日本LCA学会研究発表会講演要旨集
最新号
選択された号の論文の201件中151~200を表示しています
社会資本
C会場
エコデザイン
  • 山本 竜治, 砂田 和博, 阿部 亨, 山崎 均, 西村 和之
    セッションID: C3-01
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/02/16
    会議録・要旨集 フリー
    再利用が可能な食品保冷容器を新たに開発し、現在食品の輸送・保存に主として使用されている発泡スチロール容器との保冷性能、作業性、LCAの比較検討を行い、その結果、環境負荷が大幅に低減できることを前回報告した。今回はさらに改良した容器を使用して、1年を通して保冷性能等の実証試験を実施するとともに、保冷容器導入における環境影響をLCAにより評価する。これを基に最適な容器製造及び利用システムの構築を目指す。
  • 三戸 理, 越智 寛, 武藤 厚俊, 藤田 泰宏
    セッションID: C3-02
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/02/16
    会議録・要旨集 フリー
    風力発電機について、ブレード長尺化の環境、経済効果を明らかにする目的でT-E2A(東レ・エコ効率分析)を実施した。長尺化の手段として炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の適用を検討、たわみ量低減によりブレード全長を10%延長できることを理論計算により明らかにし、これを分析対象とした。分析の結果、長尺化による発電量増大効果が大きく、発電量1kWh当たりのライフサイクルCO2排出量、ライフサイクルコストをいずれも低減できる可能性があることを確認した。
  • LCAを含む多目的自動車構造設計への適用
    石川  晴雄
    セッションID: C3-03
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/02/16
    会議録・要旨集 フリー
    特に近年の製品設計では、本来的性能の高品質化は当然として、強度、剛性、安全性などの従来的拘束条件とともに、環境負荷低減、軽量化、省エネルギー、コストなども性能に近い拘束条件として考慮する必要性も顕著である。本報告では、初期設計の段階から,目的ごとの設計者の意図を導入・評価し、多目的性を同時に満足する設計解集合を導出するPSD手法を紹介するとともに、それを自動車のドア構造に適用した結果について説明する。
  • 劉 久増, 松本 亨
    セッションID: C3-04
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/02/16
    会議録・要旨集 フリー
    カーエレクトロニクス部品は、高付加価値部品であるにも関わらず、リサイクルされないか、素材として再原材料化しているのが現状である。これらは、耐水性、耐熱性、耐震性など信頼性に優れた部品類が含まれているが、再度自動車に利用することは、機能的にも経済的にも困難である。本研究は、使用済自動車のエレクトロニクス部品(セルモータ)を再使用した高付加価値リユースの試作品(空気清浄機)を対象に、全て新規部品からなる従来品と比較した優位性を明らかにすることを目的とした。その際、AHP(階層化意志決定法)を用いて、環境的効果の他、経済的効果、二次製品(部品リユースを施した製品)の性能面を総合的に評価した。
  • 竹山 典男, 三宅 浩司, 清水 正雄, 相原 史郎, 本池 祥子, 佐藤 美津男, 一戸 誠之, 田中 基寛, 齋藤 潔, 市村 浩一, ...
    セッションID: C3-05
    発行日: 2011年
    公開日: 2012/02/16
    会議録・要旨集 フリー
    日本電機工業会1999年事業にて電気冷蔵庫のLCI分析を実施し、その結果を第1期LCAプロジェクトへ提供し、活用されている。しかしながら近年、高効率コンプレッサーや真空断熱材等の採用による省エネ性能の向上、製造工程やリサイクル状況の変化、消費電力量測定基準の変更等、製品仕様およびライフサイクルシナリオの変化が著しい。そこで、2009年における業界の代表モデルを作成し、部品加工や電子回路基板の製造負荷および海外製造を考慮し、最新のシナリオに基づいてLCI分析を行った。
特別セッション:企業LCA/LCM(2)
特別セッション:企業LCA/LCM(3)
ポスターセッションプログラム
2日目 (3月8日(木))16:00-18:00
P会場
feedback
Top