Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
印度學佛教學研究
Online ISSN : 1884-0051
Print ISSN : 0019-4344
ISSN-L : 0019-4344
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
印度學佛教學研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
72 巻 (2023)
3 号 p. 969-
2 号 p. 489-
1 号 p. 1-
71 巻 (2022)
3 号 p. 943-
2 号 p. 479-
1 号 p. 1-
70 巻 (2021)
3 号 p. 1039-
2 号 p. 523-
1 号 p. 1-
69 巻 (2020)
3 号 p. 979-
2 号 p. 489-
1 号 p. 1-
68 巻 (2019)
3 号 p. 1107-
2 号 p. 549-
1 号 p. 1-
67 巻 (2018)
3 号 p. 1043-
2 号 p. 521-
1 号 p. 1-
66 巻 (2017)
3 号 p. 975-
2 号 p. 493-
1 号 p. 1-
65 巻 (2016 - 2017)
3 号 p. 1039-
2 号 p. 525-
1 号 p. 1-
64 巻 (2015 - 2016)
3 号 p. 1043-
2 号 p. 525-
1 号 p. 1-
63 巻 (2014 - 2015)
3 号 p. 1095-
2 号 p. 553-
1 号 p. 1-
62 巻 (2013 - 2014)
3 号 p. 1065-
2 号 p. 529-
1 号 p. 1-
61 巻 (2012 - 2013)
3 号 p. 1059-
2 号 p. 519-
1 号 p. 1-
60 巻 (2011 - 2012)
3 号 p. 1125-
2 号 p. 559-
1 号 p. 1-
59 巻 (2010 - 2011)
3 号 p. 1075-
2 号 p. 533-
1 号 p. 1-
58 巻 (2009 - 2010)
3 号 p. 1117-
2 号 p. 561-
1 号 p. 1-
57 巻 (2008 - 2009)
3 号 p. 1143-
2 号 p. 573-
1 号 p. 1-
56 巻 (2007 - 2008)
3 号 p. 1037-
2 号 p. 517-
1 号 p. 1-
55 巻 (2006 - 2007)
3 号 p. 1029-
2 号 p. 513-
1 号 p. 1-
54 巻 (2005 - 2006)
3 号 p. 1113-
2 号 p. 553-
1 号 p. 1-
53 巻 (2004 - 2005)
2 号 p. 481-
1 号 p. 1-
52 巻 (2003 - 2004)
2 号 p. 495-
1 号 p. 1-
51 巻 (2002 - 2003)
2 号 p. 525-
1 号 p. 1-
50 巻 (2001 - 2002)
2 号 p. 529-
1 号 p. 1-
49 巻 (2000 - 2001)
2 号 p. 507-
1 号 p. 1-
48 巻 (1999 - 2000)
2 号 p. 573-
1 号 p. 1-
47 巻 (1998 - 1999)
2 号 p. 511-
1 号 p. 1-
46 巻 (1997 - 1998)
2 号 p. 521-
1 号 p. 1-
45 巻 (1996 - 1997)
2 号 p. 523-
1 号 p. 1-
44 巻 (1995 - 1996)
2 号 p. 495-
1 号 p. 1-
43 巻 (1994 - 1995)
2 号 p. 525-
1 号 p. 1-
42 巻 (1993 - 1994)
2 号 p. 547-
1 号 p. 1-
41 巻 (1992 - 1993)
2 号 p. 541-
1 号 p. 1-
40 巻 (1991 - 1992)
2 号 p. 517-
1 号 p. 1-
39 巻 (1990 - 1991)
2 号 p. 506-
1 号 p. 1-
38 巻 (1989 - 1990)
2 号 p. 469-
1 号 p. 1-
37 巻 (1988 - 1989)
2 号 p. 513-
1 号 p. 1-
36 巻 (1987 - 1988)
2 号 p. 482-
1 号 p. 1-
35 巻 (1986 - 1987)
2 号 p. 502-
1 号 p. 1-
34 巻 (1985 - 1986)
2 号 p. 469-
1 号 p. 1-
33 巻 (1984 - 1985)
2 号 p. 416-
1 号 p. 1-
32 巻 (1983 - 1984)
2 号 p. 559-
1 号 p. 1-
31 巻 (1982 - 1983)
2 号 p. 486-
1 号 p. 1-
30 巻 (1981 - 1982)
2 号 p. 508-
1 号 p. 1-
29 巻 (1980 - 1981)
2 号 p. 483-
1 号 p. 1-
28 巻 (1979 - 1980)
2 号 p. 509-
1 号 p. 1-
27 巻 (1978 - 1979)
2 号 p. 503-
1 号 p. 1-
26 巻 (1977 - 1978)
2 号 p. 512-
1 号 p. 1-
25 巻 (1976 - 1977)
2 号 p. 525-
1 号 p. 1-
24 巻 (1975 - 1976)
2 号 p. 519-
1 号 p. 1-
23 巻 (1974 - 1975)
2 号 p. 498-
1 号 p. 1-
22 巻 (1973 - 1974)
2 号 p. 533-
1 号 p. 1-
21 巻 (1972 - 1973)
2 号 p. 508-
1 号 p. 1-
20 巻 (1971 - 1972)
2 号 p. 496-
1 号 p. 1-
19 巻 (1970 - 1971)
2 号 p. 490-
1 号 p. 1-
18 巻 (1969 - 1970)
2 号 p. 442-
1 号 p. 1-
17 巻 (1968 - 1969)
2 号 p. 446-
1 号 p. 1-
16 巻 (1967 - 1968)
2 号 p. 475-
1 号 p. 1-
15 巻 (1966 - 1967)
2 号 p. 475-
1 号 p. 1-
14 巻 (1965 - 1966)
2 号 p. 455-
1 号 p. 1-
13 巻 (1965)
2 号 p. 444-
1 号 p. 1-
12 巻 (1964)
2 号 p. 471-
1 号 p. 1-
11 巻 (1963)
2 号 p. 379-
1 号 p. 1-
10 巻 (1962)
2 号 p. 405-
1 号 p. 1-
9 巻 (1961)
2 号 p. 411-
1 号 p. 1-
8 巻 (1960)
2 号 p. 409-
1 号 p. 1-
7 巻 (1958 - 1959)
2 号 p. 396-
1 号 p. 1-
6 巻 (1958)
2 号 p. 312-
1 号 p. 1-
5 巻 (1957)
2 号 p. 329-
1 号 p. 1-
4 巻 (1956)
2 号 p. 308-
1 号 p. 1-
3 巻 (1954 - 1955)
2 号 p. 383-
1 号 p. 1-
2 巻 (1953 - 1954)
2 号 p. 354-
1 号 p. 1-
1 巻 (1952 - 1953)
2 号 p. 259-
1 号 p. 1-
8 巻, 1 号
選択された号の論文の93件中51~93を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
2
>
>|
守護章の論理
上村 眞肇
1960 年8 巻1 号 p. 192-197
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.192
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(598K)
無著道忠と洞門の交渉
鏡島 元隆
1960 年8 巻1 号 p. 198-201
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.198
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(451K)
四條道場の創建と淨阿眞觀
河野 憲善
1960 年8 巻1 号 p. 202-205
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.202
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(471K)
思想という語をめぐつて
柳田 聖山
1960 年8 巻1 号 p. 206-211
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.206
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(617K)
佛教と自然
岡本 素光
1960 年8 巻1 号 p. 212-215
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.212
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(467K)
再び教行信謹の成立問題について
石田 充之
1960 年8 巻1 号 p. 216-219
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.216
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(448K)
明治佛教における結社活動
柏原 祐泉
1960 年8 巻1 号 p. 220-224
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.220
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(607K)
我國に於ける信仰對象の變化より見たる三つの型
村主 惠快
1960 年8 巻1 号 p. 225-230
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.225
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(525K)
耽空繪詞の嘉禎三年成立を疑う
久木 幸男
1960 年8 巻1 号 p. 231-234
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.231
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(464K)
徳川時代に於ける佛教各宗の教育制度について-特に西山涯について-
福井 忍隆
1960 年8 巻1 号 p. 235-239
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.235
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(533K)
成道所顯の佛心と唯識説との關係に就いて
木村 日紀
1960 年8 巻1 号 p. 240-242
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.240
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(369K)
歐米における佛教的契機
藤吉 慈海
1960 年8 巻1 号 p. 243-246
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.243
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(426K)
禪宗史研究資料としての僧傳の一側面-主として景徳傳燈録の記載をめぐつて-
篠原 壽雄
1960 年8 巻1 号 p. 247-250
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.247
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(449K)
無文元選の行状記について
竹中 玄鼎
1960 年8 巻1 号 p. 251-254
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.251
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(418K)
中古天台に於ける談義所
尾上 寛仲
1960 年8 巻1 号 p. 255-258
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.255
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(443K)
高野吉野境相論
和多 昭夫
1960 年8 巻1 号 p. 259-263
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.259
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(611K)
燉煌出土達摩禪師論に就いて
中川 孝
1960 年8 巻1 号 p. 264-267
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.264
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(443K)
古逸書《廣章》の復原的操作と惠心教學に於けるその佛教學的意義
八木 昊惠
1960 年8 巻1 号 p. 268-271
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.268
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(500K)
伴蒿蹊の佛教觀
仲尾 俊博
1960 年8 巻1 号 p. 272-275
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.272
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(443K)
大日經眞言の原文について
清田 寂雲
1960 年8 巻1 号 p. 276-279
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.276
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(406K)
淨土經典群に現われたる危機意識について
香川 孝雄
1960 年8 巻1 号 p. 280-283
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.280
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(459K)
龍樹と無量壽經
池本 重臣
1960 年8 巻1 号 p. 288-291
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.288
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(423K)
法華經に現われた布施行について
上田 本昌
1960 年8 巻1 号 p. 292-295
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.292
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(454K)
如來藏佛教の一考察
小川 弘貫
1960 年8 巻1 号 p. 296-299
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.296
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(474K)
數論師ヴィンドャヴァーシンの所説
中村 了昭
1960 年8 巻1 号 p. 300-302
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.300
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(269K)
ヨーガ疏と數論説との關係 -疏II-19にあらわれる轉變説について-
高木 〓元
1960 年8 巻1 号 p. 303-306
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.303
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(395K)
原始佛教に於ける無記説の論理的意義
上野 順瑛
1960 年8 巻1 号 p. 307-310
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.307
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(465K)
北方傳アショーカ王年代について
宮地 廓慧
1960 年8 巻1 号 p. 311-314
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.311
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(411K)
中間系の三乘の形態の整理について
稻荷 日宣
1960 年8 巻1 号 p. 315-318
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.315
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(473K)
法華教學史の大系
鹽田 義遜
1960 年8 巻1 号 p. 319-324
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.319
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(683K)
傳教大師の密教觀
大山 公淳
1960 年8 巻1 号 p. 325-330
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.325
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(643K)
海外學界の歩み
中村 元
1960 年8 巻1 号 p. 331-335
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.331
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(549K)
梵語におけるドラヴィダ語要素
鷲見 東觀
1960 年8 巻1 号 p. 351-346
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.351
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(482K)
Paramarthaseva について
酒井 眞典(紫朗)
1960 年8 巻1 号 p. 359-352
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.359
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(638K)
Barabudur 大塔廻廊の浮彫と華嚴經入法界品
干潟 龍祥
1960 年8 巻1 号 p. 366-360
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.366
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(604K)
The Cause for the Birth in the Pure Land as shown in the Original Texts of the
Sukhavativyuha-sutras
稲垣 久雄
1960 年8 巻1 号 p. 368-367
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.368
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(155K)
Causerie Vyakaranique (I) -1.1.62 vis-à-vis de 1.1.56- (Suite)
大地 原豐
1960 年8 巻1 号 p. 370-369
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.370
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(191K)
On the Gatha of Sadaparibhuta-parivartah in the Lotus Sutra
小島 文保
1960 年8 巻1 号 p. 374-371
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.374
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(169K)
The Sacittika and Acittika Bhumi and the Pratyekabuddhabhumi (Sanskrit texts)
Alex Wayman
1960 年8 巻1 号 p. 379-375
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.379
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(417K)
A Note on the Methodology in the Study of Indian Logic
北川 秀則
1960 年8 巻1 号 p. 390-380
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.390
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(890K)
Philosophical Peculiarities of Zen
上田 大助
1960 年8 巻1 号 p. 394-391
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.394
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(340K)
Bahyarthasiddhikrika aof Subhagupta
服部 正明
1960 年8 巻1 号 p. 400-395
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.400
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(487K)
On the Sat of Upanisadic Philosophy
川田 熊太郎
1960 年8 巻1 号 p. 408-401
発行日: 1960/01/25
公開日: 2010/03/12
DOI
https://doi.org/10.4259/ibk.8.408
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(668K)
|<
<
1
2
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら