日本看護科学会誌
Online ISSN : 2185-8888
Print ISSN : 0287-5330
ISSN-L : 0287-5330
11 巻, 1 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 見藤 隆子
    1991 年 11 巻 1 号 p. 1-8
    発行日: 1991/06/10
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
  • 満足感に焦点をあてて
    深野木 智子, 村嶋 幸代, 飯田 澄美子
    1991 年 11 巻 1 号 p. 9-21
    発行日: 1991/06/10
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    本研究の目的は, 在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy : HOT)患者のQuality of Life (QOL)の構造を明確にし, 効果的な看護介入のあり方を検討することである. Maslow A. H. のニード論を概念枠組とし, QOLを, 患者の「療養への満足感」と定義し, 指標にはPGCモラールスケールを用いた. 対象は, 関東地区の1区役所と2病院で管理している慢性呼吸不全患者の内, 成人HOT患者32名(内, 女性14名, 平均年齢67.4歳, 平均HOT期間2年4ヶ月)と, その家族である. 資料の収集は, 患者及び家族に対する質問紙調査, 面接調査, 観察法を家庭訪問によって行った. 分析は, 量的, 質的方法で行った. その結果, 以下の知見を得た.
    (1) 対象の疾患やHOTの状況に,施設差はなかった. (2)質問紙調査の結果, PGCモラール得点の平均は10.6点で, 健康老人と同じ位満足感が高かった. その他の指標には施設差がみられなかったにも拘らず, 区役所の対象に比べ, 2病院の対象では満足感が有意に高かった. これら2病院では, 保健婦が, 患者の退院前から移行期, 安定期へと継続的かつタイムリーに援助しており, この援助は効果のある事が示された. (3) パス解析の結果, HOT患者の満足感には, 患者の身体的要因(自覚症状が少ない・日常生活動作の自立)が, 心理的要因(自尊心が高い・不安が少ない)や, 社会的要因(家庭内役割の有無・仕事の継続の有無)を介して影響する事, その際, 患者支援ネットワーク(情緒的支援・専門職からの支援)も関与していることが示された. (4) 事例による質的分析においても上記の関係が検証された. (5) 今後, 患者の活動範囲拡大のための支援・情報ネットワーク作りが必要であることが示唆された.
  • 自律訓練法によるRelaxation効果からみて
    森 恵美, 前原 澄子
    1991 年 11 巻 1 号 p. 22-32
    発行日: 1991/06/10
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    産婦の不安の軽減のために, 分娩準備教育のプログラムの1構成要素であるRelaxationの技法に関して, 自律訓練法を教授することにより, その効果を検証することを目的として研究を行った.
    自律訓練法習得群(11名), 自律訓練法未習得群(21名), 自律訓練法未訓練群(12名)の3群について,分娩経過に沿って, 状態不安・産痛・血圧・脈拍数・神経筋コントロール力・ラマーズ法評価を測定し, 評価した. その結果, 自律訓練法習得群と他の2群との間には, 分娩第1期の終わりである極期において, 状態不安・産痛の感覚的評価指数・神経筋コントロール力判定結果・ラマーズ法評価得点に, 明らかな差がみられた.陣痛間歇期の血圧・脈拍数においては, 自律訓練法習得群の平均値が他の2群より低かったが, 有意差はなかった.
    以上により, 産婦の不安の軽減や産痛の緩和のために, 分娩前からRelaxationの技法を教授することにより, 産婦の不安の軽減や産痛の緩和に有効であることが明らかになった.
  • 1991 年 11 巻 1 号 p. 33-40
    発行日: 1991/06/10
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
feedback
Top