Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
消費者行動研究
Online ISSN : 1883-9576
Print ISSN : 1346-9851
ISSN-L : 1346-9851
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
消費者行動研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
1_2 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
1_2 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
31 巻 (2024 - 2025)
2 号 p. 2_vii-
1 号 p. 1_1-
30 巻 (2023 - 2024)
2 号 p. 2_vii-
1 号 p. 1_1-
29 巻 (2023)
1_2 号 p. 1_vii-
28 巻 (2022)
1_2 号 p. 1_2_71-
27 巻 (2021)
1_2 号 p. 1_2_23-
26 巻 (2020)
1_2 号 p. 1_2_1-
25 巻 (2019)
1_2 号 p. 1_2_1-
24 巻 (2017 - 2018)
2 号 p. 2_101-
1 号 p. 1_1-
23 巻 (2016 - 2017)
2 号 p. 2_123-
1 号 p. 1_1-
22 巻 (2016)
1_2 号 p. 1_2_1-
21 巻 (2015)
1_2 号 p. 1_2_1-
20 巻 (2013 - 2014)
2 号 p. 2_121-
1 号 p. 1_1-
19 巻 (2012 - 2013)
2 号 p. 2_109-
1 号 p. 1_1-
18 巻 (2012)
1_2 号 p. 1_2_1-
17 巻 (2010 - 2011)
2 号 p. 2_143-
1 号 p. 1_1-
16 巻 (2009 - 2010)
2 号 p. 2_1-
1 号 p. 1_1-
15 巻 (2009)
1_2 号 p. 1_2_1-
14 巻 (2008)
1-2 号 p. 1-
13 巻 (2006 - 2007)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
12 巻 (2006)
1-2 号 p. 1-
11 巻 (2005)
1-2 号 p. 1-
10 巻 (2004)
1-2 号 p. 1-
9 巻 (2003)
1-2 号 p. 1-
6 巻 (1998 - 1999)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
5 巻 (1997 - 1998)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
4 巻 (1996 - 1997)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
3 巻 (1995 - 1996)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
2 巻 (1994 - 1995)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
1 巻 (1993 - 1994)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
15 巻, 1_2 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
論文
セールス・プロモーションによるブランド・エクイティ構築
一致度と精緻化を先行要因とした説明モデル
松下 光司
原稿種別: 論文
2009 年 15 巻 1_2 号 p. 1_2_1-1_2_18
発行日: 2009/03/31
公開日: 2012/01/12
DOI
https://doi.org/10.11194/acs.15.1_2_1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本研究の目的は、セールス・プロモーションによって、ブランド・エクイティ(ブランドに対する態度評価の確信度)が向上するプロセスを説明するモデルを提示することである。実験の結果、セールス・プロモーション・スキーマとブランド・スキーマとの一致度、およびセールス・プロモーションに関する精緻化が先行要因であることが明らかにされ、モデルの経験的妥当性が示された。最後に、ブランディングやセールス・プロモーションの意思決定に対する示唆が提示された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1739K)
ポジショニング分析における概念数と尺度数を効率的に増やす方法
居酒屋メニューのポジショニング
豊田 秀樹, 池原 一哉, 岩間 徳兼, 久保 沙織, 鈴川 由美, 竹下 惠
原稿種別: 論文
2009 年 15 巻 1_2 号 p. 1_2_19-1_2_36
発行日: 2009/03/31
公開日: 2012/01/12
DOI
https://doi.org/10.11194/acs.15.1_2_19
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論文では、構造方程式モデリング多母集団解析を用いて、ポジショニング分析における“概念”と“尺度”の数を効率的に増やす方法を提案した。本手法の有用性を示すために、居酒屋メニューのイメージに関する調査を行い、本手法を適用した。その結果より、提案手法によって、被験者に負担をかけずに“概念”と“尺度”の数を増やすことができ、また、複数のプロダクト・マップの比較も可能となることが確認された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2483K)
電子情報の知覚品質と探索行動
小野 晃典, 朴 汀根, リチャード ウィドウズ
原稿種別: 論文
2009 年 15 巻 1_2 号 p. 1_2_37-1_2_56
発行日: 2009/03/31
公開日: 2012/01/12
DOI
https://doi.org/10.11194/acs.15.1_2_37
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
インターネットの発達によって情報探索は容易になったが、オンライン情報の品質は様々であり、その意味で情報探索には困難性が伴う。そこで、情報品質・情報価値・情報探索に対する期待満足・情報探索意図から構成される因果モデルを提唱する。SEMの結果、情報品質の「適合性」の側面は「効用的価値」に、「明瞭性」の側面は「認識的価値」に影響し、これらの価値がオンライン情報探索の「期待満足」および「意図」に影響することが示された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1504K)
研究ノート
改良型エモーション測定尺度「REM」のマーケティング分析への適用可能性
久慈 勝男
原稿種別: 研究ノート
2009 年 15 巻 1_2 号 p. 1_2_57-1_2_76
発行日: 2009/03/31
公開日: 2012/01/12
DOI
https://doi.org/10.11194/acs.15.1_2_57
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本研究では、Lang(1980)によるエモーション尺度SAM の改良版として作成した「REM」尺度が、SAMに比べてエモーション識別性が改善しているか、またマーケティング分析への適用可能性があるか検証することを目的としている。分析結果は、「REM」がエモーションの識別性で改善を示していること、また、商業広告における表現の違いが異なったエモーション反応として測定されることが分かり「REM」がマーケティング分析に適用可能であることが示唆された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1905K)
書評
ネットが変える消費者行動
クチコミの影響力の実証分析
久保田 進彦
原稿種別: 書評
2009 年 15 巻 1_2 号 p. 1_2_77-1_2_84
発行日: 2009/03/31
公開日: 2012/01/12
DOI
https://doi.org/10.11194/acs.15.1_2_77
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1231K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら