土と微生物
Online ISSN : 2189-6518
Print ISSN : 0912-2184
ISSN-L : 0912-2184
71 巻, 2 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 染谷 信孝, 諸星 知広, 竹内 香純
    2017 年 71 巻 2 号 p. 37-43
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/10/31
    ジャーナル フリー
    植物病原体の生育を抑制する植物保護細菌として,多くのPseudomonas属細菌株がP. fluorescnes種に分類されていた。近年,再同定が進められ,一部の菌株はPseudomonas protegensという新種として改めて登録された。本種の種名は,「植物を土壌病原体から守るもの」という意味である。本種については,多様な抗菌物質産生能や植物を含む生物間相互作用について詳細な解析が進んでいる。更に本種に属する菌株は植物保護細菌として初めてゲノム解読され,ゲノムマイニングによる新規機能発見などにつながった。本種は日本でも見出されており,植物土壌病害の生物的防除等での有効利用が期待される。
  • 池田 健太郎, 坂野 真平, 藤村 真
    2017 年 71 巻 2 号 p. 44-48
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/10/31
    ジャーナル フリー
    全国の産地で問題となっているナス半身萎凋病の防除対策として,カラシナの栽培すき込みの有効性を検討した。ガラス温室内にて,ワグネルポットを用いた接種試験を2009 年,2011 年に実施した。2009 年の試験では,無処理区において,供試したナス12 株中6 株が発病したのに対し,カラシナ区では発病株はなかった。2011 年の試験では,無処理区において16 株中11 株が発病したのに対し,カラシナ区では5 株にとどまった。また,ナス半身萎凋病の病原菌を接種した汚染圃場で,効果の検討を行った結果,ナス連作区および休作区では,発病株率がそれぞれ,87% および73% であったのに対し,カラシナ区は47% と,発病の低下が確認された。Quantative Nested Real-time PCR によって試験圃場における土壌中の病原菌のDNA 量を測定した結果,カラシナ区では,ナス連作区および休作区と比較して病原菌のDNA 量が有意に低下していた。これらの結果から,カラシナの栽培すき込みによって,土壌中の病原菌量が低下し,ナス半身萎凋病を 抑制したと考えられた。
  • Mohammad Daud Haidari, Katsuhiro Kojima, Naoko Ohkama-Ohtsu, Soh Sugi ...
    2017 年 71 巻 2 号 p. 49-63
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/10/31
    ジャーナル フリー
    After the accident of Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (FDNPP), we screened Japanese soybean mini-core collections to select cultivars with low 137Cs accumulation in seeds. Field tests at Fukushima Prefecture resulted in two groups of soybeans: one with low and the other with high Cs accumulation in seeds. We continued investigations to find the reasons. A reconfirmation field test and two pot experiments were conducted to evaluate the 137Cs activity concentrations in various organs of soybean cultivars, focusing on the root nodules affected by single/co-inoculation with Bradyrhizobium and arbuscular mycorrhizal (AM) fungi in two types of soils. Oni hadaka with low, and Kuromame and Kurakake with high 137Cs accumulation properties in seeds were the test cultivars. These cultivars had similar biomass and root surface area. Total 137Cs inventory was greater in cultivars Kuromame and Kurakake. Average 137Cs concentrations were in the order: root nodules, plant root, leaf, stem in Kuroboku soil, and root nodules similar/lower to that in the order of plant root, leaf, stem in brown forest soil. Single/co-inoculation of AM fungi did not change the 137Cs activity concentrations of root nodules and plant leaf/stem significantly; however, it increased the 137Cs concentrations of plant roots than those of without AM fungi inoculation and also root nodules significantly. This shows that the 137Cs retained by AM mycelium in the roots is not available to translocate into other parts in soybeans tested.
  • 2017 年 71 巻 2 号 p. 64-85
    発行日: 2017年
    公開日: 2017/10/31
    ジャーナル フリー
feedback
Top