日本看護科学会誌
Online ISSN : 2185-8888
Print ISSN : 0287-5330
ISSN-L : 0287-5330
20 巻, 1 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
  • 常盤 洋子, 今関 節子
    2000 年 20 巻 1 号 p. 1-9
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    In this study, the author designed the self esteem scale for experience of delivery and surveyed the self esteem of mothers for their experience of delivery to study the scale's reliability and validity.
    The subjects were 235 mothers in puerperal stage between 1st and 14th day after delivery. This is the questionnaire survey on self esteem of delivery. The words collected in Study 1 were used in designing the questionnaire based on 10 value types of universal value theory of Schwartz (1992). There were 54 questions in the questionnaire. The answers to these 54 questions were processed using three factor analyses (principle factor analysis varimax) to extract significant 35 items to design the self esteem scale for delivery experience. The fourth factor analysis help the author extract four stable factors (“done well myself”,“satisfactory with both mother and child being well”,“presence of reliable obstetric staff”and“awareness as a mother”)
    Each α coefficient was between 0.91 to 0.71, indicating high internal consistency and reliability. It is highly correlated with four factors resulted from the correlation with the self-esteem scale, confirming the validity of the constituent concept.
  • -現象学的方法論を用いた面接を通して-
    牧野 智恵
    2000 年 20 巻 1 号 p. 10-18
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    本研究は, 未告知状況下におけるがん患者の家族と看護者のありのままの世界を理解し, 未告知状況下の患者・家族への看護の手がかりを見つけることを目的に, 現象学的方法論による面接を行った. 研究参加者は未告知がん患者の家族 (配偶者) 8名と, その受け持ち看護者8名である.
    現象学的方法論を用いた面接を行った結果, 以下のことが明らかになった.
    1. 未告知状況下におけるがん患者の家族の世界は, 告知後患者が悪い結果になるに違いないという <思いこみ (決めつけ)> から, 告知後の結果への <恐れ>, 告知後のかかわりへの <自信のなさ> の中でつらく, 苦しみ, 不自由な状況がみられた.
    2. 未告知状況下のがん患者の受け持ち看護者の世界は, 家族と同様 <思い込み><恐れ><自信のなさ> の要因の他に,<無関心><多忙> の要因のなかで, つらく不自由な状況が見られた.
    3. 参加者は面接の初めの頃, 1.2. のような状況であった. しかし, 現象学的方法論を用いた面接をすすめるにしたがって, 参加者は「~したい」気持ちと「~してはいけない」気持ちの中でつらく不自由な自分の姿に気づき始め, 自分の本来のあるがままの気持ちに素直に動き始める世界が見られた.
  • 永井 真由美, 小西 美智子
    2000 年 20 巻 1 号 p. 19-27
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
    本研究は, 介護者の生活行動および日常生活の問題を被介護者の日常生活自立度別に分析し, 介護者の生活の質を向上させるための支援方法を明らかにすることを目的として, 介護者104名を対象に自記式質問票による調査を行った. 日常生活自立度は, 4ランクからなる厚生省「障害老人の日常生活自立度判定基準」* を用いた.結果は以下のとおりである.
    1) 介護者の睡眠時間および食事時間は一般住民より短く, そしてランク間の差は認められなかった.
    2) 運動・散歩時間がない介護者がランクCは約8割で, ランクAに比べて有意に多かった.
    3) 介護時間4時間以上の介護者がランクCは約8割で, ランクJ, A, Bより有意に多かった. また夜間介護のある介護者がランクB, Cは約7割で, ランクJ, Aより有意に多かった.
    4) 家を留守にできない, ストレス・精神的負担が大きいと感じている介護者がランクA, B, Cは約6~7割で, ランクJより有意に多かった.
    この結果から, 介護に関連する時間はランクB, Cの介護者に多いが, 介護者の日常生活の問題はランクAもランクB, Cと違いが少ないことが示された. 介護者が余暇時間を確保し, 拘束感が軽減できるよう通所型のサービスを効果的に活用すること, また介護者が必要時に援助が得られるソーシャル・サポート・ネットワーク構築の必要性が示唆された.
    J: 生活自立, A: 準寝たきり, B: 寝たきり (座位を保つ), C: 寝たきり
  • 第2次調査
    南沢 汎美, 雄西 智恵美, 数間 恵子, 小玉 香津子, 齋藤 やよい, 酒井 美絵子, 深山 智代
    2000 年 20 巻 1 号 p. 28-35
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
  • 高谷 嘉枝, 中西 睦子, 南 裕子, 川村 佐和子, 片田 範子, 安藤 広子, 太田 喜久子, 岡谷 恵子, 勝田 仁美, 土居 洋子, ...
    2000 年 20 巻 1 号 p. 36-43
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
  • 堀内 成子, 水流 聡子, 美代 賢吾, 真田 弘美, 石垣 恭子, 山田 雅子, 柏木 公一, 柳田 征宏, 江藤 宏美
    2000 年 20 巻 1 号 p. 44-48
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
  • 矢野 正子
    2000 年 20 巻 1 号 p. 49-56
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
  • 村上 陽一郎
    2000 年 20 巻 1 号 p. 57-64
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
  • 遠藤 恵美子, 神郡 博
    2000 年 20 巻 1 号 p. 65-71
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
  • 筒井 真優美, 山内 豊明
    2000 年 20 巻 1 号 p. 72-80
    発行日: 2000/03/31
    公開日: 2012/10/29
    ジャーナル フリー
feedback
Top