動物の行動と管理学会誌
Online ISSN : 2435-0397
59 巻, 1 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
原著論文
  • 岡部 光太, 福泉 洋樹, 河村 あゆみ, 加瀬 ちひろ, 植竹 勝治
    2023 年 59 巻 1 号 p. 1-7
    発行日: 2023/03/31
    公開日: 2023/05/17
    ジャーナル フリー

    キリンはアフリカ原産の樹葉採食者である。先行研究では樹葉だけでなく、樹皮も採食するとされるが、日本在来樹種の樹皮への選好性の有無は明らかではない。そこで本研究では飼育下キリンを対象に行動観察を行い、選好性を調査した。調査期間を景観樹の状態からLT期(5-8月)とEE期(10-2月)に分け、観察を行った。与えた樹種は、シラカシ、サクラ、ニセアカシア、アキニレ、トウネズミモチ、ヤマモモ、エノキ(京都府内山林より伐採)であった。調査の結果、ニセアカシア、アキニレは他の樹種に比べ樹皮採食比が高かった(P < 0.05および0.01)。一方、エノキ、シラカシは他の樹種に比べ有意に樹皮採食比が低かった(P < 0.05および0.01)。つまり、選好性があると考えられた。樹皮採食比と採食行動発現スコア数には正の相関があり(rs = 0.56および0.75, P < 0.01)、キリンの採食エンリッチメントにおいて、樹皮を利用する樹種の給餌は、種本来の行動の促進につながると考えられた。

資料
  • 米田 弘樹, 櫻庭 陽子, 山梨 裕美, 松岡 賢司, 黒田 恭子, 島田 かなえ, 荒蒔 祐輔, 瀬尾 亮太
    2023 年 59 巻 1 号 p. 8-15
    発行日: 2023/03/31
    公開日: 2023/05/17
    ジャーナル フリー

    社会性の強いゾウの動物福祉を考えるうえで、複数頭飼育をすることは重要である.しかし単独飼育個体が、複数頭飼育に移行した事例は少なく、その過程についてはほとんどわかっていない.2014年京都市動物園で4個体の新規個体群を導入し、単独飼育されていた既住個体と同居を実施し、社会関係の構築過程および、既住個体の行動への影響を調査した.2018年1月から2019年6月の間に、直接観察と監視カメラでの記録をもとに行動変化を分析した.初期(同居開始直後)には既住個体から新規個体への攻撃行動が頻発していたが、後期(同居開始後1年以上経った後)には減少した.既住個体と新規個体の親和行動も初期と後期で変化した.また、既住個体の日中の常同行動については単独時と比較し同居時には減少した.単独飼育期間が長い個体でも、社会的な環境で飼育することが他個体と社会関係を構築し、動物福祉向上につながることが示唆された.

Erratum
feedback
Top