音楽知覚認知研究
Online ISSN : 2434-737X
Print ISSN : 1342-856X
15 巻, 1 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 中学生についての検討
    森橋 和也, 菅 千索
    2009 年 15 巻 1 号 p. 1-14
    発行日: 2009年
    公開日: 2023/04/04
    ジャーナル フリー
    本研究では,音楽の反復聴取の効果に関する実証的な調査を,中学生75名に対して音楽科の授業中に行った。使用された音楽作品3曲は,学習指導要領(文科省)に準拠した教科書掲載の鑑賞指導用クラシック音楽作品から,事前の調査により中学生にとって心理的複雑性が異なると判断されたものであった。参加者は毎週1回行われる音楽の授業時間において,授業の開始時と終了時に同じ作品の鑑賞を計7回行い,奇数回目の聴取後のみに12の7段階SD尺度に4度評定した。因子分析の結果,「好き―嫌い」で代表される評価性因子と「単純な―複雑な」で代表される複雑性因子が抽出され,その因子得点を従属変数,聴取曲目の違い(DM),参加者の音楽経験の違い(MC),反復聴取の回数(RE)を独立変数とする3要因分散分析を行った。その結果,主効果が有意であったのは,評価性因子[好き―嫌い]ではDM(Vn協奏曲<春の祭典=フィガロ)とMC(音楽経験あり<音楽経験なし),複雑性因子[単純―複雑]ではDM(フィガロ=Vn協奏曲<春の祭典)とMC(音楽経験なし<音楽経験あり)とRE(7回目=5回目=3回目<1回目)で,交互作用はすべて有意ではなかった。これらの分析結果をもとに反復聴取が主観的評価と心理的複雑性に及ぼす影響について検討した。
  • Noriyuki TAKAHASHI, Minoru TSUZAKI
    2009 年 15 巻 1 号 p. 15-27
    発行日: 2009年
    公開日: 2023/04/04
    ジャーナル フリー
    In an attempt to observe changes in pianists' skill levels, the current study proposes a method using step-altered auditory feedback. In this method, a stepwise perturbation in the auditory feedback is given to a pianist, and by analyzing his/her response as a step response assuming that a pianist is a linear, time-invariant system, we can obtain the characteristics of his/her piano performance in terms of a frequency transfer function. A brief experiment was conducted to verify the potential of the proposed method. Two pianists (whose levels of performance skill were clearly disparate) were asked to adjust their performances to compensate for a stepwise perturbation in the auditory feedback, i. e., the intensity level of the feedback sound was unexpectedly increased in the middle of the performance. The response of each pianist was measured via the key-velocity value of the MIDI signal. The time course of the velocity data represented the step response of each pianist. Each response pattern was analyzed by Fourier transform, and represented in the forms of amplitude and phase spectra. The results showed a difference between the two pianists in the obtained spectra. This indicates that the proposed method can reveal differences between two pianists' performance abilities through the use of auditory feedback. Although the number of observations was limited, the proposed method could provide new, detailed information to discuss how the skill differences between a highly trained pianist and a less-trained one, and would thus constitute a powerful research tool for future work.
  • 松本 じゅん子
    2009 年 15 巻 1 号 p. 29-38
    発行日: 2009年
    公開日: 2023/04/04
    ジャーナル フリー
    本研究では,音楽作品の感情価の評定に気分がどのように影響するかを調べた。実験1では,被験者はビデオ視聴により気分誘導された後,抑鬱的な音楽または明るい音楽を聴きながら,感情価を評定した。実験2では,被験者は,強くて荘重な音楽または親和的で荘重な音楽を聴きながら,感情価の評定を行った。実験3では,ニュートラルな感情価をもつ音楽の評定を行った。その結果,特徴的な感情的性格をもつ作品の評定では,気分の影響は殆どみられなかった。しかし,ニュートラルな感情価をもつ作品は,悲しい時にはより抑鬱的に評価され,楽しい時にはより落ち着いた音楽として評価された。すなわち,よりニュートラルな感情価をもつ音楽作品ほど,気分の影響をより強く受けることが示唆された。
  • 大串 健吾
    2009 年 15 巻 1 号 p. 39-48
    発行日: 2009年
    公開日: 2023/04/04
    ジャーナル フリー
    本稿はコンサートホールの音響効果の基礎について述べたものである。われわれがコンサートホール内で最初に聞く音は演奏者によって発せられた直接音である。短い時間の後,われわれはホール内の表面から反射するさまざまな音を聞く。これらの反射音はコンサートホールの音響効果に重要な役割を果たす。反射音の強さ,方向,直接音からの時間遅れなどによって,ホールの音響の質がどのように変化するかについて系統的に解説した。最後に,コンサートホールの大きさや形状,聴取位置などによって音の印象がどのように変わるか等について述べた。
feedback
Top