Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
土壌の物理性
Online ISSN : 2435-2497
Print ISSN : 0387-6012
資料トップ
巻号一覧
特集号
この資料について
J-STAGEトップ
/
土壌の物理性
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
160 巻
159 巻
158 巻
157 巻
156 巻
155 巻
154 巻
153 巻
152 巻
151 巻
150 巻
149 巻
148 巻
147 巻
146 巻
145 巻
144 巻
143 巻
142 巻
141 巻
140 巻
139 巻
138 巻
137 巻
136 巻
135 巻
134 巻
133 巻
132 巻
131 巻
130 巻
129 巻
128 巻
127 巻
126 巻
125 巻
124 巻
123 巻
122 巻
121 巻
120 巻
119 巻
118 巻
117 巻
116 巻
115 巻
114 巻
113 巻
112 巻
111 巻
110 巻
109 巻
108 巻
107 巻
106 巻
105 巻
104 巻
103 巻
102 巻
101 巻
100 巻
99 巻
98 巻
97 巻
96 巻
95 巻
94 巻
93 巻
92 巻
91 巻
90 巻
89 巻
88 巻
87 巻
86 巻
85 巻
84 巻
83 巻
82 巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
160 巻
159 巻
158 巻
157 巻
156 巻
155 巻
154 巻
153 巻
152 巻
151 巻
150 巻
149 巻
148 巻
147 巻
146 巻
145 巻
144 巻
143 巻
142 巻
141 巻
140 巻
139 巻
138 巻
137 巻
136 巻
135 巻
134 巻
133 巻
132 巻
131 巻
130 巻
129 巻
128 巻
127 巻
126 巻
125 巻
124 巻
123 巻
122 巻
121 巻
120 巻
119 巻
118 巻
117 巻
116 巻
115 巻
114 巻
113 巻
112 巻
111 巻
110 巻
109 巻
108 巻
107 巻
106 巻
105 巻
104 巻
103 巻
102 巻
101 巻
100 巻
99 巻
98 巻
97 巻
96 巻
95 巻
94 巻
93 巻
92 巻
91 巻
90 巻
89 巻
88 巻
87 巻
86 巻
85 巻
84 巻
83 巻
82 巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
160 巻 (2025)
159 巻 (2025)
158 巻 (2024)
157 巻 (2024)
156 巻 (2024)
155 巻 (2023)
154 巻 (2023)
153 巻 (2023)
152 巻 (2022)
151 巻 (2022)
150 巻 (2022)
149 巻 (2021)
148 巻 (2021)
147 巻 (2021)
146 巻 (2020)
145 巻 (2020)
144 巻 (2020)
143 巻 (2019)
142 巻 (2019)
141 巻 (2019)
140 巻 (2018)
139 巻 (2018)
138 巻 (2018)
137 巻 (2017)
136 巻 (2017)
135 巻 (2017)
134 巻 (2016)
133 巻 (2016)
132 巻 (2016)
131 巻 (2015)
130 巻 (2015)
129 巻 (2015)
128 巻 (2014)
127 巻 (2014)
126 巻 (2014)
125 巻 (2013)
124 巻 (2013)
123 巻 (2013)
122 巻 (2012)
121 巻 (2012)
120 巻 (2012)
119 巻 (2011)
118 巻 (2011)
117 巻 (2011)
116 巻 (2010)
115 巻 (2010)
114 巻 (2010)
113 巻 (2009)
112 巻 (2009)
111 巻 (2009)
110 巻 (2008)
109 巻 (2008)
108 巻 (2008)
107 巻 (2007)
106 巻 (2007)
105 巻 (2007)
104 巻 (2006)
103 巻 (2006)
102 巻 (2006)
101 巻 (2005)
100 巻 (2005)
99 巻 (2005)
98 巻 (2004)
97 巻 (2004)
96 巻 (2004)
95 巻 (2003)
94 巻 (2003)
93 巻 (2003)
92 巻 (2003)
91 巻 (2002)
90 巻 (2002)
89 巻 (2002)
88 巻 (2001)
87 巻 (2001)
86 巻 (2001)
85 巻 (2000)
84 巻 (2000)
83 巻 (2000)
82 巻 (1999)
81 巻 (1999)
80 巻 (1998)
79 巻 (1998)
78 巻 (1998)
77 巻 (1998)
76 巻 (1997)
75 巻 (1996)
74 巻 (1996)
73 巻 (1996)
72 巻 (1995)
71 巻 (1995)
70 巻 (1994)
69 巻 (1994)
68 巻 (1993)
67 巻 (1993)
66 巻 (1992)
65 巻 (1992)
64 巻 (1992)
63 巻 (1992)
62 巻 (1991)
61 巻 (1990)
60 巻 (1990)
59 巻 (1990)
58 巻 (1988)
57 巻 (1988)
56 巻 (1988)
55 巻 (1987)
54 巻 (1987)
53 巻 (1986)
52 巻 (1985)
51 巻 (1985)
50 巻 (1984)
49 巻 (1984)
48 巻 (1984)
47 巻 (1983)
46 巻 (1982)
45 巻 (1982)
44 巻 (1981)
43 巻 (1981)
42 巻 (1980)
41 巻 (1980)
40 巻 (1979)
39 巻 (1979)
38 巻 (1978)
37 巻 (1978)
36 巻 (1977)
35 巻 (1977)
34 巻 (1976)
33 巻 (1976)
32 巻 (1975)
31 巻 (1975)
30 巻 (1974)
29 巻 (1974)
28 巻 (1973)
27 巻 (1972)
26 巻 (1972)
25 巻 (1971)
24 巻 (1971)
23 巻 (1971)
22 巻 (1970)
21 巻 (1970)
20 巻 (1969)
19 巻 (1968)
18 巻 (1968)
17 巻 (1967)
16 巻 (1967)
15 巻 (1966)
14 巻 (1966)
13 巻 (1965)
12 巻 (1965)
10 巻 (1964)
9 巻 (1963)
8 巻 (1963)
7 巻 (1963)
6 巻 (1962)
5 巻 (1962)
4 巻 (1961)
3 巻 (1960)
2 巻 (1960)
1 巻 (1959)
153 巻
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
「土壌物理学+会+事務局」と私
諸泉 利嗣
2023 年153 巻 p. 1-2
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(426K)
第64回土壌物理学会シンポジウム
「不飽和帯-地下水間の水分・化学物質移動のモデル化 --- 土壌物理学に求められるもの ---」
取出 伸夫, 諸泉 利嗣
2023 年153 巻 p. 3
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_3
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(370K)
森林斜面における不飽和浸透と地下水涵養について
小杉 賢一朗
2023 年153 巻 p. 5-11
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_5
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
森林の持つ「緑のダム」機能を解明することを目的として実施した水文観測,数値シミュレーション,降雨浸透計測の結果に基づき,水資源貯留に直接寄与しているのは風化基岩層であること,斜面に発達した土層は基岩に浸透する雨水の量を増やすバッファーの役割を担っていること,土層厚の増加はバッファー機能を増大させることを推察した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(5692K)
地下水涵養過程の数値解析再訪
斎藤 広隆, 取出 伸夫
2023 年153 巻 p. 13-24
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_13
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
降雨後の不飽和帯の下方水分移動は,地下水面に到達すると地下水涵養流となるが,定量的な測定は困難で,リチャーズ式に基づく数値解析による評価が有効である.本報では,まず降雨浸透後の地下水涵養過程では土中水圧力勾配が小さくなり重力が主な駆動力となるため,重力のみを考慮した塩沢・中野(1981)による伝達モデルについて解説した.そして,HYDRUS-1Dによる数値解析の結果を伝達モデルと比較し,数値解析手法の有用性について考察した.一方,自然条件下の土に多く観察される局所的な選択流が,地下水涵養過程にあたえる影響について,遅いマトリックス流と速い選択流を考慮可能なDual Permeabilityモデルを適用し,その特徴を示した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(929K)
水の安定同位体比による水田からの地下水涵養の推定
吉岡 有美, 中村 公人
2023 年153 巻 p. 25-31
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_25
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
水の安定同位体比とは、水の中の水素安定同位体比(2H/1H)あるいは酸素安定同位体比(18O/16O)のことである.水の安定同位体比は,水分子そのものというわかりやすさがある.他の安定あるいは放射性同位体や溶質といったトレーサー物質とは異なり液相および気相として輸送,すなわち水循環を通して同位体も輸送・循環しており,地下水涵養源の評価や水循環評価などに用いられる.本稿では,地表水体間においても同位体比の違いが生じる原因である水の同位体の平衡分別と動的分別の2つについて概説する.さらに,水田での大気-地表-地下を対象とした同位体比の高頻度観測からとくに田面水の時間変動特性や田面水と土壌水の同位体比の比較,およびHYDRUS-1Dを用いた同位体の移動計算について簡単に紹介する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(957K)
汎用流域水循環シミュレーションツールにおける陸面から地下までの水・化学物質移動の数値的取扱いについて
田原 康博
2023 年153 巻 p. 33-39
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_33
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
陸面から地下までの水や化学物質の移動を定量的に捉えていくことは,流域における水循環の実態を理解していく上での助けとなり得るものであるが,陸面や地下で起こる複雑で様々なプロセスを同時に考慮していく必要がある.本稿では,陸面から地下までの水や化学物質の移動に焦点を当て,汎用流域水循環シミュレーションツールにおいてどのように数値的に取扱われているかについて,GETFLOWSを例に解説した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2480K)
第64回土壌物理学会シンポジウム総合討論
「不飽和帯-地下水間の水分・化学物質移動のモデル化 --- 土壌物理学に求められるもの ---」
諸泉 利嗣, 取出 伸夫
2023 年153 巻 p. 41-46
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_41
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(527K)
賞を頂いた研究の続きをオーストラリアで実施中
坂口 敦
2023 年153 巻 p. 47-49
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_47
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(3320K)
編集後記
宮本 輝仁
2023 年153 巻 p. 53-54
発行日: 2023/03/20
公開日: 2023/04/12
DOI
https://doi.org/10.34467/jssoilphysics.153.0_53
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(100K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら