Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本ファジィ学会誌
Online ISSN : 2432-9932
Print ISSN : 0915-647X
ISSN-L : 0915-647X
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本ファジィ学会誌
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
後続誌
知能と情報
14 巻 (2002)
6 号 p. 553-
5 号 p. 433-
4 号 p. 337-
3 号 p. 259-
2 号 p. 107-
1 号 p. 1-
13 巻 (2001)
6 号 p. 549-
5 号 p. 421-
4 号 p. 343-
3 号 p. 225-
2 号 p. 129-
1 号 p. 1-
12 巻 (2000)
6 号 p. 719-
5 号 p. 593-
4 号 p. 459-
3 号 p. 357-
2 号 p. 209-
1 号 p. 1-
11 巻 (1999)
6 号 p. 889-
5 号 p. 705-
4 号 p. 533-
3 号 p. 359-
2 号 p. 185-
1 号 p. 1-
10 巻 (1998)
6 号 p. 1011-
5 号 p. 763-
4 号 p. 581-
3 号 p. 393-
2 号 p. 181-
1 号 p. 1-
9 巻 (1997)
6 号 p. 801-
5 号 p. 595-
4 号 p. 431-
3 号 p. 301-
2 号 p. 153-
1 号 p. 1-
8 巻 (1996)
6 号 p. 983-
5 号 p. 783-
4 号 p. 593-
3 号 p. 403-
2 号 p. 215-
1 号 p. 1-
7 巻 (1995)
6 号 p. 1101-
5 号 p. 907-
4 号 p. 683-
3 号 p. 463-
2 号 p. 221-
1 号 p. 1-
6 巻 (1994)
6 号 p. 1047-
5 号 p. 819-
4 号 p. 619-
3 号 p. 423-
2 号 p. 231-
1 号 p. 1-
5 巻 (1993)
6 号 p. 1259-
5 号 p. 931-
4 号 p. 675-
3 号 p. 431-
2 号 p. 175-
1 号 p. 1-
4 巻 (1992)
6 号 p. 1007-
5 号 p. 797-
4 号 p. 589-
2 号 p. 219-
1 号 p. 1-
3 巻 (1991)
4 号 p. 625-
1 号 p. 1-
2 巻 (1990)
4 号 p. 453-
3 号 p. 273-
2 号 p. 113-
1 号 p. 1-
1 巻 (1989)
1 号 p. 1-
2 巻, 1 号
選択された号の論文の23件中1~23を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
事例ベース推論とファジィ
寺野 寿郎
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 1-
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(142K)
The Birth and Evolution of Fuzzy Logic
A.Zadeh Lotfi
原稿種別: Article
1990 年 2 巻 1 号 p. 2-11
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(843K)
可能性・必然性によるファジィモデリング
田中 英夫
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 12-24
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_12
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1079K)
裁量的行動と経営意志決定
吉田 寛
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 25-28
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_25
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(486K)
ファジィ理論と知識情報処理
岩井 壮介
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 29-38
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_29
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(953K)
財団法人「ファジィシステム研究所」
山川 烈
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 39-40
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_39
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(213K)
電気学会「ファジィ制御調査専門委員会」 : 制御理論の隘路を開くファジィ制御
山田 新一
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 41-42
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_41
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(277K)
バイオメディカルファジィシステム(BMFS)研究会
斎藤 泰一
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 43-44
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_43
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(189K)
「ファジィ理論のAI応用」研究部会
山川 烈
1990 年 2 巻 1 号 p. 45-46
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_45
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(112K)
ファジィ制御応用研究会
北村 新三
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 47-
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_47
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(159K)
ファジィ理論関連洋書一覧(I)(1973-1984年)
日本ファジィ学会誌編集委員会
1990 年 2 巻 1 号 p. 48-51
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_48
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(284K)
ザデー先生の本田賞受賞式並びに関連行事に出席して
浅居 喜代治, 高木 友博
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 52-54
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_52
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(481K)
Zadeh 教授の研究グループ
野尻 秀之
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 55-56
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_55
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(270K)
支部例会・研究会報告
1990 年 2 巻 1 号 p. 57-62
発行日: 1990年
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_57
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(469K)
菅野道夫著, 「ファジィ理論の展開-科学における主観性の回復-」, 出版社 サイエンス社, 発行 1989年7月, B6判, 247ページ, 1,648円
三重野 博司
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 63-
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_63_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(173K)
本多中二, 大里有生著, 「ファジィ工学入門」, 出版社 海文堂, 発行 1989年7月, A5判, 221ページ, 3,107円
江澤 義典
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 63-64
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_63_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(224K)
ファジィ多目的計画問題に対する解の概念
乾口 雅弘, 久米 靖文
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 65-78
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_65
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
従来、係数をファジィ数とする数理計画問題では、問題の複雑さのため、主として意思決定者から選好構造や希求水準を引き出すことにより目的関数を取り扱ってきた。すなわち、最適化よりむしろ満足化を行ってきた。近年、ファジィ数理計画問題に対しても、最適性や有効性の概念を拡張することにより、目的関数を取り扱い、最適化を試みようとする研究がある。本研究では、二つの方法により、通常の多目的計画問題における有効解あるいは非支配解の概念をファジィ多目的計画問題へ拡張する。二つの方法とは、有効解の概念を直接拡張する方法と、目的空間上の支配関係から決定空間上の支配関係を構成することによる方法である。これらの方法に従い様相測度を用いて定義すると、前者の方法では2種類、後者の方法では6種類、計8種類の解の概念が得られる。そこで、これら8種類の解を整理するために、これらの解の強弱関係を議論する。その結果、一般に、これらの解は6種類にまとめられ、特に、各ファジィ係数間に相互関係が存在しない多目的線形計画問題の場合は、支配関係を通常の関係≧とすれば、4種類になることが明らかになった。これらの解は、様相測度を用いて構成されているので、解の意味を言語を用いて表すことができ、ファジィ多目的計画問題の解の妥当性を議論するうえで重要になると考えられる。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1267K)
ファジィ輸送問題
石井 博昭, 多田 実, 西田 俊夫
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 79-84
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_79
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
我々は輸送問題の一般化を考えた.即ち, 各ソース・ノードから流れ出る量と各シンク・ノードに流れ入る量に対するそれぞれの満足度を示す帰属度関数を導入して問題を定式化した.この帰属度関数は各ソース・ノード, 各シンク・ノードごとにある意思決定者によって予め決められる.この問題の目的はすべての帰属度関数ができるだけ同じ値をもつような公平なフローを決めることである.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(578K)
自律移動ロボットのファジィ誘導制御
竹内 倶佳, 永井 豊, 登 一生, 榎本 穣
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 85-94
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_85
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
屋内環境において単一カメラを視覚に使って、床面と障害物や壁との境界線を検出して通路を発見し、壁や障害物を回避しながらファジィ制御により自律的に移動する走行ロボットを既に報告した。 自律移動ロボットの誘導制御の目的の一つにある地点から希望の地点まで地図上で指定された経路に沿って移動させることがある。本論文では、直交する直線経路のみからなる室内環境において、この障害物回避のファジィ制御法を応用してある地点から目的とする地点まで地図上で指定された経路に沿って自律的に移動させることを検討したものである。制御法は交差点等において仮想障害物を置く画像処理によって指定された方向へ誘導するようにするもので、パソコン上でのC言語によるシミュレーションと実験によってその有効性を確かめた。シミュレーションで開発された制御プログラムはロボットに移植され、移動経路は通過交差点の順番とそこでの進行方向を指定することで行われる。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(994K)
条件付確率とファジィエントロピー
室伏 俊明
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 95-99
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_95
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論文では, 条件付確率がファジィ集合とみなせることを指摘する.また, σ-部分集合体が粗いほど条件付確率もよりあいまいになることが, Knopfmacher (J. Math. Anal. Appl. 49,529-534,1975) のファジィエントロピーを用いて示される.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(357K)
おかしみの誘発にかかわるファジィ論的定式化と通俗性/劣弱性 : 「学生の休日」と「徒競走のビリ」
北垣 郁雄
原稿種別: 本文
1990 年 2 巻 1 号 p. 100-104
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_100
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
あらまし コンピュータが"笑う"には、"笑い"の誘発の仕方を定式化する必要がある。ここでは、客体の通俗性と劣弱性をはじめ、おかしみにかかわる数個の要因に限定し、これらから、"おかしみの大きさ"を規範的に求める方法をファジィ論的に提案している。また通俗性と劣弱性についての若干の考察を行う。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(470K)
英文アブストラクト
原稿種別: 文献目録等
1990 年 2 巻 1 号 p. 105-107
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_105
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(149K)
学会から
1990 年 2 巻 1 号 p. 108-
発行日: 1990/02/15
公開日: 2017/09/19
DOI
https://doi.org/10.3156/jfuzzy.2.1_108
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(441K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら