Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
産業医学レビュー
Online ISSN : 2435-1059
Print ISSN : 1343-6805
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
産業医学レビュー
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
37 巻 (2024)
3 号 p. 101-
2 号 p. 44-
1 号 p. 1-
36 巻 (2023)
3 号 p. 149-
2 号 p. 78-
1 号 p. 1-
35 巻 (2022)
3 号 p. 1-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
34 巻 (2021)
3 号 p. 155-
2 号 p. 077-
1 号 p. 1-
33 巻 (2020 - 2021)
3 号 p. 225-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
32 巻 (2019)
3 号 p. 131-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
31 巻 (2018)
3 号 p. 165-
2 号 p. 111-
1 号 p. 1-
30 巻 (2017)
3 号 p. 173-
2 号 p. 89-
1 号 p. 1-
29 巻 (2016)
3 号 p. 121-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
28 巻 (2015)
3 号 p. 157-
2 号 p. 95-
1 号 p. 1-
33 巻, 3 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
リーダーシップの理論と産業保健専門職のリーダーシップへの応用:文献レビュー
小林 由佳, 井上 彰臣, 津野 香奈美, 櫻谷 あすか, 大塚 泰正, 江口 尚, 渡辺 和広
2021 年 33 巻 3 号 p. 225-250
発行日: 2021年
公開日: 2021/01/01
DOI
https://doi.org/10.34354/ohpfrev.33.3_225
解説誌・一般情報誌
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
多様化する産業保健上のニーズに応える能力として、産業保健専門職のリーダーシップが注目されている。本稿では産業保健専門職がリーダーシップをさらに向上させ、活動を展開していくための指針となる考え方を提案することを目的とし、リーダーシップ研究の文献レビューから産業保健専門職のリーダーシップにふさわしい概念を検討し、活動事例による例示を行なった。文献レビューでは、これまでの変遷から、近年提唱された「権限によらないリーダーシップ」に着目し、適応型および共有型リーダーシップの産業保健専門職への適用の有用性を掘り下げた。さらに事例検討から、両リーダーシップは産業保健専門職が日常的に発揮できるものであり、課題解決に有効となり得ることが示された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(771K)
化学物質による神経毒性~マンガンおよび塗膜剥離剤による中枢神経毒性
上野 晋, 後藤 元秀
2021 年 33 巻 3 号 p. 251-262
発行日: 2021年
公開日: 2021/01/08
DOI
https://doi.org/10.34354/ohpfrev.33.3_251
解説誌・一般情報誌
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
化学物質には様々な臓器毒性があるが、神経毒性に関する情報は十分とはいえず、特にヒトでの中枢神経毒性が明らかとなっているものは極めて少ない。しかしながらその中枢神経毒性により、急性曝露では意識障害から生命に危険を及ぼすこと、また慢性中毒では高次脳機能障害を含む中枢神経障害を来すことを想定しなければならない。本稿では今後その中枢神経毒性に注意すべきマンガン、および塗膜剥離剤に焦点を当てて解説する。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(547K)
職域におけるオフィスビルの室内環境に関連する症状とそのリスク要因:いわゆるシックビルディング症候群
東 賢一
2021 年 33 巻 3 号 p. 263-278
発行日: 2021年
公開日: 2021/01/01
DOI
https://doi.org/10.34354/ohpfrev.33.3_263
解説誌・一般情報誌
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
建築物の室内環境に起因して労働者が呈するさまざまな症状を総じて「シックビルディング症候群」と呼んでいる。その症状には、粘膜の刺激、皮膚の乾燥や紅斑、頭痛やめまいなどの不定愁訴などがあり、特定の建築物や居室内で就業中にこれらの症状が増悪し、そこから離れると改善または消失するのが特徴である。室内を汚染するガス状物質やダスト等の化学物質、真菌や細菌等の微生物、過剰な温度、高湿度、過乾燥、不十分な換気、不十分な清掃や設備の維持管理、騒音、振動、職場や職業でのストレス等がリスク要因となる。したがって、建築物室内における環境の適切な維持管理、就業や職場でのストレス管理が対策として重要である。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(594K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら