Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
文化経済学
Online ISSN : 1884-2208
Print ISSN : 1344-1442
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
文化経済学
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
22 巻 (2025)
1 号 p. 1-
21 巻 (2024)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
20 巻 (2023)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
19 巻 (2022)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
18 巻 (2021)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
17 巻 (2020)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
6 巻 (2008)
1 号 p. 1-
5 巻 (2006 - 2007)
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
4 巻 (2004 - 2005)
4 号 p. 5-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
3 巻 (2002 - 2003)
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
2 巻 (2000 - 2001)
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 21-
1 号 p. 1-
1 巻 (1998 - 1999)
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
前身誌
文化経済学会〈日本〉論文集
2 巻, 4 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
文化と固有価値の経済学
池上 惇
2001 年2 巻4 号 p. 1-14
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2273K)
戦後スウェーデンにおけるスタジオ・クラフト運動と文化政策
菅 靖子
2001 年2 巻4 号 p. 15-26
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_15
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
1960年代に展開した「スタジオ・クラフト」運動は、工芸の自律、産業デザインの多元化といった流れをつくった。本稿ではスウェーデンの美術工芸協同組合に焦点をあて、スウェーデンにおける同運動が戦後の文化政策とあいまって発達したことを示し、福祉国家スウェーデンの形成とデザイン支援の関係を論じる。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(5316K)
オーストリア文化振興法の構造と特徴
小林 真理
2001 年2 巻4 号 p. 27-38
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_27
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
オーストリアにおいては連邦レベルで芸術振興法 (1988年) が、また各州ではヴィーン州を除くすべての州で文化振興法が制定されている。それぞれの法律の制定経緯や内容を比較検討することにより、振興法の構造、特徴、振興法に通底する原理原則を明らかにする。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2064K)
「創造都市」研究の新動向と今後の課題
佐々木 雅幸
2001 年2 巻4 号 p. 39-43
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_39
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(768K)
文化社会学における制度的側面への三つのアプローチ
芸術活動および文化政策を対象とした社会学的研究について
友岡 邦之
2001 年2 巻4 号 p. 45-55
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_45
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1763K)
小林康夫・松浦寿輝編『創造現場から/現場へ』(表象のディスクール 第6巻) 東京大学出版会, 2000年
美山 良夫
2001 年2 巻4 号 p. 57-58
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_57
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(236K)
根木昭『日本の文化政策-「文化政策学」の構築に向けて-』勁草書房, 2001年
伊藤 裕夫
2001 年2 巻4 号 p. 59-60
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_59
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(363K)
野田邦弘『イベント創造の時代-自治体と市民によるアートマネジメント-』丸善, 2001年
鈴木 茂
2001 年2 巻4 号 p. 61-62
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_61
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(204K)
池上惇・端信行・福原義春・堀田力編『文化政策入門-文化の風が社会を変える-』丸善, 2001年
田中 敬文
2001 年2 巻4 号 p. 63-64
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_63
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(350K)
デンマークの文化政策
後藤 和子
2001 年2 巻4 号 p. 65-67
発行日: 2001/09/30
公開日: 2009/12/08
DOI
https://doi.org/10.11195/jace1998.2.4_65
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(440K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら