霊長類研究
Online ISSN : 1880-2117
Print ISSN : 0912-4047
ISSN-L : 0912-4047
4 巻, 2 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 伊藤 光男, 小川 淳, 園部 俊明, 中南 元, 石田 紀郎, 渡辺 信英, 稲垣 晴久, 和 秀雄
    1988 年 4 巻 2 号 p. 103-113
    発行日: 1988年
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
    It has been often found that the provisionized Japanese monkeys bore limb-malformed babies since 1955 in Japan. We reported that some organochlorin pesticide residues might have related to the cause of the malformation of limbs. It was found that the tissues of the dead Japanese monkeys were contaminated with Heptachlor epoxide, Dieldrin, BHC, DDT, and Chlordane isomers. The concentrations of Heptachlor epoxide in the malformed monkeys were significantly higher (kidney, p<0.05) than those in the normal monkeys. The levels of Heptachlor epoxide (kidney) and Dieldrin (liver) in the adult female monkeys who had borne malformed babies were also significantly higher (p<0.05) than those in the adult females who had not.
  • 鈴木 通弘, 小川 浩美, 福井 正信, 長 文昭, 本庄 重男
    1988 年 4 巻 2 号 p. 114-120
    発行日: 1988年
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
    光の透過率の異なる面を着用した観察者の眼に対するカニクイザルの凝視反応を利用する視覚判定のための簡単な方法を考案した。本法を正常および異常眼所見を示している個体に適用した結果,簡単であること,半定量的な評価のできること等から,視覚機能のスクリーニング検査として有効に利用できるものと考えられた。
    我々は,実験用霊長類の大規模生産施設(Honjo,1985)において,種々の臨床検査を実施し,サル類の健康管理に努めている(長ら,1987;羽成ら,1987;Sugimotoetal.,1986a,1986b;吉田ら,1982,1986)。その臨床検査のひとつとして眼検査を実施しており,これまでに,カニクイザルやミドリザルの眼底像の年齢別標準像や異常像,瞳孔膜遺残例,白内障例等についての報告をしてきた(鈴木ら,1983,1984,1985a,1985b,1986a,1986b;Suzuki et al., 1988)。ところで,これらの検査により見いだされた異常眼所見を示す動物の視覚機能の良否を検査する方法には網膜電位や視覚誘発電位の測定(Gelatt,1981;高橋ら,1980)等があるが,多数のサルを簡単に検査する方法はこれまでに十分検討されていない。そこで,我々は人の眼に対するカニクイザルの凝視反応を利用した視覚機能判定のための簡単な方法を考案し,その有効性について検討したので報告する。
  • 比較解剖学的アプローチ
    中久喜 正一
    1988 年 4 巻 2 号 p. 121-133
    発行日: 1988年
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
    This is general remarks of the study of mammalian lung. The interpretations of the lung lobes are different among authors. Particulary, in the left lung. Therefore, the author investigates the lungs of 55 species of mammalia to establish the fundamental structure of the bronchial ramification of the mammalian lung: the dorsal bronchiole system, lateral bronchiole system, ventral bronchiole system and medial bronchiole system arise from the dorsal, lateral, ventral and medial sides of both bronchi. Further, two pairs of bronchioles arise from the lateral sides of the trachea. The upper lobe bronchioles are the first branch of the dorsal bronchiole system and two pairs of bronchioles which arise from the lateral sides of the trachea. In this way, three upper lobe bronchioles can be enumerated. The middle lobe bronchiole is the first branch of the lateral bronchiole systems. The accessory lobe bronchiole is the first branch of the ventral bronchiole system. The remaining bronchioles constitute the lower lobe (Nakakuki, 1975, 1980). The author identified the lung lobes not only basing upon the external observation but also basing upon the fundamental structure of the bronchial ramification of the mammalian lung. The results are summarized as show in the Table 1 and Table 2.
  • 岩本 光雄
    1988 年 4 巻 2 号 p. 134-144
    発行日: 1988年
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
  • 1988 年 4 巻 2 号 p. 145-202
    発行日: 1988年
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
  • 1988 年 4 巻 2 号 p. e1
    発行日: 1988年
    公開日: 2009/09/07
    ジャーナル フリー
feedback
Top