石油学会 年会・秋季大会講演要旨集
第42回石油・石油化学討論会 (秋田)
選択された号の論文の181件中101~150を表示しています
一般発表-重質油
一般発表-脱硫・脱窒素・軽質油(1)
JPIJS依頼講演
  • 森元 大貴
    セッションID: 2C17
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/12/11
    会議録・要旨集 フリー
    日本ケッチェンの触媒開発に関しては、最近は反応追跡、原料油・処理油の詳細分析等の手法を有効に活用し、それに基づいて触媒設計をするという手法も取られるようになってきた。これらの結果は、実装置で触媒を使用する際、触媒を反応塔内どの位置に充填するか、また特性の異なる複数の触媒をどのように組み合わせるかの触媒システムの最適化にも活かすこともでき、技術サービスにも活用されている。また使用済み触媒の再生技術等を利用することで、コストダウンや環境負荷低減を達成した事例等を報告する。
一般発表-脱硫・脱窒素・軽質油(2)
一般発表-キャラクタリゼーション
JPIJS依頼講演
一般発表-石油化学(2)
一般発表-分析
一般発表-バイオケミストリー
一般発表-ファインケミカルズ
一般発表-ポリマー・オリゴマー(1)
依頼講演
  • 石原 伸英
    セッションID: 2D09
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/12/11
    会議録・要旨集 フリー
    シンジオタクチックポリスチレン(SPS)は、1985年に遷移金属錯体と助触媒であるメチルアルミノキサンからなる均一系触媒を用いて出光興産㈱が世界に先駆けて合成に成功したものであり、日本で創製された数少ないポリマーの一つである。このSPSは汎用ポリスチレンと同様、スチレンモノマーだけを用いているにも拘らず、エンプラ領域の耐熱性を有している。本発表では発見当初から最近までの技術を紹介する。
  • 孫 文華
    セッションID: 2D10
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/12/11
    会議録・要旨集 フリー
    The late-transition metal complex pre-catalysts have drawn many attentions in past two decades, however, most scientists have paid attentions with extensive publications in the academic consideration. Pondering over our cumulated results and information from other publications, the novelty of polyethylenes produced by the late-transition metal complex pre-catalysts could be easily recognized, and these polyethylenes could be considered as either advanced or functional polyolefins. It is no doubt of easy synthesis and better stability of late-transition metal complexes, the pilot plants or industrial processes would be not difficult. In current discussion, the fact-to-fact results would be reported regarding to designing highly active species of late-transition metal complex pre-catalysts in ethylene reactivity. The micro-structures of obtained polyethylenes will be present with the information of their molecular weights and polydispersity. Any critical comments on the potential applications of obtained polyethylenes and our pre-catalysts would be expected from attendant colleagues.
一般発表-ポリマー・オリゴマー(2)
一般発表-資源開発
feedback
Top