Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
産業医学レビュー
Online ISSN : 2435-1059
Print ISSN : 1343-6805
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
産業医学レビュー
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
37 巻 (2024)
3 号 p. 101-
2 号 p. 44-
1 号 p. 1-
36 巻 (2023)
3 号 p. 149-
2 号 p. 78-
1 号 p. 1-
35 巻 (2022)
3 号 p. 1-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
34 巻 (2021)
3 号 p. 155-
2 号 p. 077-
1 号 p. 1-
33 巻 (2020 - 2021)
3 号 p. 225-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
32 巻 (2019)
3 号 p. 131-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
31 巻 (2018)
3 号 p. 165-
2 号 p. 111-
1 号 p. 1-
30 巻 (2017)
3 号 p. 173-
2 号 p. 89-
1 号 p. 1-
29 巻 (2016)
3 号 p. 121-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
28 巻 (2015)
3 号 p. 157-
2 号 p. 95-
1 号 p. 1-
30 巻, 2 号
選択された号の論文の2件中1~2を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
社会医学系専門医制度の構築過程と展望
今中 雄一
2017 年 30 巻 2 号 p. 89-105
発行日: 2017/09/01
公開日: 2024/04/01
DOI
https://doi.org/10.34354/ohpfrev.30.2_89
解説誌・一般情報誌
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
社会医学系の関連学会・団体が総力を挙げる形で協働して専門医制度を構築し、2017年度より始動するに至った。当制度は、使命感、倫理性、誇りと公共への責任をもって公衆衛生と医療の向上に貢献する社会医学系専門医を育て、その質を保証し向上させるものである。同時に、わが国の健康・医療・介護システムの基盤強化を推進する制度となることが鍵となる。この制度を、国民に信頼される制度として、迅速に確立し着実に発展させることが社会的に求められている。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(995K)
木材粉塵とがん
堀江 正知, 權守 直紀, 寶珠山 務, 陳 志瑜, 川波 祥子
2017 年 30 巻 2 号 p. 139-171
発行日: 2017/09/01
公開日: 2024/04/01
DOI
https://doi.org/10.34354/ohpfrev.30.2_139
解説誌・一般情報誌
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
1960年代に英国の家具製造業でブナやナラ等の硬材に曝露された労働者に副鼻腔・鼻腔の腺がんが多発した。その後、多くの疫学研究が行われ、IARCは、木材粉塵を副鼻腔、鼻腔、上咽頭のがんを生じる原因としてグループ1に分類した。喉頭、肺、その他のがんとの関係は不明確で、発がんの機序は解明されていない。曝露は喉頭を通過しない粉塵の量で評価される。木材粉塵による発がんを予防する対策の普及が必要である。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(671K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら