マイコトキシン
Online ISSN : 1881-0128
Print ISSN : 0285-1466
ISSN-L : 0285-1466
最新号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
Part I (Papers in English)
Research Paper
  • 島田 宏一, 松井 良和, 田畑 周, 小林 直樹, 髙橋 治男
    2024 年 74 巻 1 号 p. 1-6
    発行日: 2024/01/31
    公開日: 2024/02/17
    [早期公開] 公開日: 2024/01/10
    ジャーナル フリー

     アーモンドは栄養価が高く菓子原料として需要が高まっている.アーモンド業界においてはAspergillus flavusを含めたアフラトキシン(AF)産生菌の汚染による製品の損失が大きな問題となっている.アーモンドにおけるAF汚染は業界においてヒトへの大きな健康障害の問題となっており,また,世界的な経済損失をともなっている.われわれは近赤外線を用いた分光選別が高度に汚染された落花生ロットでもAF-汚染粒を含む劣化粒を除去することにより効果的にAF濃度を下げることができることを前報で報告した.本報告においては汚染アーモンドにおいて近赤外線選別によりAF濃度を低下させることに応用した.劣化粒における800/1100 nmの透過率比がAF汚染粒を含む劣化粒の除去の信号として応用できた.その透過率比はAFを直接的に検出しているのではないが,落花生の選別の場合と類似して,侵入カビによる消化によって生じたと見られる内部変色が認められた.このNIR分光選別は総AFが117.0 μg/kgのアーモンドロットを不検出のレベルまで減衰させることができた.低濃度レベルAFを含む計12サブサンプル(総量約550 kg)についてこの分光選別試験を行ったが,いずれの通過品においてもAFは不検出であった.このNIR分光は,健康被害と経済的なロスを軽減し,アーモンド業界におけるAF汚染ロットの有効利用とリコンディショニングを促進し,また,SDGsに貢献することができる.

Award Review
  • 鈴木 忠宏
    2024 年 74 巻 1 号 p. 7-12
    発行日: 2024/01/31
    公開日: 2024/02/17
    [早期公開] 公開日: 2023/12/26
    ジャーナル フリー

     マイコトキシンの毒性やその汚染リスクに関する問題に取り組むため,毒性評価と検出技術開発を含む以下の研究を行ってきた.かび毒の毒性評価では,アフラトキシンB1(AFB1),パツリン(PAT),デオキシニバレノール(DON),およびそれらの誘導体や配糖体の曝露による影響を,酵母細胞系を用いたDNAマイクロアレイ解析により検討した.AFB1は細胞周期異常をもたらすスフィンゴ脂質代謝経路関連遺伝子の発現変化を誘導した.タイプBトリコテセンマイコトキシンの比較では,15-アセチル-DON(15AcDON),フサレノンX(FusX)およびDONが高い毒性を示した.PATの毒性評価では,アスコルビン酸(AsA)の影響も考慮し,AsA添加による細胞増殖の回復と遺伝子発現の正常化を明らかにした.酵母細胞試験に加えて,緑藻類を用いた毒性評価では,特定の光照射条件下で15AcDONとFusXの毒性が異なることが明らかになった.光照射試験によりAF合成の制御を探索した結果,500-525 nmの青緑色光はAF産生を最大化するが,400-720 nmの可視光域ではAF合成を完全に阻害する波長は同定されなかった.AF産生菌の簡便な検出培地の開発には,α--シクロデキストリンによるAFの取り込みと活性炭(AC)の添加が必要であった.ACの添加は,培養プレート上のコロニー周辺部での光の散乱を減少させるだけでなく,観察効率を向上させるために必要な金属イオンを提供すると考えられた.

パート II(日本語論文)
プロシーディング
  • 佐藤 和広
    2024 年 74 巻 1 号 p. 19-23
    発行日: 2024/01/31
    公開日: 2024/02/17
    [早期公開] 公開日: 2023/11/08
    ジャーナル フリー

     オオムギとコムギは共に近東の乾燥地に起源するため,湿潤な我が国の環境で栽培するには特性の改良が必要である.我が国でのムギ類生産の課題の一つは赤かび病である.最近,オオムギの抵抗性候補遺伝子が同定され,かび毒抑制効果が示された.現在,その成果をコムギのかび毒低下に活用する研究が進められている.また,収穫期の雨による穂発芽被害の防止に有効な,発芽の長短を決定するオオムギの主要な種子休眠性遺伝子Qsd1は著者らによって単離された.さらに,Qsd1の3種類のコムギ同祖遺伝子に共通する配列を標的としたゲノム編集によって作出した三重変異体では種子休眠が1週間程度長くなり,穂発芽耐性向上の効果が期待される.

feedback
Top