Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本補完代替医療学会誌
Online ISSN : 1348-7930
Print ISSN : 1348-7922
ISSN-L : 1348-7922
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本補完代替医療学会誌
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
21 巻 (2024)
1 号 p. 1-
20 巻 (2023)
1 号 p. 1-
19 巻 (2022)
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
18 巻 (2021)
1 号 p. 1-
17 巻 (2020)
2 号 p. 99-
1 号 p. 1-
16 巻 (2019)
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
15 巻 (2018)
2 号 p. 67-
1 号 p. 1-
14 巻 (2017)
2 号 p. 47-
1 号 p. 1-
13 巻 (2016)
2 号 p. 35-
1 号 p. 1-
12 巻 (2015)
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
11 巻 (2014)
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
10 巻 (2013)
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
9 巻 (2012)
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
8 巻 (2011)
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
7 巻 (2010)
2 号 p. 67-
1 号 p. 1-
6 巻 (2009)
3 号 p. 123-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
5 巻 (2008)
3 号 p. 163-
2 号 p. 85-
1 号 p. 1-
4 巻 (2007)
3 号 p. 91-
2 号 p. 41-
1 号 p. 1-
3 巻 (2006)
3 号 p. 69-
2 号 p. 37-
1 号 p. 1-
2 巻 (2005)
2 号 p. 81-
1 号 p. 1-
1 巻 (2004)
1 号 p. 1-
11 巻, 2 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
原著
機能性食品の筋疲労効果を評価する新手法の提案
貴志 浩久, 不破 輝彦, 久保村 大樹, 杉浦 敏文
2014 年 11 巻 2 号 p. 75-80
発行日: 2014年
公開日: 2014/11/07
DOI
https://doi.org/10.1625/jcam.11.75
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
機能性食品における抗疲労効果に関してはアンケートによる主観評価法が主として用いられており,簡便,且つ直接的に疲労を評価している報告は少ない.本研究では筋電図を用いたアンセリンの抗疲労効果を検証する方法を提案するとともに,健康な成人男性 17 名(平均年齢 35.5 ± 5 歳 体重 75.5 ± 5 kg)に対して臨床試験を行い,その効果を検証した.試験プロトコールとして 1 回の試験につき 2 度足上げ運動を行い,筋電図周波数中央値の変化を算出,二回の運動中のその一次回帰直線の傾きの回転角を疲労指標 (AFI) とすることにより変動による差を低減させた.さらに,周波数解析区間を分けることにより,アンセリンの筋肉疲労軽減効果を確認した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1463K)
補完代替医療(CAM)に関する認識は医療系大学生の男女間で異なる
高田 智子, 蔵本 真理, 今村 麻依子, 岸田 佐智, 安井 敏之
2014 年 11 巻 2 号 p. 81-88
発行日: 2014年
公開日: 2014/11/07
DOI
https://doi.org/10.1625/jcam.11.81
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
医療系大学生の補完代替医療(CAM)に関する男女間の認識の相違について実態を明らかにすることを目的とし,医学科,看護学・助産学,放射線科,検査科,栄養学,歯学科,口腔保健学,薬学の学部学生2120名を対象に,無記名の構成的質問紙票によるアンケート調査を行い,属性および17種類のCAMについて7項目を質問した.医療系大学生のCAMに対する認識は,性別によって差がみられることが明らかになった.女子学生は,男子学生に比べてCAMに対して肯定的で積極的な傾向が認められた.また,女子学生はCAMに「興味関心」や「受講希望」があっても,「有効性」や「推奨」とは連繋していなかったが,男子学生はこれらの項目が連繋しており,性別によるCAMに対する認識と態度の違いが示唆された.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1245K)
ラット盲腸内フローラに及ぼすオカラ発酵物投与の影響
西 正人, 栗田 泰典, 松井 裕, 熊谷 英彦, 武 春美, 道畠 俊英, 笹木 哲也, 川嶋 正男, 藤原 英二, 久田 孝, 小栁 喬 ...
2014 年 11 巻 2 号 p. 89-94
発行日: 2014年
公開日: 2014/11/07
DOI
https://doi.org/10.1625/jcam.11.89
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
目的:オカラの有効利用を目的に,
Bacillus coagulans
により発酵させたオカラをラットに投与し,盲腸内フローラや免疫系への影響を調べる.方法:生後 8 週齢の SD 系ラットを対照群,オカラ摂取群,オカラ発酵物摂取群の 3 群に分けて 14 日間飼育した.飼育期間中飼料と水は自由摂取とし,摂餌量は毎日測定した.実験期間終了後 24 時間絶食させ,ヘパリン採血を行い採血後臓器を摘出し,湿重量を測定した.また,採血後各群 3 匹について盲腸を切除し,盲腸内フローラの検索を行った.血漿中のアルブミン,ALT,AST,ALP,LDH,総コレステロール,トリグリセライド,グルコース,サイトカインについて測定した.結果:オカラ発酵物摂取群では bifidobacteria が有意に増加し,血中 IFN-g レベルも有意に増加していた.血中総コレステロール値は,有意な低下が見られた.結論:オカラ発酵物は腸内 bifidobacteria を増加させることで整腸作用のみならず,抗アレルギー作用など免疫系にも影響を及ぼすことが考えられ,機能性食品としての発展が期待できる.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1271K)
黒酢含有食品による血圧,QOL,体質への効果
濱舘 直史, 許 鳳浩, 松本 祥幸, 四倉 磨美, 水上 知江美, 瀬戸 加代子, 上場塲 和夫, 鈴木 信孝
2014 年 11 巻 2 号 p. 95-102
発行日: 2014年
公開日: 2014/11/07
DOI
https://doi.org/10.1625/jcam.11.95
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本試験は,30~85 歳の血圧がやや高めの健常人 40 名を対象に,無作為化プラセボ対象二重盲検並行群間比較試験を用いて,黒酢含有食品を 12 週間連続摂取することで,生活習慣病関連指標,QOL (SF36v2),および中医体質に対する影響について検討した.その結果,試験食品群は収縮期血圧,QOL (SF36v2) 指標,および個別の体質得点に有意な改善が認められ,本食品が生活習慣病予防,特に血圧がやや高めの被験者に対して,血圧,QOL および体質改善に有効であることが示唆された.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1521K)
速報
還元型コエンザイム Q10 水分散型粉末の単回経口投与後の血中濃度動態
内田 繕博, 脇元 幸一, 高橋 英洋, 藤井 健志
2014 年 11 巻 2 号 p. 103-105
発行日: 2014年
公開日: 2014/11/07
DOI
https://doi.org/10.1625/jcam.11.103
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本研究では還元型コエンザイム Q10 (QH) 水分散性粉末の吸収性を明らかにした.QH をサフラワー油に溶解したソフトカプセルと,QH 40%水分散型粉末をそれぞれ健康な若者 5 名に空腹時に単回経口投与(QH として 100 mg)し,QH の血漿中濃度変化の推移を確認した.QH 水分散型粉末は空腹時に摂取した場合でもすぐれた吸収性を示した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1198K)
じゃがいも皮抽出物の経口投与によるマウスパイエル板細胞のサイトカイン産生への影響
須藤 麻里, 加藤 卓, 入澤 恵, 市澤 恵, 石原 克之, 佐久間 塁, 伏谷 眞二, 高野 文英
2014 年 11 巻 2 号 p. 107-110
発行日: 2014年
公開日: 2014/11/07
DOI
https://doi.org/10.1625/jcam.11.107
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
じゃがいも皮エタノール抽出物をマウスへ経口投与し,小腸パイエル板細胞の各種サイトカイン産生への影響について検討した.70%エタノールで抽出されたエキスを 100 mg/kg/day の摂取量で投与した結果,concanavalin A の刺激を受け,Th1 サイトカインの IL-2 が著しく増量した.Th2 サイトカインの IL-4 および Th17 サイトカインの IL-17 産生量は減少した.Treg サイトカインである IL-10 産生量には変化が見られなかった.すなわち,皮エタノール抽出物は小腸パイエル板に作用して腸管免疫における Th バランスを Th1 優位にするような活性成分を含むことが示唆された.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1261K)
Letter to the Editor
気と過換気症候群に関する私見
三井 康利
2014 年 11 巻 2 号 p. 111
発行日: 2014年
公開日: 2014/11/07
DOI
https://doi.org/10.1625/jcam.11.111
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1063K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら