ケアマネジメントの事例検討を学ぶホームページを制作し,ケアマネジャーが動画事例からケアマネジメントを学ぶICT教育を行った.本研究の目的は,eラーニングによる事例検討が,ケアマネジャーの教育に有効であるかを明らかにすることである.
調査対象者はeラーニングへの研究参加に任意で同意した44人のケアマネジャーである.受講者は動画をみて,出題される6つのコンテンツを4週間で受講した.アクセスは296回で1人平均6.7回であり,受講時間帯は18〜23時台までが43.4%であった.コンテンツの評価として最も役立ったのは「受講者の投稿閲覧」が77.8%であった.学習目標は,認知領域(5項目)と情意領域(5項目)には全員が到達し,精神運動領域(2項目)は29.6〜37.0%が到達していた.eラーニングの有効性は「ある」が85.2%,「ない」14.8%であった.
ケアマネジメントの実践を学ぶICT教育は,自己研鑽のみでなく現任教育として有効な教育方法であることが示唆された.
抄録全体を表示