日本イオン交換学会誌
Online ISSN : 1884-3360
Print ISSN : 0915-860X
ISSN-L : 0915-860X
15 巻, 2 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • Sayyed Hassan TABATABAEI, Abdolmajid LIAGHAT
    2004 年 15 巻 2 号 p. 62-67
    発行日: 2004/05/20
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
    Nearly 70% of agricultural lands in Tehran are irrigated with wastewater. Industrial wastewater contains a variety of inorganic pollutants such as heavy metals that make pollution to soil, water, and plant. Methods to remove heavy metals from industrial wastewater are not so effective or they are costly. In this study, three kind of natural Zeolites with four different sizes have been used to investigate their adsorption characteristics on five types of important heavy metals. The result shows that the Firouzkoh Zeolite adsorbs heavy metals more than the others. The adsorption efficiency increases with decreasing size. The effect of retention time on adsorption ratio shows that 80% of the Pb is adsorbed by Zeolite during early 70 minutes.
  • 藤井 靖彦
    2004 年 15 巻 2 号 p. 68-79
    発行日: 2004/05/20
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
    イオン交換は言うまでもなく, 優れた化学分離法であり, 同位体の分離までにも応用されうる。本論文は化学平衡において発生する同位体効果の原理から説き始め, イオン交換樹脂を用いた同位体分離への応用まで記述している。本研究では種々の条件下で実験をおこない同位体分離係数と理論段高さを実験から求めており, 特に15N濃縮系のHETPについて流速, 吸着帯移動速度依存性を詳しく調べた。分離係数を求める研究はより重い元素, 遷移金属元素, 希土類元素, アクチノイド元素等の同位体効果へ拡大してきた。錯形成の同位体効果よりも, 酸化還元をともなう系がより大きな同位体効果を示すことから, 今後とも化学交換反応は有効な同位体分離技術として発展する可能性がある。
  • 大井 隆夫
    2004 年 15 巻 2 号 p. 80-94
    発行日: 2004/05/20
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
    クロマトグラフィーによって効率よくリチウム同位体分離を行うために, 高いリチウム同位体効果を示すイオン交換体の開発が望まれている。本論文では, 上智大学において著者のグループにより研究が行われている無機材料の調製法, キャラクタリゼーション, イオン交換特性およびリチウム同位体選択性について解説する。研究の対象とした材料は, マンガン酸化物系イオン交換体, アンチモン酸, チタン・ジルコニウムリン酸塩系イオン交換体である。結果として, 有機イオン交換体の場合に比べて一桁以上大きなリチウム同位体分離効果が観測された。また, 有機イオン交換体を凌駕するような早いイオン交換速度を有する無機イオン交換体も見出された。
  • 馬場 由成
    2004 年 15 巻 2 号 p. 95-104
    発行日: 2004/05/20
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
    イオン交換および吸着現象はイオン成分の検出や分離に広く利用されている技術である。筆者は, これまでにイオン交換および吸着現象を利用した貴金属イオンや有害金属イオン, あるいは人体に有害な陰イオンの回収・除去プロセスの開発を目的に, 種々の素材を基体として新規吸着剤およびイオン交換体の材料開発を行い, それらの工学的応用について検討してきた。本稿では, 著者がこれまでに行ってきた種々の素材の中で主にキチン・キトサンに焦点を絞り, その素材の特性を活かしながら開発してきた種々のキレート樹脂による水溶液からの各種イオン成分の分離について, キレート配位子の化学構造と金属イオンに対するそれらの吸着選択性との関連および分離機能について述べる。
  • 大図 秀行
    2004 年 15 巻 2 号 p. 105-109
    発行日: 2004/05/20
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
    車載用, 定置用を中心に開発が進められている燃料電池を小型化し携帯機器用の長時間電源に適用しようとする開発が活発に進められている。燃料電池のタイプとしては, エネルギー貯蔵密度が高いメタノールを燃料として用い, 直接発電するDMFC (Direct Methanol Fuel Cell) が有力な候補として挙げられている。ここでは, 携帯機器用に開発を進めているDMFCの基本的な原理, 構成及び開発動向について紹介する。
  • 小谷 貴彦
    2004 年 15 巻 2 号 p. 110-117
    発行日: 2004/05/20
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
    旭化成で実施している固体高分子型燃料電池用のフッ素系電解質膜の開発状況について概説した。化学構造を新たに設計したパーフルオロカーボンスルホン酸ポリマーを使用した電解質膜SF-702xは, 粘弾性測定による耐熱性が従来に比較しておよそ30℃高く, かつ高いイオン交換容量1.4meqg-1から低湿度でのプロトン伝導性に優れた。この電解質膜は燃料電池の高温低加湿作動への適合性が期待される。なお, 本稿で述べる結果には, 旭化成が新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) から委託を受けて実施したものを含んでいる。
  • Zuyi TAO
    2004 年 15 巻 2 号 p. 118-123
    発行日: 2004/05/20
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
    The recent advances in inorganic ion-exchangers in Chinese universities are briefly reviewed in the following groups: (1) clay minerals, (2) zeolites, (3) hexacyanoferrates, (4) salts of heterpoly acids, (5) oxides and hydrous oxides. The preparations, the ion exchange properties and the applications of these inorganic ion exchangers are presented and discussed. Some representative research articles in this field are introduced in detail.
feedback
Top