日本原子力学会 年会・大会予稿集
2009年春の年会
選択された号の論文の705件中451~500を表示しています
核破砕中性子・核融合炉
照射挙動,照射技術
照射挙動
  • (12)Am-MOX燃料の照射条件評価(II)
    須藤 光雄, 大林 弘, 小山 真一, 前田 茂貴, 田中 健哉
    セッションID: B13
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/04/15
    会議録・要旨集 フリー
    「常陽」で照射されたAm-MOX燃料の短期(24時間照射)照射条件を評価するため、化学分析による燃焼率測定(Ndモニタ法)結果に基づき、照射条件を評価した。
  • (13)短期照射Am-MOX燃料におけるAm再分布挙動(III)
    田中 康介, 三輪 周平, 佐藤 勇, 廣沢 孝志, 大林 弘, 小山 真一, 吉持 宏, 田中 健哉, 関根 伸一
    セッションID: B14
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/04/15
    会議録・要旨集 フリー
    「常陽」で短期照射されたマイナーアクチニド(MA)含有MOX燃料のうち,Amを約5%及び3%含有したMOX燃料(Am-MOX燃料)において,燃料ペレット径方向のPu及びAm分布を測定し,Pu及びAm再分布挙動におよぼす初期O/M比の影響を調査した。
  • (5) 「常陽」Naボンド型制御棒のシュラウド管外径測定結果
    堂野前 貴子, 勝山 幸三, 舘 義昭, 前田 宏治, 井上 孝行, 深作 博信
    セッションID: B15
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/04/15
    会議録・要旨集 フリー
    高速実験炉「常陽」では、制御棒長寿命化のためにNaボンド型制御棒を開発し、MK-_III_炉心にて照射した。B4Cペレットと被覆管の機械的相互作用(ACMI)対策として採用しているシュラウド管の外径寸法測定結果について報告する。
  • 秋吉 優史, 土田 秀次, 高木 郁二, 田中 拓, 義家 敏正, 徐 虫L, 佐藤 紘一
    セッションID: B16
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/04/15
    会議録・要旨集 フリー
    中性子照射時の熱拡散率評価を行うために、これまで照射後試料を用いた熱拡散率測定により評価を行ってきた。その一方で照射時のみに存在する欠陥の評価を行う必要があるため、イオンによる照射を実施している。しかしながら中性子とは異なり、加速器を用いたイオン照射は欠陥が非常に狭い範囲に集中するため熱拡散率の評価は困難である。このため、陽電子消滅法を用いた欠陥評価を実施した。 本発表ではまず、熱拡散率測定を行った中性子照射後試料に対して陽電子寿命測定及びドップラーブロードニング測定を行い、セラミックスに於いて熱拡散率に変化が見られれば陽電子消滅法で検出できるのかを確認した。
原子炉化学,放射線化学,腐食化学,除染
放射線化学
燃料電池用電解質膜
腐食・除染・放射能挙動
同位体分離,同位体応用,ウラン濃縮
化学法(液相)
気相吸着
レーザー法,蒸留法
核化学,放射化学,分析化学,アクチノイドの化学
再処理基礎化学
錯体化学,磁性
分析化学,分析技術
燃料再処理
乾式再処理(基礎,窒化物燃料,酸化物燃料)
乾式再処理(金属燃料)
FBR移行期の燃料サイクル
feedback
Top