of the area, the geology of which consists of Paleozoic and Mesozoic rocks, has been carried out with an aid of these maps and field investigations. The main results obtained by this survey are summarized as follows:
    1) From the drainage pattern, the difference in the shape of ridges and vegetation types, the area composed of sandstone, and the area where chert or limestone is intercalated can be distinguished.
    2) The NW-SE trending geological structure, predominant in this area, is identified from both the drainage map and the drainage frequency map. It seems probable that the areas of high drainge density and frequency would correspond to the areas where many fractures originated from faults are found.
    3) The direction of photographic lineaments and stream courses reflect well the geological structural trend of this area. While photogeologic lineaments coincide with faults, the direction of photogeologic fractures and stream courses, excluding those parallel to the photogeologic lineaments, is presumed to correspond to the strike of strata or joints.
    4) The summit level map is useful for the analysis of geological structures.
  • 田中 則男, 沢本 正樹, 小笹 博昭
    1974 年 13 巻 2 号 p. 34-40
    発行日: 1974/07/25
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
  • 篠 邦彦
    1974 年 13 巻 2 号 p. 41-46
    発行日: 1974/07/25
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
  • 細井 将右
    1974 年 13 巻 2 号 p. 49-54
    発行日: 1974/07/25
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
  • 1974 年 13 巻 2 号 p. 55-56
    発行日: 1974/07/25
    公開日: 2010/03/19
    ジャーナル フリー
feedback
Top