Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
教育制度学研究
Online ISSN : 2434-379X
Print ISSN : 2189-759X
資料トップ
巻号一覧
特集号
この資料について
J-STAGEトップ
/
教育制度学研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
2023 巻
2022 巻
2021 巻
2020 巻
2019 巻
2018 巻
2017 巻
2016 巻
2015 巻
2014 巻
2013 巻
2012 巻
2011 巻
2010 巻
2009 巻
2008 巻
2007 巻
2006 巻
2005 巻
2004 巻
2003 巻
2002 巻
2001 巻
2000 巻
1999 巻
1998 巻
1997 巻
1996 巻
1995 巻
1994 巻
号
30S 号
30 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
2023 巻
2022 巻
2021 巻
2020 巻
2019 巻
2018 巻
2017 巻
2016 巻
2015 巻
2014 巻
2013 巻
2012 巻
2011 巻
2010 巻
2009 巻
2008 巻
2007 巻
2006 巻
2005 巻
2004 巻
2003 巻
2002 巻
2001 巻
2000 巻
1999 巻
1998 巻
1997 巻
1996 巻
1995 巻
1994 巻
号
30S 号
30 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
2023 巻 (2023)
30S 号 p. 2-
30 号 p. 2-
2022 巻 (2022)
29 号 p. 2-
2021 巻 (2021)
28 号 p. 2-
2020 巻 (2020)
27 号 p. 2-
2019 巻 (2019)
26 号 p. 2-
2018 巻 (2018)
25 号 p. 2-
2017 巻 (2017)
24 号 p. 2-
2016 巻 (2016)
23 号 p. 2-
2015 巻 (2015)
22 号 p. 1-
2014 巻 (2014)
21 号 p. 1-
2013 巻 (2013)
20 号 p. 1-
2012 巻 (2012)
19 号 p. 1-
2011 巻 (2011)
18 号 p. 1-
2010 巻 (2010)
17 号 p. 1-
2009 巻 (2009)
16 号 p. 1-
2008 巻 (2008)
15 号 p. 1-
2007 巻 (2007)
14 号 p. 1-
2006 巻 (2006)
13 号 p. 1-
2005 巻 (2005)
12 号 p. 1-
2004 巻 (2004)
11 号 p. 1-
2003 巻 (2003)
10 号 p. 1-
2002 巻 (2002)
9 号 p. 1-
2001 巻 (2001)
8 号 p. 1-
2000 巻 (2000)
7 号 p. 1-
1999 巻 (1999)
6 号 p. 1-
1998 巻 (1998)
5 号 p. 1-
1997 巻 (1997)
4 号 p. 1-
1996 巻 (1996)
3 号 p. 3-
1995 巻 (1995)
2 号 p. 1-
1994 巻 (1994)
1 号 p. 1-
最新号
日本教育制度学会創立30周年記念 日本教育制度学会 紀要 特別号 -教育制度学研究の成果と展望-
選択された号の論文の32件中1~32を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
日本教育制度学会30周年を記念して
木岡 一明
2023 年2023 巻30S 号 p. i-ii
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_i
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1197K)
目次
2023 年2023 巻30S 号 p. iii-v
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_iii
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1195K)
接続の教育制度学
清水 一彦
2023 年2023 巻30S 号 p. 2-20
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1300K)
「個性重視」の教育理念をめぐる原理的一考察
―新自由主義と進歩主義―
清田 夏代
2023 年2023 巻30S 号 p. 22-39
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_22
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1375K)
幼児教育・保育制度研究の諸課題
―課題研究(幼児教育領域)を振り返って―
秋川 陽一
2023 年2023 巻30S 号 p. 40-55
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_40
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1372K)
米国の包括的支援における教育の基軸的位置と制度化の実践
―新たな時代に向けた義務教育制度の展望―
榎 景子
2023 年2023 巻30S 号 p. 56-75
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_56
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1384K)
高校教育における「多様化」の追求
川口 有美子
2023 年2023 巻30S 号 p. 76-92
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_76
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1293K)
学士課程教育の新たな方向性
―STEM/STEAM分野と学際性の連環―
山田 礼子
2023 年2023 巻30S 号 p. 93-112
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_93
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1385K)
「教師であること」を支える教員制度のリ・デザインに向けて
―教師のウェルビーイングとエージェンシーに着目して―
黒田 友紀
2023 年2023 巻30S 号 p. 113-129
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_113
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1412K)
『教育制度学研究』の30 年
―教育行財政分野の研究動向と今後の展望―
大畠 菜穂子
2023 年2023 巻30S 号 p. 130-148
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_130
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1921K)
多様性の包摂と教育の制度・経営
―「チームとしての学校」と不登校児童生徒への教育保障に着目して―
武井 哲郎
2023 年2023 巻30S 号 p. 149-167
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_149
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1346K)
「学び直し」推進政策の展開と特徴
柴田 聡史
2023 年2023 巻30S 号 p. 168-185
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_168
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1324K)
教育の制度原理に関する研究の軌跡
前原 健二
2023 年2023 巻30S 号 p. 188-194
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_188
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1227K)
課題研究幼児教育領域の“これまで”と“これから”
坂田 仰
2023 年2023 巻30S 号 p. 195-200
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_195
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1257K)
義務教育制度研究の軌跡、到達点、そして課題
―教育制度研究は義務教育「制度」を救えるか―
髙橋 哲
2023 年2023 巻30S 号 p. 201-214
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_201
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1271K)
後期中等教育制度部会における研究成果
南部 初世
2023 年2023 巻30S 号 p. 215-224
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_215
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1239K)
日本教育制度学会における高等教育制度に関する研究の蓄積と動向
沖 清豪
2023 年2023 巻30S 号 p. 225-243
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_225
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1265K)
教員の資質能力を管理する制度から“生きられた教員制度”へ
山下 晃一
2023 年2023 巻30S 号 p. 244-254
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_244
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1241K)
日本教育制度学会における教育行財政研究の成果と今後の課題
柳林 信彦
2023 年2023 巻30S 号 p. 255-271
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_255
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1280K)
教育経営分野における制度研究の展開とゆくえ
押田 貴久
2023 年2023 巻30S 号 p. 272-277
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_272
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1203K)
「生涯学習」の蓄積と今後の課題
泉山 靖人
2023 年2023 巻30S 号 p. 278-293
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_278
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1258K)
米国ペンシルベニア州における才能教育行政監督制度の特質
―コンプライアンス・モニタリングシステムの導入に着目して―
関内 偉一郎
2023 年2023 巻30S 号 p. 296-312
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_296
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1371K)
学校外で保障されるべき「最低限の義務教育」の構成
―J. ドワイヤーとE. バーソレのホームスクール制度構想にみる保障原理の可能性と課題―
宮口 誠矢
2023 年2023 巻30S 号 p. 313-331
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_313
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1374K)
米国における国際バカロレア・ディプロマプログラムの普及に関する研究
―早修/単位認定に着目して―
江幡 知佳
2023 年2023 巻30S 号 p. 332-348
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_332
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1853K)
地方分権改革による自治体「ローカル・オプティマム」の検証
―鳥取県における義務教育条件整備行政の分析から―
山﨑 洋介
2023 年2023 巻30S 号 p. 349-366
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_349
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1732K)
府県・旧五大市による教員採用選考試験の合同実施の形成過程
―戦後初期の大阪府・大阪市と神奈川県・横浜市を事例として―
前田 麦穂
2023 年2023 巻30S 号 p. 367-385
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_367
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1342K)
インドの大学入試制度における「公平性」と「公正性」
渡辺 雅幸
2023 年2023 巻30S 号 p. 386-401
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_386
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1325K)
W. C. イールズのジュニア・カレッジ論
―米国コミュニティ・カレッジ史におけるイールズの足跡―
井口 千鶴
2023 年2023 巻30S 号 p. 402-421
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_402
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1816K)
米国教員養成制度の“場の拡張”に伴う志望者理解の転換とその意義
―人種問題の克服をめぐる論争と地域に根ざす新たな実践へ―
太田 知実
2023 年2023 巻30S 号 p. 422-439
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_422
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1372K)
初期社会教育法による校長免許状所要単位付与の多元化
―大学開放施策としての国立大学現職教育講座の活用―
芥川 祐征
2023 年2023 巻30S 号 p. 440-456
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_440
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1379K)
新型コロナウイルス感染症下でのICT導入に見られる教育長の平等観と取組および校長の実践に関する研究
―公正概念に着目して―
柏木 智子
2023 年2023 巻30S 号 p. 457-475
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_457
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1346K)
日本教育制度学会と社会の接続について
―紀要の特集テーマと学会大会の公開シンポジウムのテーマから―
小野瀬 善行
2023 年2023 巻30S 号 p. 478-479
発行日: 2023年
公開日: 2025/04/17
DOI
https://doi.org/10.32139/jjseso.2023.30S_478
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1246K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら