Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
水資源・環境研究
Online ISSN : 1883-9398
Print ISSN : 0913-8277
ISSN-L : 0913-8277
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
水資源・環境研究
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
2003 巻
2002 巻
2001 巻
2000 巻
1999 巻
1998 巻
1997 巻
1996 巻
1995 巻
1994 巻
1993 巻
1992 巻
1990 巻
1989 巻
1988 巻
1987 巻
号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
2003 巻
2002 巻
2001 巻
2000 巻
1999 巻
1998 巻
1997 巻
1996 巻
1995 巻
1994 巻
1993 巻
1992 巻
1990 巻
1989 巻
1988 巻
1987 巻
号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
38 巻 (2025)
1 号 p. 1-
37 巻 (2024)
2 号 p. 42-
1 号 p. 1-
36 巻 (2023)
2 号 p. 80-
1 号 p. 1-
35 巻 (2022)
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
34 巻 (2021)
2 号 p. 20-
1 号 p. 1-
33 巻 (2020)
1 号 p. 1-
32 巻 (2019)
2 号 p. 34-
1 号 p. 1-
31 巻 (2018)
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
30 巻 (2017)
2 号 p. 20-
1 号 p. 1-
29 巻 (2016)
2 号 p. 19-
1 号 p. 1-
28 巻 (2015)
2 号 p. 104-
1 号 p. 1-
27 巻 (2014)
2 号 p. 26-
1 号 p. 1-
26 巻 (2013)
2 号 p. 24-
1 号 p. 1-
25 巻 (2012)
2 号 p. 57-
1 号 p. 1-
24 巻 (2011)
23 巻 (2010)
22 巻 (2009)
21 巻 (2008)
20 巻 (2007)
19 巻 (2006)
18 巻 (2005)
17 巻 (2004)
2003 巻 (2003)
16 号 p. 1-
2002 巻 (2002)
15 号 p. 1-
2001 巻 (2001)
14 号 p. 1-
2000 巻 (2000)
13 号 p. 1-
1999 巻 (1999)
12 号 p. 1-
1998 巻 (1998)
11 号 p. 1-
1997 巻 (1997)
10 号 p. 1-
1996 巻 (1996)
9 号 p. 1-
1995 巻 (1995)
8 号 p. 1-
1994 巻 (1994)
7 号 p. 1-
1993 巻 (1993)
6 号 p. 1-
1992 巻 (1992)
5 号 p. 1-
1990 巻 (1990)
4 号 p. 1-
1989 巻 (1989)
3 号 p. 1-
1988 巻 (1988)
2 号 p. 1-
1987 巻 (1987)
1 号 p. 1-
最新号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
研究ノート
海の「コモンズの悲劇」はどのようにして回避するの
原田 貞夫
2025 年38 巻1 号 p. 1-5
発行日: 2025年
公開日: 2025/06/27
DOI
https://doi.org/10.6012/jwei.38.1
ジャーナル
オープンアクセス
抄録を表示する
抄録を非表示にする
水質汚染や乱獲、プラスチック汚染など海をめぐる環境問題は深刻化する一方である。こうした問題の解決に大きな示唆を与えるのがコモンズ論である。誰のものでもないコモンズは、合理的な個人の自由な利用の結果、「コモンズの悲劇」に陥るとされてきたが、実際には人びとの自主的な管理により良好な環境が守られてきた事例も数多く存在する。 本稿では海の環境保全について、オストロム(1990)によるコモンズのガバナンスの議論をもとに、どのような社会的な仕組みづくりが必要なのか考える。古くは入浜権、あるいは最近では里海の概念で示されるような地域レベルでの海の管理から、水産資源やプラスチック汚染のような国際的な海の管理に至るまで、従来の政府による規制や市場機構を基盤としたアプローチに加えて、コミュニティ・ベースのアプローチの重要性を概観し、「コモンズとしての海」をどのようにして守ることができるのか、その課題と可能性を考える。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(556K)
書評
吉田充夫著 『流域コモンズを水銀汚染から守れ ウルグアイにおける統合的流域水質管理協力の20年』
小野 奈々
2025 年38 巻1 号 p. 6-7
発行日: 2025年
公開日: 2025/06/27
DOI
https://doi.org/10.6012/jwei.38.6
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(482K)
大塚健司・藤田香著『中国・淮河流域と貴州省石漠化地域を歩く』 水資源・環境学会『環境問題の現場を歩く』シリーズ④
奥田 進一
2025 年38 巻1 号 p. 8-9
発行日: 2025年
公開日: 2025/06/27
DOI
https://doi.org/10.6012/jwei.38.8
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(475K)
鈴木康久・大滝裕一・高橋卓也著 『京都・鴨川と別子銅山を歩く』 水資源・環境学会『環境問題の現場を歩く』シリーズ⑤
井手 慎司
2025 年38 巻1 号 p. 10-11
発行日: 2025年
公開日: 2025/06/27
DOI
https://doi.org/10.6012/jwei.38.10
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(498K)
三輪信哉・淺野敏久著 『石垣島白保集落と霞ケ浦を歩く』 水資源・環境学会『環境問題の現場を歩く』シリーズ⑥
香川 雄一
2025 年38 巻1 号 p. 12-13
発行日: 2025年
公開日: 2025/06/27
DOI
https://doi.org/10.6012/jwei.38.12
ジャーナル
オープンアクセス
PDF形式でダウンロード
(485K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら