Journal of Surface Analysis
Online ISSN : 1347-8400
Print ISSN : 1341-1756
ISSN-L : 1341-1756
16 巻, 2 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
技術報告
解説
連載(講義)
  • J. D. Lee, 永富 隆清, 水谷 五郎, 遠藤 一央
    2009 年16 巻2 号 p. 127-152
    発行日: 2009年
    公開日: 2018/10/20
    ジャーナル フリー

     光電子を放出した後の試料内原子は,初期状態に比べて電子が一つ少ない終状態をとる.この終状態には様々な状態があるため,終状態に存在する正孔と電子が相互作用しない場合を除いて,光電子スペクトル(PES)にはサテライト構造が見られる.これらサテライトピークは主ピークと区別される.ある材料系におけるサテライト構造に対する知見は,材料の電子状態を理解するための基本として重要である.本稿では,特に局在化した励起過程を経て終状態に至る場合にPESにおいて見られる主ピークとサテライトピーク構造について議論する.これらは,原子,分子,あるいは遷移金属や希土類金属の化合物,いくつかの有機材料などの強相関電子系固体において見られる現象である.本稿では特に,遷移金属化合物(すなわち,3d価電子絶縁体,あるいは狭バンド3d金属)に見られるいくつかの有名で基本的なPES問題とその解釈について述べる.

feedback
Top