日本暖地畜産学会報
Online ISSN : 2185-1670
Print ISSN : 2185-081X
ISSN-L : 2185-081X
64 巻, 2 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
一般論文
  • 飛岡 久弥, 田代 誠, 新留 奈津希
    2021 年 64 巻 2 号 p. 59-69
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/05/30
    ジャーナル フリー

    飼料と飲水の電子チャージが濃厚飼料多給下のめん羊の血液酸塩基平衡に与える影響を検討した.去勢雄子めん羊各群5 頭を対照区,電子飼料区,電子飼料・電子水区に配置した.飼料は濃厚飼料割合70%で処理区に給与する飼料と水は電子チャージシステムで処理し,血液ガス成分とミネラル成分を分析した.静脈血pHとpCO2は電子チャージの効果が認められ(P < 0.05),飼料給与前後とも処理区のpHは対照区よりも高い傾向を,反対にpCO2は低い傾向を示し,pCO2はpHに大きく影響した.HCO3-,stHCO3-,tCO2,BEおよびCl-等では飼料給与時間の影響があり(P < 0.05~0.001),pHやpCO2とCl-等の相関は両電子チャージ区で対照区と明らかに異なった.飼料と飲水の電子チャージは血液ガス成分等に大きな影響があり,穀類多給下のめん羊の血液pH低下の抑制は家畜の健康維持に貢献できると考えられる.

  • 大島 一郎, 野崎 郁, 柳田 大輝, 中村 南美子, 石井 大介, 冨永 輝, 飯盛 葵, 松元 里志, 片平 清美, 髙山 耕二, 中西 ...
    2021 年 64 巻 2 号 p. 71-76
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/05/30
    ジャーナル フリー

    黒毛和種去勢肥育牛8頭を供試し,粗飼料として稲ワラを給与する対照区4頭と解砕竹粉サイレージを給与する試験区4頭に分け,19ヵ月齢以降における解砕竹粉サイレージの利用性を検討した.試験区では 23~26ヵ月齢で増体と飼料効率が鈍化し,特に飼料効率は26ヵ月齢でマイナスの値となった.その後,試験区の増体および飼料効率は改善した.試験区では20および24ヵ月齢で有意に低い反芻行動型割合を示した(P<0.05)が,ルーメン内溶液pHは同等であった.粗飼料価指数(RVI)は20ヵ月齢時に試験区で対照区の半分以下の値を示した.両区の枝肉成績は同等であった.以上より,解砕竹粉サイレージを黒毛和種去勢肥育牛に19ヵ月齢以降給与した場合,一過性の増体停滞がみられるものの,稲ワラと遜色ない発育および枝肉成績が得られることが明らかとなった.

短報論文
  • 髙山 耕二, 大牟田 愛, 中村 南美子, 落合 晋作, 秋元 哲, 鈴木 真理子, 河合 渓, 赤井 克己, 中西 良孝
    2021 年 64 巻 2 号 p. 77-80
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/05/30
    ジャーナル フリー

    本研究では,アマミノクロウサギ(Pentalagus furnessi)の農地への侵入防止法確立に向けた基礎的知見を得ることを目的とし,飼育アマミノクロウサギ3頭に対して高さ90cmのワイヤーメッシュ柵(目合5×5cm)を提示し,その行動反応を明らかにした. 柵設置後3日間で3頭のアマミノクロウサギは延べ74~179回柵に接近し,柵の上部を見上げる,柵のにおいを嗅ぐ,柵を噛むという3つの探索行動を示した後,多くの場合で後退して侵入を断念した.その一方で,1頭は跳躍(1回),もう1頭は登攀(16回)による侵入を試み,後者では1回,柵を乗り越えて反対側への侵入に成功した.以上より,アマミノクロウサギは高さ90cmのワイヤーメッシュ柵に対し,視覚,嗅覚ならびに触覚的な探索を示すとともに,跳躍または登攀により侵入を試みることが明らかになった.

技術報告
  • 堤 道生, 大谷 一郎
    2021 年 64 巻 2 号 p. 81-87
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/05/30
    ジャーナル フリー

    西日本の夏枯れ地帯における肉用牛周年親子放牧体系で春季から秋季にかけて利用する永年生牧草種選定のため,バーミューダグラス,ディジットグラス(品種プレミア),バヒアグラス(品種ペンサコラ),矮性ネピアグラスおよびトールフェスク2品種(Kyushu 15およびウシブエ)を供試して,各3年間の栽培試験を行った.ディジットグラスおよび矮性ネピアグラスの造成当年の生育は良好であったが,越冬性に難があった.バヒアグラスは年間収量で最も優れていた.トールフェスク2品種間では試験結果にほとんど差がなかった.トールフェスク2品種は試験最終年に夏枯れを生じたが,夏枯れ防止に配慮した管理を行えばこれらの利用に問題はないと考えられる.トールフェスク2品種は年間収量でバヒアグラスを下回るものの,利用可能期間の長さ,生産性の季節的平衡性および飼料価値において優れており,特に極早生のKyushu 15が周年親子放牧体系での利用に最適と考えられる.

  • Tadaaki TOKUNAGA, Fortune Ntengwa JOMANE, Toshihiro TAKAHASHI, Hiromu ...
    2021 年 64 巻 2 号 p. 89-95
    発行日: 2021年
    公開日: 2022/05/30
    ジャーナル フリー

    The objective of this study was to investigate the improvement of production efficiency in Japanese Black cattle by determining its metabolic profiles during a shortened fattening period and by revealing the correlations among the profiles and carcass traits. Data were collected from 172 Japanese Black steers that were part of the progeny testing scheme at the Livestock Improvement Association of Miyazaki. A significant increase was observed in the α-tocopherol, glutamic oxaloacetic transaminase, total cholesterol and blood urea nitrogen levels, from 8 to 18 months of age, the finishing period. On the other hand, at 18 months of age, creatine phosphokinase showed a significant negative correlation with rib thickness and negative correlations with other carcass traits except for beef marbling score, although not significant. The least square mean of the sire candidates for creatinine activity at 11 months of age had a positive correlation with longissimus muscle area and carcass yield estimate. In our study, metabolic profiles of the Japanese Black steers during the short fattening period, which has not been reported so far, have been determined. Our results suggest that there is a genetic association between plasma α-tocopherol or creatinine levels and the increase in muscle or meat.

feedback
Top