Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
保健医療社会学論集
Online ISSN : 2189-8642
Print ISSN : 1343-0203
ISSN-L : 1343-0203
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
保健医療社会学論集
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
35 巻 (2024)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
34 巻 (2023)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
33 巻 (2022)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
32 巻 (2021)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
31 巻 (2020)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
30 巻 (2019)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
29 巻 (2018)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
28 巻 (2017)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
27 巻 (2016)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
26 巻 (2015 - 2016)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
25 巻 (2014 - 2015)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
24 巻 (2013 - 2014)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
23 巻 (2012)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
22 巻 (2011)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
21 巻 (2010)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
20 巻 (2009)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
19 巻 (2008)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
18 巻 (2007)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
17 巻 (2006)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
16 巻 (2005)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
15 巻 (2004)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
14 巻 (2003)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
13 巻 (2002)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
12 巻 (2001)
2 号 p. 1-
11 巻 (2000)
10 巻 (1999)
9 巻 (1998)
8 巻 (1997)
7 巻 (1996)
6 巻 (1995)
5 巻 (1994)
4 巻 (1993)
3 巻 (1992)
2 巻 (1991)
1 巻 (1990)
17 巻, 1 号
選択された号の論文の18件中1~18を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
表紙
原稿種別: 表紙
2006 年17 巻1 号 p. Cover1-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_Cover1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(167K)
目次
原稿種別: 目次
2006 年17 巻1 号 p. Toc1-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_Toc1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(26K)
ソーシャル・キャピタルをめぐる保健医療社会学の研究展開
浦野 慶子
原稿種別: 本文
2006 年17 巻1 号 p. 1-12
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_1
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本研究は、(1)ソーシャル・キャピタル概念の概略、(2)Cambridge Scientific Abstracts提供によるSociological Abstractsを用いて、2000年以前に出版された論文審査制雑誌の論文を対象として「ソーシャル・キャピタル」をキーワードに検出された保健医療社会学の論文の総括を行った。その結果、1999年以前の論文の多くは、社会学的なソーシャル・キャピタルの議論に依拠した研究であるが、2000年に出版された論文の一部には学際的な研究もあることを示した。今後の課題として、保健医療社会学は、学際的な研究と同時に社会学の理論に即する研究も積極的に行っていくことで、保健医療社会学の豊饒化だけではなく、保健医療分野のソーシャル・キャピタル研究を牽引することにも寄与し得ることを指摘した。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1093K)
配置家庭薬販売業(配置売薬業)従事者の医療人としての認識 : 患者と医療サービス提供者間の相互ケアリング効果
小村 富美子
原稿種別: 本文
2006 年17 巻1 号 p. 13-24
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_13
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿は、配置家庭薬販売業(配置売薬業)に従事する人々が、自らを「商売人」と明言する一方、「医療人としても生きた」という職業認識を語り得た背景の分析を通して、医師以外の職種において「医療人」という自己認識の獲得に必要とされる要件を考察することを目的とする。江戸時代から戦中・戦後を通して、配置売薬業者たちが数々の危険・困難を乗り越え、定期的に無医村・無薬局村に薬を届け、顧客達がこの商売人に感謝し気遣うという相互行為の結果、深い信頼関係が形成されたという記録が数多く残されている。「顧客(患者)のもとへの定期的な訪問」と「顧客(患者)の訪問者(医療サービス提供者)への気遣い」という相互のケアリングは、配置売薬業者の「薬を扱う医療職業人」としての自己認識に強い影響を及ぼしていると考えられる。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1176K)
ライフコースの重なりが結ぶセルフヘルプ・グループ像 : 「障害児を持つ親の会」を事例として
本郷 正武
原稿種別: 本文
2006 年17 巻1 号 p. 25-37
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_25
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿は、障害児をもつ親の会に参加する人たちのライフコースとその重なりから、親の会が癒しの場であるだけでなく、その後の個々の活動を促進するいわば「プラットホーム」としての役割を備えていることを論じる。障害児をもつ(母)親にとって親の会は、子育てに関する悩みを気兼ねなく打ち明けることのできる安全な空間<親密圏>であるが、こんにち、このようなセルフヘルプ・グループの機能をもった親の会が、事業性と運動性を備えた市民活動団体(NPO)へと活動展開していく「ナチュラル・ヒストリー」で語られることがある。しかし、ライフコース・アプローチの分析視角からみると、親の会はナチュラル・ヒストリーと軌を一にするというよりは、むしろ個々のライフコース上の転機と、コーホート間の相互行為により結んだ像として描き直すことができる。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1155K)
医学教育におけるproblem-based learning(問題中心型学習)の導入 : 医師の「専門性」構築プロセスについての考察
松繁 卓哉
原稿種別: 本文
2006 年17 巻1 号 p. 38-50
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_38
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
世界各国の大学医学部のカリキュラムにおいて'生理学'や'解剖学'などの、いわゆる科目というものが消失する現象が、Problem-based learning (PBL:問題中心型学習)という教育方法の導入によって引き起こされている。本稿は、医学教育におけるPBLの急速な広がりとその周辺で繰り広げられる政策及び論争を手掛りにして、医師の「専門性」をめぐる今日的状況の一端を理解することを目的とする。そこでは医学の知識・技術に立脚していると一般的に考えられている医師の「専門性」が、実際には様々な社会的要因の影響のもとに変容を続けていることが読み取られる。ここで「専門性」の変容に大きな影響を及ぼしているものとして指摘されるのは、第一に、日々新たな研究報告が出されることによってもたらされる医学知識の拡大化傾向、第二に医学教育に対する国家介入、そして第三に過去30年の間に繰り広げられた教育方法論争である。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1231K)
献血におけるサンクションとインセンティブ : 血液政策・供血システム転換の可能性と必要性
今井 竜也
原稿種別: 本文
2006 年17 巻1 号 p. 51-62
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_51
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1090K)
高城和義著, 『パーソンズ-医療社会学の構想』, 岩波書店, 2002年
天田 城介
原稿種別: 本文
2006 年17 巻1 号 p. 63-65
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_63
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(395K)
2005年度定例研究会報告
原稿種別: 付録等
2006 年17 巻1 号 p. 66-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_66
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(38K)
2005年度看護研究部会活動報告
原稿種別: 付録等
2006 年17 巻1 号 p. 67-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_67
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(49K)
『保健医療社会学論集』編集規定
原稿種別: 付録等
2006 年17 巻1 号 p. 68-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_68
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(34K)
『保健医療社会学論集』投稿規定
原稿種別: 付録等
2006 年17 巻1 号 p. 69-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_69
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(71K)
『保健医療社会学論集』論文執筆要項
原稿種別: 付録等
2006 年17 巻1 号 p. 70-71
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_70
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(79K)
編集後記
原稿種別: 付録等
2006 年17 巻1 号 p. 72-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_72_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(70K)
編集委員
原稿種別: 付録等
2006 年17 巻1 号 p. 72-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_72_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(70K)
奥付
原稿種別: 付録等
2006 年17 巻1 号 p. 72-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_72_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(70K)
裏表紙
原稿種別: 表紙
2006 年17 巻1 号 p. Cover2-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_Cover2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(30K)
CONTENTS
原稿種別: 表紙
2006 年17 巻1 号 p. Cover3-
発行日: 2006/07/20
公開日: 2016/11/16
DOI
https://doi.org/10.18918/jshms.17.1_Cover3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(30K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら