Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
大学の物理教育
Online ISSN : 2432-1710
Print ISSN : 1340-993X
ISSN-L : 1340-993X
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
大学の物理教育
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
2003.3 巻
2003.2 巻
2003.1 巻
2002.3 巻
2002.2 巻
2002.1 巻
2001.3 巻
2001.2 巻
2001.1 巻
2000.3 巻
2000.2 巻
2000.1 巻
99 巻
98 巻
97 巻
96 巻
95 巻
94 巻
号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
2003.3 巻
2003.2 巻
2003.1 巻
2002.3 巻
2002.2 巻
2002.1 巻
2001.3 巻
2001.2 巻
2001.1 巻
2000.3 巻
2000.2 巻
2000.1 巻
99 巻
98 巻
97 巻
96 巻
95 巻
94 巻
号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
31 巻 (2025)
1 号 p. 3-
30 巻 (2024)
3 号 p. 115-
2 号 p. 51-
1 号 p. 3-
29 巻 (2023)
3 号 p. 111-
2 号 p. 47-
1 号 p. 3-
28 巻 (2022)
3 号 p. 123-
2 号 p. 52-
1 号 p. 3-
27 巻 (2021)
3 号 p. 138-
2 号 p. 74-
1 号 p. 2-
26 巻 (2020)
3 号 p. 90-
2 号 p. 34-
1 号 p. 2-
25 巻 (2019)
3 号 p. 114-
2 号 p. 58-
1 号 p. 2-
24 巻 (2018)
3 号 p. 90-
2 号 p. 42-
1 号 p. 2-
23 巻 (2017)
3 号 p. 130-
2 号 p. 66-
1 号 p. 2-
22 巻 (2016)
3 号 p. 100-
2 号 p. 52-
1 号 p. 1-
21 巻 (2015)
3 号 p. 101-
2 号 p. 49-
1 号 p. 1-
20 巻 (2014)
3 号 p. 105-
2 号 p. 49-
1 号 p. 1-
S 号 p. Cover1-
19 巻 (2013)
3 号 p. 89-
2 号 p. 49-
1 号 p. 1-
18 巻 (2012)
3 号 p. 98-
2 号 p. 41-
1 号 p. 2-
17 巻 (2011)
3 号 p. 101-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
16 巻 (2010)
3 号 p. 137-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
15 巻 (2009)
3 号 p. 113-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
14 巻 (2008)
3 号 p. 108-
2 号 p. 52-
1 号 p. 1-
13 巻 (2007)
3 号 p. 123-
2 号 p. 71-
1 号 p. 2-
12 巻 (2006)
3 号 p. 101-
2 号 p. 50-
1 号 p. 1-
11 巻 (2005)
3 号 p. 111-
2 号 p. 54-
1 号 p. 1-
10 巻 (2004)
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 1-
2003.3 巻 (2003)
2003.2 巻 (2003)
2003.1 巻 (2003)
2002.3 巻 (2002)
2002.2 巻 (2002)
2002.1 巻 (2002)
2001.3 巻 (2001)
2001.2 巻 (2001)
2001.1 巻 (2001)
2000.3 巻 (2000)
2000.2 巻 (2000)
2000.1 巻 (2000)
99 巻 (1999)
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
toku 号 p. 1-
98 巻 (1998)
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
97 巻 (1997)
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
96 巻 (1996)
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
95 巻 (1995)
3 号 p. 1-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
94 巻 (1994)
1 号 p. 2-
12 巻, 3 号
選択された号の論文の39件中1~39を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
表紙
原稿種別: 表紙
2006 年12 巻3 号 p. Cover1-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_Cover1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(641K)
目次
原稿種別: 目次
2006 年12 巻3 号 p. 101-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_101
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(52K)
今こそ真の物理教育改革を
有山 正孝
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 102-103
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_102
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(350K)
ICPE 2006 (TOKYO)物理教育国際会議開催の概況(<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
赤羽 明
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 104-107
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_104
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(621K)
物理教育国際会議2006参加報告(<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
興治 文子
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 108-111
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_108
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(921K)
BCのサイエンスプログラムとICPE2006(<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
ヒュー オリファント, 辛島 美香, 鈴木 康夫
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 112-114
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_112
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(423K)
1.はじめに (ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
[記載なし]
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 115-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_115_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(359K)
Inclined Plane and Double Cone(双円錐) (2.各実験の概要と実践報告,ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
種村 雅子
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 115-116
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_115_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(534K)
Pinwheel(風車) (2.各実験の概要と実践報告,ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
石井 恭子
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 116-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_116_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(218K)
Running Cat(走る猫) (2.各実験の概要と実践報告,ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
大西 ハルカ
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 116-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_116_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(218K)
Paper Whistle(紙笛) (2.各実験の概要と実践報告,ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
橋 千鶴
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 116-117
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_116_3
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(341K)
String Telephone(糸電話) (2.各実験の概要と実践報告,ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
興治 文子
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 117-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_117_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(170K)
Cartesian Divers(浮沈子) (2.各実験の概要と実践報告,ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
神原 久美
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 117-118
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_117_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(496K)
Self-moving Piece by the late TAKEKAWA(自分で立つ三角の折り紙) (2.各実験の概要と実践報告,ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
横江 美香
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 118-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_118_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(374K)
3.おわりに (ICPE 2006デモンストレーション報告-Simple and Beautiful Experiments by LADY CATS-,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
[記載なし]
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 118-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_118_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(753K)
苦手意識が芽生える前に (ICPE TOKYOに参加して,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
辛島 美香
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 119-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_119_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(200K)
「理科」と「社会」のつながり (ICPE TOKYOに参加して,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
藤川 祥子
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 119-120
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_119_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(335K)
刺激的だったICPE 2006 (ICPE TOKYOに参加して,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
西 慶悟
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 120-121
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_120
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(340K)
真の道をふめと (ICPE TOKYOに参加して,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
笠利 彦弥
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 121-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_121_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(202K)
外村先生の特別講演 (ICPE TOKYOに参加して,<特集>物理教育国際会議ICPE 2006)
佐々木 伸
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 121-122
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_121_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(365K)
戦前における物理の入試問題の調査分析(講義室)
高野 文彦
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 123-129
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_123
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(864K)
「光速度不変の原理」は不必要か? : J.ラディック『アインシュタイン,特殊相対論を横取りする』批判(講義室)
安孫子 誠也
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 130-136
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_130
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(833K)
溶液の浸透力についてのNernst-Planckの式再考(講義室)
森本 安夫
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 137-139
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_137
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(395K)
金属球殻表面の電場(講義室)
齋藤 嘉夫
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 140-143
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_140
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(535K)
ガウスの法則補遺 ―田中氏の論文に対するコメント―(講義室)
川村 清
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 144-145
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_144
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(270K)
「物理量,単位などの記号」の正しい記述(講義室)
関 集三
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 146-147
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_146
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(277K)
ハイゼンベルグゼミでの朝永と湯川中間子論(講義室)
法橋 登
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 148-149
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_148
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(240K)
いかに興味をもたせるか(はじめての講義)
後藤 民浩
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 150-152
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_150
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(430K)
円形,正方形,矩形の孔からの光回折実験(実験室)
谷林 衛, 長友 大典
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 153-155
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_153
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(496K)
千葉大学の全学共通科目における放射線基礎実験に関する報告(実験室)
中山 博史, 松田 哲, 河合 秀幸
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 156-160
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_156
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(1120K)
初参加の国際物理オリンピック : 如何に戦ったか(海外の動向)
江尻 有郷
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 161-164
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_161
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(870K)
演示実験を活用した米国における物理教育(海外の動向)
内田 聡子
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 165-168
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_165
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(730K)
マレーシアにおける高校物理の概観(海外の動向)
鴈野 重之
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 169-172
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_169
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(528K)
作用は反作用の原因か(教育に関する一言)
青野 修
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 173-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_173_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(182K)
帯電球上の電場について(教育に関する一言)
箕輪 弘章, 宮台 朝直
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 173-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_173_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(182K)
カンニング(教育に関する一言)
野口 悟
原稿種別: 本文
2006 年12 巻3 号 p. 174-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_174
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(134K)
研究会等の開催情報
原稿種別: 付録等
2006 年12 巻3 号 p. 175-
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_175_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(60K)
『大学の物理教育』総目次(vol.12)
原稿種別: 目次
2006 年12 巻3 号 p. 176-177
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_176
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(170K)
編集後記
原稿種別: 付録等
2006 年12 巻3 号 p. 178-179
発行日: 2006/11/15
公開日: 2018/09/14
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.12.3_178
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(169K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら