Journal of Traditional Medicines
Online ISSN : 1881-3747
Print ISSN : 1880-1447
ISSN-L : 1880-1447
24 巻, 3 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
Review
  • Shuji OHNO
    2007 年 24 巻 3 号 p. 73-80
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/08/02
    ジャーナル フリー
    膠原病に対する漢方薬による治療は近年多くの報告がなされるようになった。 膠原病では副腎皮質ステロイド薬による治療が一般的であり, 本剤投与による漢方医学的病態の変化も把握されてきている。 臨床的有用性の例として, シェーグレン症候群の乾燥症状に対して麦門冬湯, 滋陰降火湯, 六味丸, 八味地黄丸, 温経湯などの漢方薬が唾液分泌を増加させ, 免疫学的異常が改善した報告も存在する。 SLE その他の膠原病に対して種々の漢方薬の治療により寛解が得られた症例報告や柴苓湯が SLE の活動期を短縮させ, ステロイドの投与量を節約させ, さらに肝トランスアミナーゼの上昇などその副反応を軽減させる効果が示されている。 また基礎医学的な検討では, 柴苓湯が T リンパ球分画に影響を与え, より正常な方向への誘導が示唆され, 低下した NK 細胞活性を補中益気湯が上昇させたという結果も報告されている。
Regular Article
  • Tomoyuki HAYASAKI, Tsukasa MATSUMOTO, Yoshiko NISHIMURA, Yoshiaki TABU ...
    2007 年 24 巻 3 号 p. 81-86
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/08/02
    ジャーナル フリー
    酪酸で誘発されるマウス結腸上皮細胞株 MCE301 細胞の細胞死を in vitro の潰瘍性大腸炎モデルとして用いて検討を行った。 44種類の漢方薬を対象にスクリーニングを行った結果, 半夏瀉心湯およびその関連処方4種が酪酸による細胞死を抑制することを見いだした。 活性の観察された漢方方剤の多くは臨床的に潰瘍性大腸炎の治療に応用される漢方薬であった。 半夏瀉心湯エキスの活性は, 構成生薬である黄連を除くことにより消失したことから, 黄連が活性発現に重要な構成生薬であると考えられた。 黄連エキス中の活性物質について検討した結果, 活性物質はベルベリンであることが明らかとなった。 潰瘍性大腸炎に対する半夏瀉心湯の臨床的な効果には, 酪酸によって誘発される結腸上皮細胞死に対するベルベリンの抑制作用が関与する可能性が示唆された。
  • Kazuhiko NAGASAKA, Hidehiko FUKUDA, Masaya HASHIMOTO, Koji EBE, Yoichi ...
    2007 年 24 巻 3 号 p. 87-89
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/08/02
    ジャーナル フリー
    漢方薬は 2000 年以上前から腎疾患に用いられてきた。 しかし, 生化学的, 病理学的な検討は始まったばかりである。 大黄あるいは大黄含有方剤である温脾湯の報告はあるが, これらは腎不全の進行を抑えるだけで, 腎機能を改善するわけではない。 一方, 西洋医学的にはクレメジンや低蛋白食療法などが行われているが, これもクレアチニンを低下するまでには至っていない。
    今回我々は, 血清クレアチニンが 1.5mg/dl 以上の患者 28 例に養腎降濁湯を投与したところ, 6ヶ月後のクレアチニン値の平均は 3.9mg/dl から 3.5mg/dl に有意に改善した。 養腎降濁湯は, 腎不全の基礎疾患に関わらず有効であった。 また, 重篤な副作用も認めなかった。 養腎降濁湯は腎不全の第一選択薬となりうる。
  • Nanae ITOKAZU, Yukio OGIWARA, Motoyoshi SATAKE, Toshihiko HANAWA, Akih ...
    2007 年 24 巻 3 号 p. 104-114
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/08/02
    ジャーナル フリー
    Actual Use Research (AUR) is a new pharmacist-centered research system to evaluate the usefulness of OTC Kampo medicine. The system uses a commercially available OTC drug. First, after an explanatory meeting of the AUR system, a pharmacist (or pharmacy) is contracted by the AUR implementation committee. The pharmacist invites the customers of the pharmacy to participate in AUR. After consent and answering several questions from the pharmacist, the AUR participant purchased the test OTC drug and begins to keep a daily use record of dosage and time of intake, the condition of disease and use of other drugs. After a predetermined number of days, or when the symptoms of the disease disappear, the participant returns to the pharmacy, and submits the daily record to the pharmacist, and answers a questionnaire evaluating the usefulness of the drug as well as some questions from the pharmacist. The participant then receives a gratuity. Independent from the participant evaluation, the pharmacist evaluates the usefulness of the drug on the basis of information obtained by the interview with the participant at the second meeting. Then, the pharmacist submits the daily record and the questionnaire from the participant, and also his/her evaluation to the AUR implementation committee. In this report, we describe the first trial of AUR using the commercially available OTC "Kamishoyosan" (a Kampo formula used to treat women with painful tension in the shoulders, who tire easily, suffer from fear, neuro-psychic disturbance, have a tendency toward constipation, sensitivity to cold, and/or dysmenorrheal and/or oligomenorrhea).
News Letter
  • MANGESTUTI, SUBEHAN, Aty WIDYAWARUYANTI, Syed Faisal Haider ZAIDI, S ...
    2007 年 24 巻 3 号 p. 90-103
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/08/02
    ジャーナル フリー
    インドネシアのジャワ島の東部に位置するマドゥラ島は, マドゥラジャムウと呼ばれ, その土地だけの伝統薬で有名な島である。 マドゥラの婦人は, 日々の健康のため島の東部にある昔の Sumenep 王国の一族から伝承されているジャムウを使用している。 王室の一族は, 伝統薬についての知識を代々継承し, 書物として記録されている。 本論文は, マドゥラの Sumenep 王族による婦人の健康とビューティケアーに使用された伝統薬の処方, 材料, 方剤の作製, 投与方法等について伝統薬を使用するための技術, 情報を網羅したハイライトである。
feedback
Top