測地学会誌
Online ISSN : 2185-517X
Print ISSN : 0038-0830
ISSN-L : 0038-0830
26 巻, 3 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 村田 一郎
    1980 年 26 巻 3 号 p. 137-146
    発行日: 1980/11/30
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
     自由落下法により重力を測定する場合に考慮すべき各種誤差因のうち,電磁場の影響を推定してみた. そのうち,クーロソカの影響については,次のように考えた.落体・同支持台間に存在する接触電位差により,落体と真空槽の間に分布するストレー容量に静電荷が蓄積される.落体はこの静電荷をもったまま落下する.落体を点電荷で,また真空槽の形を円柱で近似し,落体の静電荷と,これにより真空槽内壁に誘導される誘導電荷との間に作用するクーロンカを計算する.落下全時間にわたるクーロソカの総合効果を求める. その結果,数μGa1の精度を問題とする精密測定の場合には,これを無視できないことがわかった. 一方,一様磁場と重力場の共存する空間中の荷電粒子の運動を調べた結果,磁気的な:影響は,通常無視し得る程度であることがわかった.
  • 原田 健久
    1980 年 26 巻 3 号 p. 147-171
    発行日: 1980/11/30
    公開日: 2011/03/01
    ジャーナル フリー
     測地観測量網平均汎用プログラムに関する最初の報告を国土地理院英文報告(第12巻,1966)に書いてから既に14年の才月が流れた.この間計算機の発達と学の進歩に応じてプログラムには何回も改良が加えられた.大きな改良についてはその都度報告させていただいた.しかし報告洩れになっている事柄で,しかもこのプログラムに対する理解を深める上では極めて重要な事項が幾つかある.例えば辺長と方向や角が一緒に観測されている場合には,なぜ辺長の観測方程式の左辺を単なるv(s)でなくv(s)ρ"/sにする方が良いのか,とか,未知点の登録順序についてのサツマ芋輪切り論等である.いろいろな意味でこのプログラムの改良も一段落の状態にある今,1979年春の学会における「1点固定のFree Network解」の報告と併せて,これまでに書き洩らしてきた諸々の事について述べる.
  • 藤本 博巳, 角田 忠一, 我如古 康弘
    1980 年 26 巻 3 号 p. 172-179
    発行日: 1980/11/30
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
    Accuracy of Doppler positioning given by a shipboard NNSS receiver is examined in comparison with results obtained by use of a NNSS receiver for geodetic use. When the broadcast ephemeris is used, little difference is recognized between these two receivers, as far as the ship stays at a pier. It is experimentally obtained that 0.20.3 nautical mile of position fix error results from each knot of unknown ship's velocity. Usually the ship's position is determined within an accuracy of 0.20.3 nautical mile by NNSS. In some cases the shipboard receiver gives errors more than ten times larger than usual errors. However, the origin is not certain.
  • ―萩原の公式の安定性と切断係数の漸近式―
    斎藤 正徳
    1980 年 26 巻 3 号 p. 180-186
    発行日: 1980/11/30
    公開日: 2010/09/07
    ジャーナル フリー
    Errors in the geoidal heights computed by a truncated Stokes integral are evaluated in terms of Molodenskii truncation error coefficients Qn and the harmonic component of gravity anomalies. Hagiwara derived a convenient set of equations for the numerical computation of Qn. In this paper numerical stability of Hagiwara's recurrence formula is analized based on a simplified assumption on the stochastic properties of rounding error. It is found that the formula is unstable in that the error variance increases with n3. A simple asymptotic formula is derived for the computation of high degree trunca tion error coefficients. The formula is similar in form to the formula proposed by Ganeko.
  • 柳沢 道夫
    1980 年 26 巻 3 号 p. 187-199
    発行日: 1980/11/30
    公開日: 2011/03/01
    ジャーナル フリー
    The purpose of the present study is to clarify the precipitation effects on crustal tilt at the Usami observation site, the northern part of the Izu Peninsula. The measure ments have been carried out by using two sets of TEM-tiltmeter since July 1979. There is a small fault across the observation vault, and the tiltmeters are established on both the sides of the fault. The observed results of tilt are so much affected by rainfall, that the method using a linear transfer function is applied to the observed results to cancel out the rainfall effects. It is proved that the transfer function is well consistent with the tank model procedure. The transfer function method is applied to the tilt data obtained before and after an earthquake of M 6.7 occurred nearby the observation site. The pre- and coseismic tilt changes are clarified by the prediction using the transfer function.
  • 田中 穣
    1980 年 26 巻 3 号 p. 200-217
    発行日: 1980/11/30
    公開日: 2011/03/01
    ジャーナル フリー
     1969年4月から1980年6月までの約11年の太陽黒点周期にわたり,0.1nTの観測精度を有するプロトンデータを用いて水沢― 柿岡の地磁気全磁力地域差(以後GTFDと称す)の経年変動が次の外部磁場消去法により検出された. (1)Kp指数― 太陽黒点法 (2)外部磁場enm消去法 (1)の解析から,太陽黒点周期の影響によると思われる準二年変動が,11年黒点周期を消去した後のGTFDの経年変動中に見られる.準二年変動以外のGTFDの経年変動の位相型は1974年頃に極小の位相を示すが,これは鉛直分力の地域差の経年変動中にもみられる. 一般的に言えば,GTFDの経年変動中には,年変化,準二年変動及び不規変動がある.これらは夏至― 冬至間の磁気圏形成の変化,太陽黒点11年周期以外の太陽周期及びこれらの周期の複合周期か或はtectonomagneticな経年変動による影響にそれぞれ対応しているように思われる. 上記の結果を調査するため(2)の解析から,tectonomagnetismの影響によると思われる現象が,三陸及び館山の地殼変動観測所の歪データと比較しながら,1976年~1980年6月の期間で検出された.地殼変動がGTFDより約1.5ヶ月程先行するらしいということがわかった. 結論として,水沢― 柿岡のGTFDの経年変化は,太平洋プレートから受ける圧縮場によるtectonomagneticな効果として大部分説明できることが可能かも知れないということが示唆される.GTFDの微細構造の変化の起源は未だ確定してはいないが,大局的なGTFDの経年変動の速度勾配の変化と周波数変調が1974年後半部頃からわずかに見られる.
feedback
Top