Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
大学の物理教育
Online ISSN : 2432-1710
Print ISSN : 1340-993X
ISSN-L : 1340-993X
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
大学の物理教育
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
2003.3 巻
2003.2 巻
2003.1 巻
2002.3 巻
2002.2 巻
2002.1 巻
2001.3 巻
2001.2 巻
2001.1 巻
2000.3 巻
2000.2 巻
2000.1 巻
99 巻
98 巻
97 巻
96 巻
95 巻
94 巻
号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
2003.3 巻
2003.2 巻
2003.1 巻
2002.3 巻
2002.2 巻
2002.1 巻
2001.3 巻
2001.2 巻
2001.1 巻
2000.3 巻
2000.2 巻
2000.1 巻
99 巻
98 巻
97 巻
96 巻
95 巻
94 巻
号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
31 巻 (2025)
2 号 p. 35-
1 号 p. 3-
30 巻 (2024)
3 号 p. 115-
2 号 p. 51-
1 号 p. 3-
29 巻 (2023)
3 号 p. 111-
2 号 p. 47-
1 号 p. 3-
28 巻 (2022)
3 号 p. 123-
2 号 p. 52-
1 号 p. 3-
27 巻 (2021)
3 号 p. 138-
2 号 p. 74-
1 号 p. 2-
26 巻 (2020)
3 号 p. 90-
2 号 p. 34-
1 号 p. 2-
25 巻 (2019)
3 号 p. 114-
2 号 p. 58-
1 号 p. 2-
24 巻 (2018)
3 号 p. 90-
2 号 p. 42-
1 号 p. 2-
23 巻 (2017)
3 号 p. 130-
2 号 p. 66-
1 号 p. 2-
22 巻 (2016)
3 号 p. 100-
2 号 p. 52-
1 号 p. 1-
21 巻 (2015)
3 号 p. 101-
2 号 p. 49-
1 号 p. 1-
20 巻 (2014)
3 号 p. 105-
2 号 p. 49-
1 号 p. 1-
S 号 p. Cover1-
19 巻 (2013)
3 号 p. 89-
2 号 p. 49-
1 号 p. 1-
18 巻 (2012)
3 号 p. 98-
2 号 p. 41-
1 号 p. 2-
17 巻 (2011)
3 号 p. 101-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
16 巻 (2010)
3 号 p. 137-
2 号 p. 73-
1 号 p. 1-
15 巻 (2009)
3 号 p. 113-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
14 巻 (2008)
3 号 p. 108-
2 号 p. 52-
1 号 p. 1-
13 巻 (2007)
3 号 p. 123-
2 号 p. 71-
1 号 p. 2-
12 巻 (2006)
3 号 p. 101-
2 号 p. 50-
1 号 p. 1-
11 巻 (2005)
3 号 p. 111-
2 号 p. 54-
1 号 p. 1-
10 巻 (2004)
3 号 p. 138-
2 号 p. 70-
1 号 p. 1-
2003.3 巻 (2003)
2003.2 巻 (2003)
2003.1 巻 (2003)
2002.3 巻 (2002)
2002.2 巻 (2002)
2002.1 巻 (2002)
2001.3 巻 (2001)
2001.2 巻 (2001)
2001.1 巻 (2001)
2000.3 巻 (2000)
2000.2 巻 (2000)
2000.1 巻 (2000)
99 巻 (1999)
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
toku 号 p. 1-
98 巻 (1998)
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
97 巻 (1997)
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
96 巻 (1996)
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
95 巻 (1995)
3 号 p. 1-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
94 巻 (1994)
1 号 p. 2-
14 巻, 3 号
選択された号の論文の27件中1~27を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
表紙
原稿種別: 表紙
2008 年14 巻3 号 p. Cover1-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_Cover1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(139K)
目次
原稿種別: 目次
2008 年14 巻3 号 p. Toc1-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_Toc1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(37K)
実験コンテストの様子,一人ひとりに実験キットが与えられた/ゾーンプレートの実験/ブラッグ回折の実験
原稿種別: 付録等
2008 年14 巻3 号 p. 108-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_108_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(348K)
学部教育と研究の狭間で感じること
佐野 雅己
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 109-110
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_109
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(322K)
若手研究者によるアウトリーチ活動 ―サイエンスチャットの試み―(<特集>若手研究者の教育活動)
片岡 佐知子
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 111-115
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_111
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(750K)
「小さな大学」学部教育現場での若手の試み(<特集>若手研究者の教育活動)
俵口 忠功, 山田 吉英, 前 直弘
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 116-119
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_116
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(515K)
「科学教育若手研究会」の活動(<特集>若手研究者の教育活動)
山田 吉英, 太田 幸宏, 菊地 邦友, 谷口 正明, 前 直弘, 峰 真如, 安田 淳一郎
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 120-124
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_120
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(610K)
秒の定義のこれまでとこれから ―単位の定義変遷から見えるもの―(講義室)
細川 瑞彦
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 125-129
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_125
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(764K)
理工系離れの原因は何か(講義室)
神永 正博
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 130-134
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_130
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(557K)
人の寿命と原子の寿命(講義室)
後藤 信行
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 135-138
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_135
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(500K)
物理チャレンジ2008全国大会実験コンテスト(実験室)
長谷川 修司
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 139-143
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_139
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(537K)
玉川大学全学共通科目としての実践的物理学教育(教育実践)
蟻坂 仲輝, 小林 和彦, 黒田 潔
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 144-148
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_144
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(720K)
「物理を考えること」を学ばせる導入教育の試み(教育実践)
三沢 和彦
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 149-153
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_149
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(847K)
阪口秀,草野完也,末次大輔編, 『階層構造の科学 宇宙・地球・生命をつなぐ新しい視点』, 東京大学出版会, 227ページ, 2800円(本体価格), 2008年
田口 善弘
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 154-155
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_154
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(260K)
学士力について(教育に関する一言)
北原 和夫
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 156-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_156_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(184K)
物理教育の実践者よ,もっと外に目を向けよう(教育に関する一言)
村田 隆紀
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 156-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_156_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(184K)
受験生の学力向上(教育に関する一言)
青野 修
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 157-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_157_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(166K)
運動方程式が書けない(教育に関する一言)
鈴木 勝
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 157-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_157_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(166K)
学びのパラダイムシフト(教育に関する一言)
田中 忠芳
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 158-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_158_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(185K)
物理チャレンジ2008・フィジックスライブ(教育に関する一言)
味野 道信
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 158-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_158_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(185K)
物理の楽しさ ―古典と量子力学のつながり―(教育に関する一言)
谷崎 佑弥
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 159-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_159_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(175K)
理科の面白さを伝えたい(教育に関する一言)
高橋 麻美
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 159-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_159_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(175K)
実験で科学への関心を導く(教育に関する一言)
西口 大貴
原稿種別: 本文
2008 年14 巻3 号 p. 160-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_160
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(142K)
研究会等の開催情報
原稿種別: 付録等
2008 年14 巻3 号 p. 161-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_161_1
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(73K)
寄贈書リスト
原稿種別: 付録等
2008 年14 巻3 号 p. 161-
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_161_2
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(73K)
『大学の物理教育』総目次(vol.14)
原稿種別: 目次
2008 年14 巻3 号 p. 162-163
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_162
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(116K)
編集後記
原稿種別: 付録等
2008 年14 巻3 号 p. 164-165
発行日: 2008/11/15
公開日: 2018/11/11
DOI
https://doi.org/10.11316/peu.14.3_164
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(197K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら