Acta Arachnologica
Online ISSN : 1880-7852
Print ISSN : 0001-5202
ISSN-L : 0001-5202
57 巻, 1 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
分布
分類
生態
  • Toshinori Okuyama
    2008 年 57 巻 1 号 p. 47-50
    発行日: 2008/07/31
    公開日: 2008/11/25
    ジャーナル フリー
    The jumping spider, Phidippus audax (Hentz), preys on other spiders both intra- (cannibalism) and inter-specifically (intraguild predation). Smaller individuals become the victims in these predations. One hypothesis for the evolution of IGP/cannibalism is that consuming other carnivores (e.g., spiders) decreases a dietary stoichiometric imbalance because carnivorous prey have higher nitrogen contents than herbivorous prey. This study examined whether the nitrogen content of prey affects growth patterns of spiders by using fruit flies whose nitrogen contents were artificially enhanced. Spiders that were raised on the nitrogen rich prey grew faster than those raised on unmanipulated prey, by shortening moulting intervals. This result is consistent with the stoichiometric argument and would also have important consequences to the community dynamics of these organisms, by altering the size structure of communities with IGP and cannibalism.
  • 馬場 G.友希, 宮下 直
    2008 年 57 巻 1 号 p. 51-54
    発行日: 2008/07/31
    公開日: 2008/11/25
    ジャーナル フリー
    チリイソウロウグモは本州以南に広く分布し, 宿主利用が地域的に変化することが知られている.本研究では,発育可能期間の長さや宿主利用がチリイソウロウグモの生活史に与える影響を明らかにするため,房総半島,奄美大島,沖縄地方(久米島と沖縄本島)の緯度勾配に沿った3地域を対象に,成体サイズと生活環(年あたりの世代数)の違いを明らかにした.成体サイズは,奄美大島,沖縄地方,房総半島の順で大きかった.生活環については,体サイズと発育段階の季節推移から,南に行くほど世代数が増える傾向がみられた.つまり,房総半島では1化,奄美大島ではほぼ1化,沖縄地方では2化,ないしは多化性であると推測された.地域間で体サイズに違いが生じる理由は,発育可能期間や餌量,化性の違いを反映していると考えられた.
feedback
Top