臨床化学
Online ISSN : 2187-4077
Print ISSN : 0370-5633
ISSN-L : 0370-5633
24 巻, 1 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 菅野 和久, 徳永 賢治, 佐伯 修一, 村瀬 光春, 武内 望, 篠原 力雄, 石黒 伊三雄
    1995 年24 巻1 号 p. 1-6
    発行日: 1995/03/31
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    糖尿病における易感染性の病態を解明する目的でストレプトゾトシン (STZ) 投与による糖尿病ラットの好中球を用い活性酸素産生能を調べた。好中球活性酸素産生能の測定は 2, 7-dichlorofluorescin diacetateを用い, フローサイトメータでピークチャンネル (PC) を比較して行った。STZ投与後9, 24, 51日のphorbol myristate acetate (PMA) 刺激後の好中球活性酸素産生能は, 糖尿病群ラットで対照群ラットに比して有意 (p<0.001) な上昇が認められた。この際STZ投与前値166.0±4.4との比較においても, 有意に (9 日:207.7±4.9, p<0.001, 24日:206.3±1.8, p<0.01, 51日:204.7±1.2, p<0.05) 上昇を認めた。これらの結果は, 好中球の活性酸素産生による糖尿病代謝障害の関与を強く示唆した。
  • 大橋 雄子, 政田 正弘, 島宗 金, 成瀬 浩
    1995 年24 巻1 号 p. 7-11
    発行日: 1995/03/31
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    テトラヒドロビオプテリン (BH4) は非常に不安定であるため, 血漿中の真のBH4値を定量することは, かなり困難である。我々は, 血漿中の総ビオプテリン (T. BP) に対するBH4の割合 (BH4%) が採血後, 経時的に, 分解により減少することを確認した。さらに, この急速な減少を阻止して安定にBH4を定量するために, 採血時に採血管にあらかじめ還元剤を添加する方法を考案した。何種類かの還元剤について検討し, 最も有効である還元剤を用いた方法により, C型肝炎患者35人と健常者65人の血漿中のT. BP量, ネオプテリン (NP) 量とBH4%を測定して, 比較した。その結果, 患者のNP量は健常者のそれよりも有意に高く, BH4%は有意に減少していた。このことは, C型肝炎ウィルスの感染は, 血漿中のNP量を上昇させるだけではな, 4%を減少させる影響をもたらすことがわかった。
  • 鈴木 優治
    1995 年24 巻1 号 p. 12-19
    発行日: 1995/03/31
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    タンパク質の定量に広く応用されているpH指示薬 (プロムフェノールブルー, プロムクレゾールグリーン) のタンパク誤差現象に対する電解質の作用について検討した。その結果, タンパク誤差現象に基づく吸光度変化は電解質 (NaF, NaC目, NaBr, NaI, KF, KCI, KBr, KI, NH4CI, Na2SO4,(NH4) 2SO4, MgSO4) の添加により減少したが, 非電解質のグルコースおよび尿素の添加では不変であった。タンパク誤差現象に対する電離性物質の影響は陰イオンによると考えられ, 陰イオンが共通であれば, 無機塩の種類に関係なく同じであった。また, この現象に対する陰イオンの影響は発色試薬のpHが高くなるほど, 陰イオン半径が減少するほど小さくなり, pH指示薬濃度が高いほど大きくなることがわかった。これらの結果はタンパク誤差現象がタンパク質分子の正荷電部位と解離型色素陰イオン間の相互作用により起こるとの仮定の下で予測された結果と定性的に一致していた。
  • 松田 兆史, 李 顕銑, 原 唯純, 佐藤 博久, 大竹 皓子, 秋浜 澄行
    1995 年24 巻1 号 p. 20-24
    発行日: 1995/03/31
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    1.13名 (28~40歳) のヒト精液を用い, 精液中の組織プラスミノーゲンアクチベーター (t-PA) と精子数および精漿中のタンパク質量との相関関係の検討を行った。
    2. ヒト精液量は1.8mlから6.6mlに分布しており, 平均値は4.1±1.6ml (mean ±SD) であった。精漿中のタンパク質量は7.2g/l~59.4g/1に分布し, その平均値は 22上3±13.6g/1であった。
    3. 精液中のt-PA抗原濃度は0.145~1.650g/lに, その精液中の総量は0.370~ 9.900μgに分布することが明らかになった。またそれぞれの平均値は0.466±0.391g/l (mean±SD) および2.194±2.531μgであった。
    4. 精漿中のトPA抗原量と, 精子数および精漿中のタンパク質量との間には良好な相関性が認められることが明らかになった。
  • , , , ,
    1995 年24 巻1 号 p. 25-31
    発行日: 1995/03/31
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    We assayed three different parameters of fibrin and/or fibrinogen degradation products (FDP), i. e. FDP-T, FDP-E, and FDP-DD, using an automated latex photometric immunoassay (LPIA) system with latex reagents conjugated with anti-fibrinogen, anti-fibrinogen-E domain, and anti-neoantigen of fibrinogen-D domain antibody, respectively. Although correlation coefficients between each pair were statistically significant, several samples showed discrepancies among the three FDP parameters. In order to test the possibility that these discrepancies might be caused by the difference in the affinity of the three antibodies to each FDP fragment, we analyzed the profiles of FDP fragments by Western blotting. Consequently, we found abundant high-molecular-weight (HMW) and/or D fragments in some samples which showed low FDP-DD and FDP-E values relative to FDP-T values. Generally, FDP-DD is considered to be the most reliable parameter for monitoring fibrinolysis. However, our study indicated that FDP-T is remarkably useful whenever FDP-DD values are lower than expected from the clinical parameters and/or other laboratory test data used for diagnosis of DIC.
  • , , ,
    1995 年24 巻1 号 p. 32-35
    発行日: 1995/03/31
    公開日: 2012/11/27
    ジャーナル フリー
    An immunological pretreatment method using a microplate was developed for fractional determination of low concentrations of α-fetoprotein (AFP) in serum. This method allows simultaneous partial purification and concentration of AFP from many serum samples. The pretreated sample can then be subjected to lectin-affinity electrophoresis (LAE) coupled with detection by antibody-affinity blotting. More than 60% of the AFP was recovered by the partial purification from serum containing less than 100μg/l of AFP, and the specific activities for the total protein was raised more than 20-fold. There was no bias or shift in AFP composition between the untreated and partially purified samples. By the present pretreatment method, AFP at a concentration of as low as 10μg/l in serum was concentrated and detected by the LAE coupled with the antibody-affinity blotting.
feedback
Top