歯科薬物療法
Online ISSN : 1884-4928
Print ISSN : 0288-1012
ISSN-L : 0288-1012
31 巻, 2 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
原著
  • 竹内 麗理, 松本 裕子, 秋元 芳明, 藤井 彰
    2012 年 31 巻 2 号 p. 45-52
    発行日: 2012/08/01
    公開日: 2012/09/06
    ジャーナル フリー
    薬物性歯肉増殖症はフェニトイン,シクロスポリンA,アムロジピンなどによる副作用として知られている.近年,アムロジピンによる歯肉増殖症が度々報告されている.いくつかの報告で,この疾患の原因は歯肉線維芽細胞におけるアポトーシスの低下と細胞周期制御を受ける増殖の亢進,そして歯肉の炎症が関与していると述べられている.また,フェニトインおよびシクロスポリンAによる歯肉増殖症は腫瘍壊死因子(TNF)-αによって引き起こされると報告されている.一方,アムロジピン歯肉増殖症とTNF-αの関連性についての研究報告は殆どない.そこで,我々は本研究で,TNF-α存在下で,ヒト歯肉線維芽細胞の細胞周期,アポトーシス,生細胞率および総細胞数に対するアムロジピンの影響を検討した.培養ヒト歯肉線維芽細胞は,増殖停止後,TNF-α(100ng/mL)±アムロジピン(1 or 10μM)処理またはアムロジピン(1 or 10μM)単独処理され,その後,細胞周期分布,アポトーシス細胞数,生細胞率および総細胞数が測定された.結果より,アムロジピンはTNF-α誘導アポトーシスを有意に抑制し,その結果生細胞率が上昇し総細胞数が増加することが示された.アムロジピン歯肉増殖症の原因はこれら実験結果と関連があると考えられる.
  • 安藤 崇仁, 下尾 嘉昭, 中里 政可, 吉田 久博
    2012 年 31 巻 2 号 p. 53-61
    発行日: 2012/08/01
    公開日: 2012/09/06
    ジャーナル フリー
    歯科治療では浸潤麻酔が頻繁に行われている.しかし浸潤麻酔は患者に強い痛みを与えるため,前処置として表面麻酔が用いられており,口腔粘膜停滞性が悪く,麻酔効果も良好とは言い難い.そこで,表面麻酔薬塗布部の横に円筒形綿花を置き,さらに下口唇を術者が前方へ引き出すことで比較的簡便に表面麻酔薬の口腔粘膜停滞性を向上させる方法(改良法)を考案し,表面麻酔薬を塗布した後に口唇を閉じる方法(従来法)との間で試験を行った.複数の表面麻酔製剤を用い,表面麻酔効果の非使用部位への発現および浸潤麻酔時の除痛効果を検討した.対象は健常成人男女10名とし,試験部位は下顎前歯部歯槽粘膜とした.作用時間1分とし,注射針刺入時と薬液注入時の疼痛をVisual Analogue Scaleで評価した.その結果,改良法では,従来法よりも薬液注入時に良好な除痛効果を示した.また,従来法では1分以内に非使用部位で表面麻酔効果が認められたのに対し,改良法では認められなかった.これらの成績は,表面麻酔薬の口腔粘膜停滞性を向上させることにより副作用が軽減できること,また今回提示した改良法が薬剤の口腔粘膜停滞性向上に有効なことを示唆している.
調査研究
  • 鎌谷 宇明, 池田 幸, 吉濱 泰斗, 近藤 誠二, 代田 達夫, 飯島 毅彦, 新谷 悟
    2012 年 31 巻 2 号 p. 62-66
    発行日: 2012/08/01
    公開日: 2012/09/06
    ジャーナル フリー
    Promotion of appropriate use of antimicrobial agents is one of the most important problems in nosocomial infection control. The infection control team (ICT) at Showa University Dental Hospital started to use a notification policy for antimicrobial agents (fourth-generation cephalosporins, carbapenems and antimethcillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) agnents from 2010. In this study, consumption of the antimicrobial agents and the trends of antimicrobial resistance were verified before and after the introduction of the notification policy, and the system was evaluated. Antimicrobial usage density (AUD) of ABPC and CEZ in 2011 was increased remarkable compared with that of in 2009. Total AUD of antimicrobial agents was almost same from 2009 to 2011. Total expenditure of antimicrobial agents had been decreased each year. MRSA, multidrug-resistant Pseudomonas aeruginosa and extended-spectrum beta-lactamase producing enterobacteria were not detected. Therefore, positive intervention by ICT is important for promotion of appropriate use of antimicrobial agents, prevent to increase in drug resistant bacteria and contribute for economic impact on the hospital.
講座
feedback
Top