電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン
Online ISSN : 2186-0661
ISSN-L : 1881-9567
2010 巻, 13 号
選択された号の論文の13件中1~13を表示しています
小特集の発行にあたって
小特集 多様化する情報通信環境を提供する次世代ネットワーク技術
解説論文
  • 黒川 章, 江崎 修司, 平松 淳, 堀越 博文
    2010 年 2010 巻 13 号 p. 13_10-13_21
    発行日: 2010/06/01
    公開日: 2011/06/01
    ジャーナル フリー
    次世代ネットワーク(NGN)は,固定系通信や移動体通信の融合的サービスの創出を視野に入れた新しい広帯域・高品質通信ネットワーク基盤を実現する技術である.これまでにITU-Tを中心とする国際的な標準化や諸機関での研究開発などの取組みが進められ,ここ数年で各国での実サービスが始まったところである.本稿では,NGNが世界的な潮流となった背景や,これまでのネットワークアーキテクチャやNGNのサービスに関する標準化の取組み,基本的な通信機能,通信品質制御などの関連する代表的技術について解説する.
  • 荒木 靖宏, 森川 博之
    2010 年 2010 巻 13 号 p. 13_22-13_32
    発行日: 2010/06/01
    公開日: 2011/06/01
    ジャーナル フリー
    NGN(Next Generation Network) / IMS(IP Multimedia Subsystem)は,ユーザ情報管理機能やネットワーク制御機能など,今まで通信事業者内に閉じた門外不出の機能をサードパーティ事業者に公開するインタフェースを定義している.多くのサードパーティ事業者の参画を促すことで,NGN/IMSの機能を利用した革新的なアプリケーションの創出が期待されている.しかしながら,IMSはインタフェースが規定されているのみで,アプリケーション構築に資する機能まで規定されていない.SDP( Service Delivery Platform)は,NGN/IMSが具備する機能とアプリケーションとを仲介するオープンなアプリケーション開発環境であり,SDPを用いることでアプリケーション開発速度の向上やコスト低減を図ることができる.本論文では,IMSにおけるサービス提供形態やNGN/IMS上でのアプリケーションを示すことで,NGN/IMSが具備する機能を明らかにする.次に,SDPが提供する機能や構成例を示し,多彩なNGN/IMSアプリケーションの創出に向けてSDPが果たすべき役割を明らかにする.
解説
私の研究者歴
解説 計測技術講座〔第2回〕
子どもに教えたい通信のしくみ
解説論文
  • 松江 英明, 大田 健紘, 平田 幸広, 田邉 造
    2010 年 2010 巻 13 号 p. 13_48-13_62
    発行日: 2010/06/01
    公開日: 2011/06/01
    ジャーナル フリー
    本論文では,MATLAB/Simulinkの概要を解説し,通信システムの基本であるディジタル変調方式について,そのモデル化例,変調スペクトル,アイパターン,信号空間配置図による表示例を示す.また,AWGN(Additive White Gaussian Noise,加法性白色ガウス雑音)による符号誤り率特性のシミュレーション例とその結果を示す.次に,高速追随機能を有するOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing,直交周波数分割多重方式)変復調システムを例に取り上げ,その設計に関して,MATLAB/Simulinkを用いてモデル化し基本動作を確認するデバッグ例について解説する.最後に,機能モジュールの最終ターゲットとして,FPGA(Field Programmable Gate Array,プログラム可能なゲートアレー)を選定し,実ハードウェア開発環境について解説し,実現した特性を紹介する.そして,モデルベースデザイン手法における今後の課題について述べる.
街Plus探訪
開発物語
ある編集委員の留学記(第8回)
巻末言
編集後記
feedback
Top