日本応用きのこ学会誌
Online ISSN : 2433-0957
Print ISSN : 1345-3424
9 巻, 4 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 佐野 昌典, 菅原 冬樹, 田中 修
    原稿種別: 本文
    2001 年 9 巻 4 号 p. 161-170
    発行日: 2001/12/25
    公開日: 2018/04/20
    ジャーナル オープンアクセス
    シュレッダーで2ミリ角に細断した段ボールを,5種のキノコ,クモギタケ,ヒラタケ,エノキタケ,ブナシメジ,エリンギの栽培に,100パーセントおが粉に変わる素材として用いることを試みた.菌糸の増殖,子実体形成までの日数,子実体収量について,おが粉,段ボールを培養素材とした場合を比較検討した.その結果,クモギタケとヒラタケの菌糸増殖,子実体形成までの栽培日数,子実体収量は,段ボールの培養基材により,良い傾向が見られた.また,他の3種のキノコも,2種の培養基材により,培養日数に差が生じる傾向は見られなかった.しかし,段ボールの培地によって子実体収量が増加する傾向を示した.
  • 衛藤 慎也
    原稿種別: 本文
    2001 年 9 巻 4 号 p. 171-174
    発行日: 2001/12/25
    公開日: 2018/04/20
    ジャーナル オープンアクセス
    トウモロコシ粉を利用したホンシメジの栽培を試みた.供試したホンシメジの2菌株は,トウモロコシ粉と広葉樹のおが屑を混合した培地(体積比1:2)を詰めた850ml容量の栽培ビンで成熟した子実体を形成した.大麦と広葉樹のおが屑を混合した培地(体積比2:3)に比べ,子実体の収量は少なかったが,1ビン当たりの収量は2菌株とも50g以上であった.また,種菌接種から子実体の収穫までに要した日数は,両培地ともほとんど同じであった.
  • 中谷 誠, 米山 彰造, 加藤 幸浩, 山村 忠明, 原田 陽
    原稿種別: 本文
    2001 年 9 巻 4 号 p. 175-180
    発行日: 2001/12/25
    公開日: 2018/04/20
    ジャーナル オープンアクセス
    シイタケのミズナラ原木栽培後の廃ホダ木から調製したおが粉が,シイタケ菌床栽培の培地材料として再利用可能かどうかを,ミズナラおが粉を用いた場合と比較検討した.栽培試験の結果,廃ホダ木おが粉を用いた培地でも正常な形態の子実体が発生した.また,廃ホダ木のおが粉に置換することにより子実体発生数で約15〜45%,子実体収量で約40%増加した.これらの結果から,廃ホダ木のおが粉は高い生産性を示すシイタケ菌床栽培用の培地基材として再利用可能であることが明らかになった.
  • Supatra Ratanatragooldacha, Hiroyasu Mihara, Nobuhiro Mori, Yutaka Kit ...
    原稿種別: 本文
    2001 年 9 巻 4 号 p. 181-186
    発行日: 2001/12/25
    公開日: 2018/04/20
    ジャーナル オープンアクセス
    シイタケの供試3菌株の不和合性因子の遺伝学的構成を連鎖分析により調べた.各供試菌株由来の単胞子分離株中にA不和合性因子の組換え株がそれぞれ1〜2株見出された.また,単胞子分離株の中から有性生殖により生じたB不和合性因子組換え株が数株検出された.これらの結果から,A不和合性因子は近接して第1連鎖群上に連鎖する2つのサブユニットから構成され,サブユニット間の遺伝学的距離の平均値はわずか0.4cMであった.一方,B不和合性因子の2つのサブユニットは比較的離れて第2連鎖群上に座乗し,その遺伝学的距離の平均は4.0cMであった.
feedback
Top