Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
循環制御
Print ISSN : 0389-1844
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
循環制御
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
46 巻 (2025)
1 号 p. 2-
45 巻 (2024)
2 号 p. 87-
1 号 p. 4-
44 巻 (2023)
2 号 p. 71-
1 号 p. 4-
43 巻 (2022)
2 号 p. 57-
1 号 p. 3-
42 巻 (2021)
2 号 p. 72-
1 号 p. 2-
41 巻 (2020)
2 号 p. 86-
1 号 p. 2-
40 巻 (2019)
3 号 p. 154-
2 号 p. 78-
1 号 p. 2-
39 巻 (2018)
3 号 p. 152-
2 号 p. 64-
1 号 p. 2-
38 巻 (2017)
3 号 p. 172-
2 号 p. 84-
1 号 p. 2-
37 巻 (2016)
3 号 p. 168-
2 号 p. 90-
1 号 p. 2-
36 巻 (2015)
3 号 p. 160-
2 号 p. 66-
1 号 p. 2-
35 巻 (2014)
3 号 p. 189-
2 号 p. 81-
1 号 p. 1-
34 巻 (2013)
1-3 号 p. 1-
33 巻 (2012)
3 号 p. 196-
2 号 p. 88-
1 号 p. 27-
32 巻 (2011)
3 号 p. 172-
2 号 p. 90-
1 号 p. 22-
31 巻 (2010)
3 号 p. 193-
2 号 p. 124-
1 号 p. 28-
30 巻 (2009)
3 号 p. 165-
2 号 p. 82-
1 号 p. 8-
29 巻 (2008)
3 号 p. 241-
2 号 p. 148-
1 号 p. 56-
28 巻 (2007)
4 号 p. 307-
2 号 p. 120-
1 号 p. 60-
27 巻 (2006)
4 号 p. 346-
3 号 p. 232-
1 号 p. 55-
26 巻 (2005)
4 号 p. 314-
3 号 p. 247-
2 号 p. 140-
1 号 p. 24-
25 巻 (2004)
4 号 p. 378-
3 号 p. 261-
2 号 p. 158-
1 号 p. 37-
24 巻 (2003)
4 号 p. 360-
3 号 p. 239-
2 号 p. 124-
1 号 p. 39-
45 巻, 2 号
選択された号の論文の11件中1~11を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
特集:第 45回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム「心血管研究の新展開」
1.心室拡張機能の多様性と進化的変遷
毛利 聡
原稿種別: 特集:第 45回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム「心血管研究の新展開」
2024 年45 巻2 号 p. 87-89
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.87
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2356K)
2.臓器チップ技術による心臓機能の再現と応用
石 成玉, 高橋 賢
原稿種別: 特集:第 45回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム「心血管研究の新展開」
2024 年45 巻2 号 p. 90-92
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.90
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1388K)
3.圧力による心筋バイオメカニクスの制御
山口 陽平
原稿種別: 特集:第 45回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム「心血管研究の新展開」
2024 年45 巻2 号 p. 93-95
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.93
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(763K)
4.心筋機械感受性から考える糖尿病と心不全
入部 玄太郎
原稿種別: 特集:第 45回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム「心血管研究の新展開」
2024 年45 巻2 号 p. 96-98
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.96
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(674K)
第45 回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム 「麻酔科医による循環基礎研究を語る」
1.海外での循環基礎研究を終えて
大山 拓朗
原稿種別: 特集:第 45回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム「麻酔科医による循環基礎研究を語る」
2024 年45 巻2 号 p. 99-101
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.99
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1014K)
2.麻酔科学と循環器学の融合的研究
假屋 太郎
原稿種別: 第45 回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム 「麻酔科医による循環基礎研究を語る」
2024 年45 巻2 号 p. 102-103
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.102
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(288K)
3.麻酔科医による循環基礎研究を語る:敵か?味方か? ミトコンドリアUCP と循環制御
佐藤 恒久
原稿種別: 第45 回日本循環制御医学会総会・学術集会シンポジウム 「麻酔科医による循環基礎研究を語る」
2024 年45 巻2 号 p. 104-106
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.104
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1348K)
総説
精神疾患と循環障害
川人 慎, 村山 桂太郎, 中尾 智博
原稿種別: 総説
2024 年45 巻2 号 p. 107-115
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.107
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
精神疾患を有する患者においては、心臓突然死が多いことが知られている。特に統合失調症、うつ病と不安障害に焦点を当て、虚血性心疾患と致死的不整脈に関する研究をまとめた。これらの疾患は、循環障害の発症に関わる機序を持ち、さらに治療に用いる向精神薬も発症のリスクを高める可能性があることが知られている。精神疾患に特徴的な遺伝的要因、自律神経障害、炎症反応、ストレス反応、不健康な生活習慣等が関与している。また、向精神薬によるモノアミンへの影響やナトリウムチャネル、カリウムチャネルの遮断作用も発症に関連している。定期的な心電図検査と予防対策を実施し、精神疾患を有する患者の身体的健康管理を行うことが重要である。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1306K)
原著
歯科処置中にモニター管理を行った高齢患者の 併存疾患と循環器系合併症に関する検討
西川 美佳, 高石 和美, 大塚 拓, 吉田 雅彦, 加山 実優, 富山 栞, 篠島 理, 髙田 真里菜, 髙田 香, 藤原 茂樹, 江口 ...
原稿種別: 原著
2024 年45 巻2 号 p. 116-120
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.116
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
歯科麻酔専門医が歯科処置中にバイタルサインのモニタリング(モニター管理)を行った高齢患者について、併存疾患の数と種類、循環器系合併症の発症頻度を明らかにするために、過去3 年間の麻酔記録をもとに本調査を行った。高齢患者一人あたりの平均併存疾患数は2.9 で、循環器系疾患が最も多く、高血圧に最も多く罹患していた。当日、循環器系のバイタルサイン異常を認め処置を延期した頻度は1.8%(614 例中11 例)であった。処置中の循環器系合併症発生率は0.3%(2 例)で、いずれも循環器系併存疾患を有していた。循環器系併存疾患を有する高齢患者の歯科処置では、循環器系合併症発症の危険性に注意を要する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(581K)
症例
菌が検出されなかった急性大動脈解離術後縦隔炎の1 例
岡田 修一, 星野 丈二, 江連 雅彦, 長谷川 豊, 山田 靖之, 金本 匡史, 森下 寛之
原稿種別: 症例
2024 年45 巻2 号 p. 121-124
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.121
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(788K)
短報
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン接種後 心筋炎を発症したと考えられた超高齢女性の1 例
三浦 由紀子, 公文 啓二, 丸川 征四郎, 巣山 環
原稿種別: 短報
2024 年45 巻2 号 p. 125-126
発行日: 2024年
公開日: 2025/01/09
DOI
https://doi.org/10.11312/ccm.45.125
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(263K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら