日本微生物學病理學雜誌
Online ISSN : 1883-695X
ISSN-L : 1883-695X
35 巻, 9 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 伊藤 喜一郎
    1941 年35 巻9 号 p. 767-773
    発行日: 1941/08/01
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
    從來副腎髓質及ビ肺臓ハ臓器毒ガ強イ爲ニ, コレ等ヲ用ヒテ免疫血清ヲ得ルコトハ困難トサレテ居タ.著者ハ膽汁酸製剤ヲ抗原ニ添加スルコトニヨツテ免疫血清ヲ得ルコトニ成功シタ.其シテ膽汁酸製劑ハ抗原及ビ試獸ニ對シテ沈降素溶血素凝集素産生能カヲ阻止セヌコトヲ確メタ.
  • 伊〓 喜一郎
    1941 年35 巻9 号 p. 774-786
    発行日: 1941/08/01
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
    著者ハ牛副腎皮質, 髓質蛋白ヲ用ヒテ家兎ヲ免疫シテ抗血清ヲ作リ之ト21種ノ臓器蛋白トノ血清學的相關々係ヲ檢索シタルニ牛副腎皮質, 髓質蛋白ニハ臓器特異性ハ認メラレナカツタ.然シ兩蛋白ニハ抗原トシテ近似性ヲ有スルコトヲ認メタ.
  • 第II編 各種Vitamin劑ノ細菌極小體鞭毛ニ對スル能度
    森 英雄
    1941 年35 巻9 号 p. 787-810
    発行日: 1941/08/01
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
    基本培地ニ各種Vitamin劑ヲ單獨ニ加へ, 或ハ2種以上宛相互ニ混加シ, 此等ノ培地ニぢふてりー菌ヲ移植シテ時間的ニ極小體ノ出現性ヲ檢シ, 或ハ普通變形菌, ちふす菌, ぱらちふすB菌ヲ培養シテ鞭毛ノ被染色状態ヲ觀察セリ、ソノ結果ニヨレバ, ぢふてりー菌極小體ニ對シテVit.B及ビCハソノ陽性率ヲ高カラシメ, Vit.Dハ幾分ソノ作用ヲ低下セシム.又2種以上ノVit.ヲ混合スレバ極小體ノ出現期及ビ消失期ヲ早カラシメ, 且ツ適當ニVit.ヲ組合セル事ニヨツテ極小體ノ出現性ヲ向上或ハ低下セシメ得タリ.尚以上ノ培地ニ1%葡萄糖ヲ加フレバ, 單一Vit.ノ際ニハ大ナル影響ヲ及ボサザルモ幾分補正的ニ作用シ, 混合Vit.培地ニ於テハ極小體ノ出現ヲ抑制シタリ.以上ノ成績ハぢふてりー菌培養中ニ移動スベキMedium PHノ影響ニヨルモノニアラズ主トシテVit.ノ作用ニ歸スベキ事ヲ補足追試シタリ.
    一方菌鞭毛ニ對シテハ極小體ニ於ケルVit.ノ態度ノ如ク明カナラザレドモ, 大略之ト近似ノ成績ヲ收メ, 唯葡萄糖ノ影響ハ左程重大ナル意義ヲ有セズ, 且ツ菌ノ運動性ハ鞭毛檢出率ト並行スルモノニアラザル事ヲ知リ得タリ.
  • 第III編 各種Vitamin劑ノ再歸熱すぴろへーたニ及ボス影響
    森 英雄
    1941 年35 巻9 号 p. 811-843
    発行日: 1941/08/01
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
    再歸熱すぴろへーた亜弗利加株ヲ供試菌トシ之ニ對スル各種Vitamin劑ノ影響ヲin vitro, in vivoニ於テ檢シタリ.即チin vitroニ於テハ家兎血液成分ニ各種Vit劑ヲ加へ種々ナル條件ノ下ニSp.ノ生活力ニ對スル作用ヲ追及シ, in vivoニ於テハふらんすまうすヲ使用シテ此等ヲ各Vit.缺乏又ハ過剰ノ状態ニオキ, 之ニSp.ノ一定量ヲ接種シテ感受性ノ有無高低ヲ檢索セリ.以下項ヲ逐ヒテ述ベントス.
  • 1941 年35 巻9 号 p. 843
    発行日: 1941年
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
  • 第1篇 海〓ニヨル實驗
    中井 雅郎
    1941 年35 巻9 号 p. 844-852
    発行日: 1941/08/01
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
    海〓ヲ活動性或ハ被動性ニ免疫シ, 該動物ノ血中抗毒素量ヲ測定スルト同時ニ, 皮内毒素抵抗性ヲ檢シ, 從來唱ヘラレタル如クぢふてりー毒素1/50D.L.M.ニ對シ皮内抵抗性ヲ有スル動物ノ血中抗毒素量ハ果シテ1/30A.E.附近ニアリヤ又, 血中抗毒素量ガ1/30A.E.附近ニアル時, 皮内毒素抵抗性ハ果シテ幾干分ノ1D.L.M.ナルヤヲ檢シタリ.
    1.異種血清ヲ以テ被動性免疫ヲ行ヘル海〓ノ血中ニ於ケル抗毒素量並ニ皮内抵抗性ハ, 注射後短時日ノ間ニ減少ヲ來スモ其ノ状態不規則ナリ.而シテ兩者間ノ量的關係モ亦不規則ニシテ只血中抗毒素量1/10A-E.以上ノ時1/50D.L.M.ニヨル皮内反應ハ陰性ヲ呈シ, 1/100A-E.以下ノ時反應ハ陽性ニ傾クヲ見タルノミニシテ, 其ノ中間ノ抗毒素量, 即チ1/10A-E.乃至1/100A-E.ノ間ニアリテハ1/50D.L.M.ニ對スル皮内反應ノ成績ハ一定セズ.
    2.同種血清ヲ以テ被動性免疫ヲ行ヘル海〓ニアリテハ, 血中抗毒素量ト皮内抵抗性トハ稍々平行的關係ニアリ.即チ注射後1日目ニ於テ兩者共最高値ヲ呈シ, 2日後僅カニ下降シ, 4日後ニ於テハ稍々著明ニ降下セリ.而シテ1/50D.L.M.ニヨリテ發赤反應ノ陰性ニ結果スル海〓ハ其ノ92%ニ於テ血中抗毒素量ハ1/30A-E.以上ナル事ヲ示セリ.
    3.活動性免疫ヲ享受セル海〓ノ實驗成績ハ恰好ノ血中A-E. (1/30A-E.) 並ニ皮内抵抗性 (1/50D.L.M.「-」1/25D.L.M.「+」) ヲ求メ得ザリシヲ以テ稍々其ノ價値ニ乏シキモ次ノ如キ2, 3ノ事實ヲ觀察スルヲ得タリ.
    a.海〓ニ於ケル活動性免疫ニアリテハ其ノ血中抗毒素量ト皮内抵抗性トハ殆ド常ニ並行的關係ヲ示セリ.
    d.血中抗毒素量及ビ皮内抵抗性ハ何レモ注射後2ケ月目ニ於テ最高値ニ達シ, 4ケ月後マデ變化ナク, 6ケ月後ニ於テ僅カニ其ノ下降ヲ認メ得タリ.
    c, Formo Vaccinヲ3回ニ分割シテ注射セシモノハ, 同量ヲ1回ニ注射セシモノヨリモ血中抗毒素量遙カニ大ナルモ, 皮内抵抗性ハ只僅カニ大ナル値ヲ示セリ.
  • 第2篇 家兎ニヨル實驗
    中井 雅郎
    1941 年35 巻9 号 p. 853-860
    発行日: 1941/08/01
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
    家兎ヲ活動性或ハ被動性ニ免疫シ, 該動物ノ血中抗毒素量ヲ測定スルト同時ニ毒素皮内抵抗性ヲ檢シ, 兩者間ニ果シテ如何ナル關係ノ存スルヤヲ追究セリ.
    1.被動性免疫家兎ハ異種血清ヲ以テセルト, 同種血清ヲ以テセルトヲ問ハズ血清注射後短時日ニ其ノ血中抗毒素量ハ皮内抵抗性ト相並行シテ低下セリ.而シテ兩者低下ノ状態ハ海〓ノ場合ト異リ不規則ヲ呈セズ.
    2.異種若シクハ同種血清ヲ以テ行ヘル被動性免疫ノ場合ニ於テ血中抗毒素量1/25A-E.以上ナル時ハ1/50D.L.M.ノ皮内反應ハ悉ク陰性ニ結果セリ.然レドモ1/50D.L.M.陰性ノ場合ハ必ズシモ血中抗毒素量1/25A-E.以上ナリト斷定スルヲ得ズ.1/30A-E.1/50A-E.ニテモ1/50D.L.M.ニ陰性ノ反應ヲ呈スル場合アリ.
    3.活動性免疫家兎ノ血中抗毒素量並ニ皮内抵抗性ハ免疫ニ供セシF.Vノ量ト相比例セリ.即チF.V.ノ注射量多キ時ハ血中抗毒素量及ビ皮内抵抗性ハ共ニ高價ナリ.然レドモ4ケ月後ニハ急速度ニ低下シテ注射量ニ無關係ノ値ヲ示セリ.
    4.活動性免疫家兎ノ血中抗毒素量ハ免疫完了後1ケ月目ニ最高ニ達シ, 2ケ月後ニ稍々低下ヲ來スモ, 皮内抵抗性ハ2ケ月後ニハ却テ著シク上昇シテ最高ヲ示ス.4ケ月後ニ至リテハ兩者共頓ニ低下セリ.而シテ此ノ状態ハF.V.注射量ノ大小ニ無關係ナリ.
    5.活動性免疫家兎ニアリテハ血中抗毒素量1/50A-E.以上ヲ示ス時ハ1/50D.L.M.ニ於ケル皮内反應ハ常ニ陰性ニ結果セリ.然レドモ1/50D.L.M.ニ對スル皮内反應陰性ハ必ズシモ血中抗毒素量1/50A-E.以上ナル事ヲ意味スルモノニアラズ.
    6.之レヲ要スルニ被動性免疫ノ場合ニハ血中抗毒素量1/25A-E.以上, 活動性免疫ノ場合ニハ1/50A-E.以上ナル時ハ1/50D.L.Mニ對スル皮内反應ヲ陰性ニ結果セシムル程度ノ免疫, 換言スレバ健常家兎ノ約100倍以上ノ皮内抵抗性ヲ示スダケノ免疫ヲ享受セルコトヲ確實ニ證明スルコトヲ得ルモ, 1/50D.L.M.ニ對スル皮内反應陰性ヲ以テ直チニ血中ノ抗毒素量ヲ指示スルコトハ不可能ナリ.而シテ2ケ月後ニ血中A-E.ノ低下ニ拘ラズ皮内抵抗性ノ増強スルノ事實ハ皮内抵抗力ナルモノハ只ニ血中抗毒素量ノミニ左右セラルルニアラズシテ, 細胞免疫ノ之レニ干與スルモノナルコトヲ思ハシム.蓋シ今後ノ研究ニ俟ツベキモノアリ.
feedback
Top