-
寺崎 秀紀, 宮原 優, 大畑 充, 林 宏太郎, 森口 晃治, 富尾 悠索
セッションID: 202
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
H26年度溶接学会秋季全国大会およびH27年度溶接学会春季全国大会において、高張力鋼再現溶接熱影響部組織におけるき裂進展抵抗に関して、議論してきたが、さらに冷却速度が異なるケースの解析を多数行い、提案してきた、き裂進展抵抗の組織学的意味づけを強化し、さらに系のポテンシャルエネルギーとの関係について議論する。
抄録全体を表示
-
前田 有成, 小椋 智, 佐野 智一, 廣瀬 明夫, 澤西 央海, 松下 宗生, 池田 倫正
セッションID: 203
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
本研究では、TiNの添加が摩擦撹拌接合継手に及ぼす影響を調べることを目的として、摩擦攪拌接合した鉄鋼材料の継手特性を評価した。厚板の軟鋼とTiN添加鋼に高入熱と低入熱の2種類の条件で摩擦撹拌接合を施した。鋼種と入熱の違いがミクロ組織と機械的特性に及ぼす影響を調べた。
抄録全体を表示
-
横地 恒平, 上路 林太郎, 藤井 英俊
セッションID: 204
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
中炭素鋼に対し,Crを添加した低炭素溶加材を用いて低速条件のTIG溶接を施し,得られた継手の組織を解析した.低速溶接により粗粒HAZ形成が抑制されたのに加え,溶接金属でフェライト生成が抑制された.その結果,極端な低靭性や低硬度を示す領域の無い継手を得ることが可能であると分かった.
抄録全体を表示
-
齊藤 直樹, 西川 聡, 野田 和彦
セッションID: 205
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
火力発電プラントの耐クリープ材料として用いられる改良9Cr-1Mo鋼において,溶接後熱処理(PWHT)が溶接部のクリープ強度に及ぼす影響を調査したところ,PWHT温度が760°C以上でクリープ強度が低下した.また,PWHT温度が760°Cでは,PWHT時間が長くなるのに伴いクリープ強度が低下した.
抄録全体を表示
-
平田 弘征, 浄徳 佳奈, 岡田 浩一, 小野 敏秀, 吉澤 満, 伊勢田 敦朗
セッションID: 206
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
23Cr-43Ni-7W耐熱合金用共金系溶接材料を用いて作製した溶接金属ののクリープ強度特性を明らかにするとともに,析出挙動の観点からその強化機構について検討した.結果,溶接金属は良好なクリープ破断強さを有した.そして,加熱初期はM23C6の分散強化およびWの固溶強化が,長時間側ではLaves相による分散強化がその主たる強化機構であると考えられた.
抄録全体を表示
-
門井 浩太, 迫田 駿太郎, 王 丹, 篠崎 賢二, 山本 元道
セッションID: 207
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
オーステナイト系金属材料の異材溶接を対象とし,種々の化学組成を有する試験片をした.これを用いてトランスバレストレイン試験を実施し,異材溶接における化学組成の変化が凝固割れ感受性に及ぼす影響を検討した結果を報告する.
抄録全体を表示
-
山下 正太郎, 岩崎 遼平, 篠崎 賢二, 山本 元道, 門井 浩太, 尾花 健
セッションID: 208
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
本報告では,ホットワイヤ法適用時の高温割れ感受性評価を検討した.トランスバレストレイン試験に,添加ワイヤを供給した溶材供給式トランスバレストレイン試験法を検討し,高能率・高品質な溶接プロセスであるホットワイヤTIG溶接時の高温割れ感受性を調査した結果を報告する.
抄録全体を表示
-
児玉 祥平, 鴇田 駿, 粉川 博之, 佐藤 裕, 藤井 啓道, 佐野 雄二
セッションID: 209
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
304オーステナイト系ステンレス鋼の粒界劣化現象を抑制するために、レーザピーニングによる局所加工を利用した粒界制御プロセスの可能性を調査した。レーザピーニング後焼鈍により高い対応粒界頻度を持つ粒界制御材の作製が可能であり、粒界腐食の進展を抑制することが示唆された。
抄録全体を表示
-
鴇田 駿, 粉川 博之, 佐藤 裕, 藤井 啓道
セッションID: 210
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
粒界制御プロセス中の粒界性格分布変化機構を実験的に明らかにするため、304オーステナイト系ステンレス鋼に加熱中その場EBSD解析を行った。適切な加工熱処理条件において特徴的な結晶粒クラスタの成長が見られ、その成長が対応粒界頻度の増加とランダム粒界の不連続化に寄与している可能性が示唆された。
抄録全体を表示
-
西川 聡, 高橋 誠, 伊藤 和博
セッションID: 211
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
原子力発電プラントの重要機器に用いられているSUS316L系溶接金属について,運転環境に相当する高温純水中に発生した応力腐食割れの形態を調査したところ,オーステナイト粒界を起点としてδ-フェライトに沿って進展する割れ,およびδ-フェライトを貫通する応力依存性の割れが観察された.
抄録全体を表示
-
690系Ni基合金異材溶接金属の高温割れ感受性評価(第2報)
大谷 直之, 平岡 真, 門井 浩太, 篠崎 賢二, 山本 元道, 尾花 健
セッションID: 212
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
耐食性に優れた690合金の適用拡大には,異材溶接部での延性低下割れ感受性を詳細に調査する必要がある.本報告では,690合金適用時に希釈が想定される低合金鋼との組み合わせにおける延性低下割れ感受性に及ぼす母材希釈率の影響について検討した結果を報告する.
抄録全体を表示
-
溝 豊, 榊原 祐治, 加藤 明, 石井 順, 山岡 弘人
セッションID: 213
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
ステンレス鋼やNi基合金の広範囲の肉盛溶接には帯状電極エレクトロスラグ溶接が適用されているが、高入熱であるため中小部材の肉盛溶接に対しては適用しにくい。本報告はINCONEL690細径ワイヤ使用し、オシレート溶接を用いたエレクトロスラグ肉盛溶接法を開発したのでその技術を紹介する。
抄録全体を表示
-
福田 和博, 池田 哲直, 難波 茂信, 宮村 剛夫
セッションID: 214
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
Ni基合金溶接金属の水素に起因した引張破断伸び低下現象とそのメカニズムについて調査した。特定成分系において、水素量を高くすると引張破断伸びが低下する。当現象を引き起こす因子を調査して、抑制方法について検討した結果を報告する。
抄録全体を表示
-
藤井 啓道, 垣内 俊平, 佐藤 裕, 粉川 博之
セッションID: 215
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
Al合金とTi合金の異材超音波接合部における微細組織と機械特性を明らかにすることを目的として実験を行った.接合界面近傍の組織解析を行なった結果,超音波振動する接合工具によるAl合金の加工発熱と接合界面近傍における局所的なせん断変形が機械特性の向上重要な役割を果たしていることが分かった.
抄録全体を表示
-
室田 大気, 水本 将之, 中村 満
セッションID: 216
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
本実験では,炭素鋼であるS35Cを心材として用い,軸受用青銅であるCu-Pb合金溶湯で鋳ぐるみ接合をする際の接合条件について検討した.鋳ぐるみにより短時間で良好な接合を得るためには,心材の接合面の温度が共析温度以上に加熱され,オーステナイト化される必要があることがわかった.
抄録全体を表示
-
冨田 正吾, 山岸 英樹, 清水 孝晃, 大脇 桂, 長柄 毅一, 野中 美和, 大阿見 尚弥
セッションID: 217
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
膜厚の異なるアルマイト皮膜を作製したA6063アルミニウム合金に対して、パルスファイバーレーザを照射し、アルマイト皮膜に及ぼすレーザ加工条件の影響を検討した。アルマイト除去に効果的なレーザ加工条件を見出すと共に加工後のアルミニウム合金表面について冶金的・機械的な性能についても検討を加えた。
抄録全体を表示
-
岡本 晋哉, 張 旭東, 小林 信章, 齋藤 貴博, 山崎 昭宏
セッションID: 218
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
処理部材の歪みを低減でき,更に処理効率の高い表面改質プロセスの開発を目的として,線状レーザビームを用いてワイヤを添加するレーザ表面改質手法について検討した。本報告では,本プロセスにおける溶融現象を高速度カメラで観察した結果と溶込み形状について報告する。
抄録全体を表示
-
林 良彦, 阿部 信行, 塚本 雅裕, 山崎 裕之, 谷川 大地, 辰巳 佳宏, 米山 三樹男
セッションID: 219
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
パウダーベッド方式のレーザクラッディングにおいて粉末粒径が皮膜形成に影響を与えることが確認されている。そこで生産用途の広い粉末を供給する方式についても粉末粒径が皮膜形成にどのような影響を及ぼすか調査を行った。
抄録全体を表示
-
谷川 大地, 阿部 信行, 塚本 雅裕, 林 良彦, 山崎 裕之, 辰巳 佳宏, 米山 三樹男, 舟田 義則
セッションID: 220
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
半導体レーザを用いて、SUS304基板に対して、Ni基自溶合金粉末のレーザクラッディングを行った。このとき、材料粉末を直噴型粉末供給方式により供給し皮膜を形成した。本報では、直噴型粉末供給方式を用いたクラッディングの現象について報告する。
抄録全体を表示
-
中島 悠也, 塩川 国夫, 川人 洋介, 吉田 悟
セッションID: 221
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
レーザ焼入れは、局所入熱・制御性に優れ、複雑形状の精密硬化処理手法として適用されている。しかし、レーザ加熱は極表層のため深さ1mm以上の硬化が困難であり、耐摩耗性能に限界があるため、レーザ焼入れの高深度化が求められている。そこで高深度化のための諸因子を明確にしたので報告する。
抄録全体を表示
-
中畔 哲也, 塚本 雅裕, 篠永 東吾, 佐藤 雄二, 河 拓弥, 陳 鵬, 永井 亜希子
セッションID: 222
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
Ti基板表面へフェムト秒レーザを照射し、ナノおよびマイクロオーダーの周期をもつ周期的微細構造を形成して細胞試験を行い、周期的微細構造の周期の違いが細胞伸展に与える影響を調べた。
抄録全体を表示
-
角 博幸, 木谷 靖, 大井 健次, 住森 大地, 水谷 春樹, 伊藤 晋吾, 川人 洋介
セッションID: 223
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
最大出力100kWのファイバーレーザを用いて,種々のレーザ出力,溶接速度で厚鋼板のメルトラン試験を実施し,溶込み特性を調査した.100kWの出力では,溶接速度1m/minで50mm,4m/minで32mmの溶込み深さが得られた.
抄録全体を表示
-
阿部 洋平, 山崎 洋輔, 日置 幸男, 中谷 光良
セッションID: 224
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
二相ステンレス鋼は優れた耐食性と強度を備えるが,炭素鋼と比べ熱伝導率が悪く,アーク溶接では溶接変形が大きくなり,歪取りに多くの時間がかかってしまう.本報告では,二相ステンレス鋼に対して,溶接変形を低減し,欠陥の無い良好な溶接を達成する狭開先揺動レーザ溶接について報告する.
抄録全体を表示
-
内藤 恭章, 徳永 仁寿, 阪本 晃樹, 爲實 巧, 宮崎 康信
セッションID: 225
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
レーザ溶接は通常、大気圧環境下にて行われる溶接法であるが、10kPa程度まで減圧した場合に、溶込み深さの増大やスパッタ量が低減することが知られている。本報告では、ファイバーレーザにて、大気圧および減圧下で貫通溶接をした場合のスパッタ量の定量評価を行った。
抄録全体を表示
-
氷見 太, 川人 洋介, 水谷 正海, 近藤 勝義, 片山 聖二
セッションID: 226
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
海洋資源の探索・開発を行う海洋構造物の建造や補修を支援することを目的として、深海数百メートルの高圧・低温・水流が存在する極限環境下における溶接技術について、良好な水中レーザ貫通溶接を得るための基礎的要件について報告する。
抄録全体を表示
-
水谷 正海, 川人 洋介, 片山 聖二
セッションID: 227
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
レーザ溶接中に、高パワーレーザをプローブレーザとして水平に試料上部空間に照射した結果、超微粒子の再励起と思われる発光が観察された。再励起された超微粒子がレーザ光軸の径方向に急峻な屈折率勾配を伴う温度勾配を生成し、リモートレーザ溶接時のディフォーカスの原因となると推察された。
抄録全体を表示
-
横田 哲士, 片山 聖二, 川人 洋介, 近藤 勝義, 吉田 悟, 今井 久志, 川上 博士, 富沢 雅美, 中島 裕也, 中村 浩, 多田 ...
セッションID: 228
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
溶接における重大欠陥のひとつである割れの発生機構の解明は重要な課題である.大型放射光施設Spring8を用いてX線位相差法による透過観察およびレーザ溶接時における割れの発生過程の撮影を行い,割れの発生速度や割れ発生時に周辺で起こる溶融池の変化について報告する.
抄録全体を表示
-
中西 基, 片山 聖二, 川人 洋介, 近藤 勝義, 吉田 悟, 今井 久志, 三本 嵩哲, 上村 洋輔, 東川 宗弘, 川上 博士, 富沢 ...
セッションID: 229
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
溶融池内の100μm以下の細いキーホール挙動を観察するには,X線位相コントラスト法で詳細かつ明瞭に観察できる.大型放射光施設Spring-8を用いたX線位相コントラスト法により,各種アルミニウム材料のシングルモードファイバーレーザによるメルトラン溶接時のキーホール挙動および欠陥生成機構等について報告する.
抄録全体を表示
-
中田 光紀, 片山 聖二, 川人 洋介, 上村 洋輔
セッションID: 230
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
溶接部の減肉は重大な欠陥であり,スパッタが主要な原因とされる.レーザ溶接時のX線透過観察より,溶融池内部の湯流れとスパッタの関係は明らかにした.本発表では,レーザの照射角度および焦点位置を変化させることによってスパッタ生成を抑制できるメカニズムを報告する.
抄録全体を表示
-
矢島 由基, 長藤 圭介, 久田 幸平, 小倉 修平, 中尾 政之
セッションID: 231
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
キーホール型のレーザ溶接は,近年産業界において広く普及している.溶接中の溶融部の流れは非常に複雑であり,湯流れを解明するためにさまざまなシミュレーションが行われている.本研究では,粒子法を用いた計算を行い、実験と比較することで粒子法の有用性を検討した.
抄録全体を表示
-
水谷 正海, ワハバ モハメッド, 片山 聖二, 村上 睦尚, 岩田 知明
セッションID: 232
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
造船用鋼材KD36に対してレーザ・アークハイブリッド溶接法を用いて、T継手および突合せ継手の製作を行った。T継手は、それぞれ両側からの完全溶込み溶接とし、付加物9, 14mmtに関して、良好な溶接条件を見出すことができた。突合せ継手は、I開先とし、9, 14, 17 mmで良好な溶接部が形成できた。
抄録全体を表示
-
津村 秀一, 岩田 知明, 村上 睦尚, 藤本 修平, 後藤 浩二
セッションID: 233
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
中厚板レーザ・アークハイブリッド溶接継手の船体建造工程への導入の観点から、日本海事協会「レーザ・アークハイブリッド溶接ガイドライン」の改正に資するため、同会「鋼船規則M編 溶接」における突合せ溶接継手及び完全溶込みT字継手に対応した強度評価による健全性検証結果について報告する。
抄録全体を表示
-
潘 慶竜, 水谷 正海, 川人 洋介, 片山 聖二
セッションID: 234
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
本研究は,板厚24mmのHT780高張力鋼板に対し,高パワーディスクレーザ・アークによるI型開先突合せハイブリッド溶接を行い,溶込み特性と溶接欠陥発生・防止の評価を行い,良好な溶接部を作製するための知見を得た.
抄録全体を表示
-
置田 大記, 猪瀬 幸太郎, 山本 元道, 篠崎 賢二, 門井 浩太
セッションID: 235
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
本報告では,ウィービングを用いたホットワイヤ・レーザ溶接法による高張力鋼板狭開先溶接技術を提案・検討した結果を報告する.
抄録全体を表示
-
切断フロント形状におよぼす切断条件の影響
赤尾 嘉仁, 尾崎 仁志, 川上 博士, 鈴木 実平, 上村 洋輔, 土井 雄一朗
セッションID: 236
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
前報において,X線透過装置によりレーザ切断フロントのリアルタイム観察を行い,切断速度を変化させたとき,切断の良否がフロント形状及びドロス排出挙動に影響があることが示唆された.本報では,各種切断条件を変化させたときの切断フロント形状の定量的な評価を試み,ドロス排出挙動との関係について検討した.
抄録全体を表示
-
沓名 宗春, 井上 裕喜, 岩瀬 和久
セッションID: 237
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
輸送機器の軽量化に利用されるCFRP複合材料の溶接、切断、穴あけ、補修などの熱加工は困難で、現在、ダイヤモンド工具による加工やウオータジェット切断などが行われている。ここでは 3kWシングルモードのファイバーレーザを用いて、1mm~11mmの板厚のCFRP複合材料をレーザ切断した時の切断特性について紹介する。特に、切断条件と熱影響部の関係について示す。
抄録全体を表示
-
山下 顕資, 塚本 雅裕, 佐藤 雄二, 升野 振一郎, 松岡 史浩
セッションID: 238
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
炭素繊維強化プラスチック(CFRP) に大気下でナノ秒レーザを照射すると機械的強度低下の要因となる熱的影響領域(HAZ)が形成された。HAZ形成の要因としてパルス幅が考えられる。そこで、ナノ秒レーザよりパルス幅の短いサブナノ秒レーザを照射するとHAZの領域が低減された。
抄録全体を表示
-
川辺 隆弘, 倉本 洋彰, 片山 猛, 秋山 哲也, 北村 貴典
セッションID: 239
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
平板に表裏で直交するような複数のレーザ加熱を行いねじれ曲面を成形する際,板中央部を先に加熱するか端部を先に加熱するかによって最終的に得られるねじれ曲面形状が異なることが実験により示されている.そこで,有限要素法を用いてねじれ曲面形状が異なる原因を検討した.
抄録全体を表示
-
羽田 亮平, 後藤 晃, 秋山 哲也, 北村 貴典
セッションID: 240
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
レーザフォーミングによりねじれ曲面成形を行う場合,表裏面で直交する加熱線により成形可能であるが,過去の研究により成形結果は縦収縮の影響を受けることが示唆されている.そこで本研究では異なる加熱順序を用いて加工を行い,ねじれ曲面成形に及ぼす縦収縮の影響をより詳細に調査した.
抄録全体を表示
-
政木 清孝, 佐野 雄二, 梶原 堅太郎
セッションID: 241
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
二種類のアルミニウム合金,A2024とA6061の突き合わせFSW継手を作成し,疲労き裂を導入した.大型放射光施設のSPring-8を利用したラミノグラフィ技術を確立し,疲労き裂と攪拌組織の同時可視化を試みた.
抄録全体を表示
-
崎野 良比呂, 中前 公宏
セッションID: 242
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
リブと隅肉溶接サイズが同一でベースプレートサイズのみが異なる回し溶接試験片を四点曲げ疲労試験に供すことにより、疲労き裂発生寿命と進展寿命に及ぼすベースプレートサイズの影響について検討を行った。その結果、ベースプレートサイズは発生寿命により大きな影響を及ぼすことが明らかとなった。
抄録全体を表示
-
緒方 洋典, 堺田 和昌, 森 俊晢, 福井 努, 谷野 忠和, 矢島 浩
セッションID: 243
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
ケミカルタンカー建造に二相ステンレス(SUS329J3L)鋼板を使用することを目的に.二相ステンレス鋼板同士,および二相ステンレス鋼板とオーステナイト系ステンレスクラッド鋼板との,実寸法十字溶接継手試験体による疲労試験結果について報告する.
抄録全体を表示
-
米澤 隆行, 島貫 広志, 田中 睦人, 森 猛
セッションID: 244
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
UITを施した溶接止端部は,主に圧縮残留応力の導入により疲労強度が改善する.一方,繰返し負荷が作用すると圧縮残留応力が変化し,改善効果も変化することがある.本研究ではUITを施した溶接継手に繰返し負荷を行い,止端残留応力に及ぼす負荷条件の影響について調査した.
抄録全体を表示
-
森田 花清, 堤 成一郎, Fincato Riccardo, 籾井 秀斗
セッションID: 245
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
本研究では、「溶接による残留応力と強度分布を考慮した疲労寿命評価手法」として、特に「疲労荷重に伴う応力緩和挙動に対するビード形状と過荷重の影響」に関して考察を行った。
抄録全体を表示
-
堤 成一郎, 森田 花清, Fincato Riccardo, 籾井 秀斗
セッションID: 246
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
本研究では、「溶接による残留応力/強度分布および繰返し荷重に伴う応力緩和を考慮した疲労寿命評価」として、特に「疲労寿命に対するビード形状と過荷重の影響」に関して、考察を深める。
抄録全体を表示
-
Fincato Riccardo, 堤 成一郎
セッションID: 247
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
The algorithm of a cyclic and damage plasticity, realized through the coupling of the elastoplastic and damage constitutive equations is presented, and a FEM simulation is conducted.
抄録全体を表示
-
籾井 秀斗, 堤 成一郎, Fincato Riccardo
セッションID: 248
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
円形および矩形断面鋼製橋脚を対象に,軸方向および軸直交方向の多軸荷重を作用させる非比例負荷条件下の弾塑性解析を実施する.関連流動則を用いた従来の塑性構成式による解析結果,応力速度を考慮した接線弾塑性構成式による解析結果を実験結果と比較し,接線弾塑性構成式の妥当性を検証する
抄録全体を表示
-
Fincato Riccardo, 堤 成一郎
セッションID: 249
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
In the present paper a cyclic and damage plasticity model is presented for low cycle fatigue problems.
抄録全体を表示
-
宮崎 俊幸, 黄 輝, 堤 成一郎, 村川 英一
セッションID: 250
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
溶接残留応力の脆性破壊強度や疲労強度に及ぼす影響は非常に大きくこれを定量的に評価するためには溶接継手内での残留応力分布を知ることが必要である。一方、コンター法は継手内部の残留応力分布の計測法として非常に簡便なのでFEM解析と相補的な技術としてその可能性を検討した。
抄録全体を表示
-
河合 真二, 新堂 正俊, 山本 憲吾, 永井 卓也, 中野 利彦, 岡野 成威, 望月 正人, 菅 哲男
セッションID: 251
発行日: 2015年
公開日: 2015/12/25
会議録・要旨集
フリー
板厚内部の残留応力を実測する手法として、改良型深孔穿孔法(以下、MIRS法:Modified Internal Residual Stress)を開発した。MIRS法には3タイプあり、算出する応力成分数で使い分ける。MIRS法の3タイプの紹介と円筒継手などでの実測例を紹介する
抄録全体を表示