行動経済学
Online ISSN : 2185-3568
ISSN-L : 2185-3568
15 巻
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
書評
論文
  • 福田 操
    2022 年 15 巻 p. 10-21
    発行日: 2022/08/10
    公開日: 2022/08/10
    ジャーナル フリー

    この研究の目的は,量子コンピュータなどの基盤理論である量子情報理論の構成原理である観測理論の観点から,経済モデルの構築が可能かどうかを探求することである.そこで,顧客の評価に主観性が入り込むことに起因する不確定性が課題となっている,無形財に対する顧客満足度の数値化に関するモデルを提案した.この経済モデルから求めたエントロピーより,非線形非対称な価値関数が導出された.そして,これを包含する一般的な価値関数である主観的幸福度の価値関数は,顧客の無形財の体験をヒルベルト空間上の回転として扱うことで,位相の干渉により古典的確率論では記述できない独立性公理の破れが起こることがわかり,行動経済学の結果に当てはめて説明することができた.これにより,無形財の体験に対する主観的な評価の構造について新たな知見が得られ,量子情報理論に基づく経済モデルの構築可能性と顧客体験の数理設計の実現可能性が高まった.

  • Tetsuya Kawamura, Tomoharu Mori, Taizo Motonishi, Kazuhito Ogawa
    2022 年 15 巻 p. 22-30
    発行日: 2022/12/26
    公開日: 2022/12/26
    ジャーナル フリー
  • Go Igusa
    2022 年 15 巻 p. 31-43
    発行日: 2023/02/01
    公開日: 2023/02/01
    ジャーナル フリー

    This study focuses on the realities of annual paid vacation during the COVID-19 pandemic. The study uses quantitative text analysis to examine the results of a questionnaire survey conducted through a research company commissioned by the author. The analysis results suggest that with the spread of the COVID-19 pandemic, people’s lifestyles changed significantly, and annual leave-taking behaviors also changed. However, the spread of COVID-19 did not fundamentally change behaviors relating to annual paid vacations. The impact of previous studies and the subsequent measures to promote the use of annual paid vacation still remained among workers who saw an increase in the number of annual paid vacation days used compared to before the COVID-19 pandemic. While many lose sight of the purpose of annual paid vacation due to the COVID-19 pandemic, this finding’s significance may be that it shows many previous studies on annual paid vacation have led to policy proposals with subsequent results that have been passed on to society.

  • 北野 翔大, 大竹 文雄
    2022 年 15 巻 p. 44-66
    発行日: 2022年
    公開日: 2023/03/14
    ジャーナル フリー

    本論文では,豪雨災害時の早期避難促進ナッジの検証のために広島県で行われたランダム化比較試験の結果を用いて,先行研究の主要な結果の再現と異質性の分析を行った.主な結果は次の通りである.第一に,先行研究はメッセージの効果を約2%~4%ポイント過少に推定していた.しかし,結論は変わらず,避難行動の外部性の情報を伝え,損失表現を用いて利他性に訴えかけるメッセージが最も効果的であった.第二に,機械学習の手法を用いた分析の結果からは,ナッジの効果に異質性が存在するとは言えないことが明らかとなった.第三に,避難場所にネガティブな印象を持つ人には,避難場所への避難の便益を利得表現で伝えるメッセージがより効果的であったが,同じ内容を損失表現で伝えるメッセージでは異質性は見られなかった.第四に,地域コミュニティとの関わり方によって効果に異質性が存在したが,職場コミュニティではその異質性は見られなかった.

feedback
Top