日本保健科学学会誌
Online ISSN : 2433-3018
Print ISSN : 1880-0211
ISSN-L : 1880-0211
20 巻, 2 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • 2017 年 20 巻 2 号 p. 50-
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/10/10
    ジャーナル フリー
  • 石井 佳子, 島田 恵
    2017 年 20 巻 2 号 p. 53-62
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/10/10
    ジャーナル フリー
    外来では,慢性疾患患者に対し療養相談などの外来看護が機能していない現状があり,それを変えていくため,本研究では,専門性の高い外来看護師が慢性疾患患者の主体的な受療継続を支援するためにどのような考えをもち実践しているのかを明らかにし,一般の外来看護師が行う支援の示唆を得ることを目的とした。専門看護師および外来プラ イマリー制で外来看護を実施している看護師計3 名に対し,半構成的面接を行いデータを質的記述的に分析した。その結果,47 のサブカテゴリー,12 のカテゴリーが抽出された。さらに,【責任を持って一生支え続けるという信念を持つ】を基盤として,患者が【“受診した甲斐があった”と思えるように支援する】【患者のプライバシーにあえて関わる】【受 療中断しそうな患者を特別扱いする】【患者次第で支援を決める】【受診日以外の状態こそ確認して判断する】という6 の中核カテゴリーが明らかとなり,一般外来看護師が行う主体的な受療継続の支援に示唆が得られた。
  • 塩田 琴美, 徳井 亜加根
    2017 年 20 巻 2 号 p. 63-74
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/10/10
    ジャーナル フリー
    目的:本研究は障害者スポーツの参加行動と障害理解に関連する因子の関係性を明らかにすることを目的とした. 方法:対象は220 名とし,障害者スポーツの参加行動と障害理解関連因子の関係性について,パス解析を行った(Amos, Ver21, IBM).結果:障害者スポーツの参加行動別の結果では,「今後も実際の行動に移す意思はない」,「興味がない」と回答した割合が,観戦行動が72.2%,体験行動が76.8%,ボランティア行動が71.8%となった.さらに,パス解析の結果,体験行動の予測因子として,2020 年オリンピック・パラリンピック招致決定後の意識変化があげられ,体験行動の1 因子で観戦行動およびボランティア行動へは高い値を示した(χ2(10)= 7.98,P = .631,CFI = 1.00, RMSEA = .00).結論:障害者スポーツの参加行動の中でも,体験行動は自ら楽しみながら直接的に障害者や障害者スポーツと関わりをもつことができると考えられる.さらに,オリンピック・パラリンピック招致による意識変化因子の影響も受けることから,体験行動を窓口として,観戦行動やボランティア行動が促進されることが期待できる.
  • 三浦 啓一, 新井 武志, 万行 里佳, 有田 真己
    2017 年 20 巻 2 号 p. 75-81
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/10/10
    ジャーナル フリー
    〔目的〕運動器の機能向上プログラムに参加した地域在住虚弱高齢者の介入前のセルフ・エフィカシー(自己効力感,以下SE)と運動介入前後の変化との関係を検討した.〔対象〕虚弱高齢者44 名(平均年齢80.0 ± 5.7).〔方法〕3 ヵ月間の運動教室の前後で握力,開眼片脚立位時間,Timed Up & Go,歩行時間,膝伸展筋力体重比を評価した.また,介入前のSE を評価し身体機能の変化との関係を検討した.〔結果〕介入前SE と有意な変化のあった身体機能変化量を介入前の身体機能評価数値を制御変数とした偏相関係数で評価し,有意な相関関係は認められなかった.〔結語〕本研究の結果は介入前SE の高・低にかかわらず,運動介入によって高齢者の身体機能は向上していく可能性を示唆している.
  • Siriprapa Somboon, Hiroki Ohtani, Weishan Chang
    2017 年 20 巻 2 号 p. 82-88
    発行日: 2017年
    公開日: 2018/10/10
    ジャーナル フリー
    In radiotherapy, the severity of radiation induced skin toxicity depends mainly on the received dose, and when tumors are near the skin, it is essential to determine the skin dose. This study evaluates the accuracy of an optically stimulated luminescent detector( OSLD) with different setup conditions by experimental measurement and Monte Carlo simulation in skin dosimetry. We calculated the dose in the buildup region by Monte Carlo simulation and compared the dose measured by OSLDs( nanoDotTM, Nagase-Landauer, JP). The setup conditions of OSLD are in the hole of a customized phantom and on the top of a solid water phantom. Since the recommended skin dose is 0.07 mm, to determine such dose at 0.07 mm, a dose at a shallower depth is calculated to obtain the ratio between the dose at the effective depth of OSLD and the calculated dose at 0.07 mm in water. The dose by OSLD setting in the hole of a customized phantom( DOSLD_hole) shows good agreement with the dose by Monte Carlo simulation( DMC) compared to the dose by OSLD setting on top of the phantom( DOSLD_top). In addition to the build-up region, the dose difference between DOSLD_hole and DOSLD_top is within ±2%. At a depth of 0 mm, the ratio of DMC to DOSLD_hole and the ratio of DMC to DOSLD_top is 1.14 and 1.16, respectively. Skin dose can be determined by OSLD with multiplication of the above-mentioned ratios. In conclusion, skin dose can be determined using OSLD with setup on top of a phantom considering an error within ±2%.
feedback
Top