岩手医学雑誌
Online ISSN : 2434-0855
Print ISSN : 0021-3284
最新号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
Original
  • 石川 健太, 前川 滋克, 高田 亮, 杉本 亮, 五十嵐 大樹, 松浦 朋彦, 加藤 廉平, 兼平 貢, 菅井 有, 小原 航
    2024 年 76 巻 2 号 p. 35-44
    発行日: 2024/06/01
    公開日: 2024/07/02
    ジャーナル オープンアクセス
    The enzyme catechol-O-methyltransferase (COMT) inhibits the proliferation of prostate cancer (PCa). We aimed to assess the possibility of using COMT expression as a biomarker for PCa progression in clinical specimens. We retrospectively evaluated tissue samples of 60 patients with PCa collected via needle biopsy or radical prostatectomy. Immunostaining of COMT was performed using formalin-fixed, paraffin-embedded blocks obtained from the initial prostate biopsy for diagnosis or prostatectomy. Immunostaining evaluations were scored by immunostaining intensity ( 0 – 3 ) and staining area ( 0 – 3 ). A total score ≧ 4 was defined as “ high expression ” and a total score < 4 was defined as “ low expression. ” The associations between COMT expression levels and clinical outcomes were assessed. Of the 60 cases, nine ( 15 %) showed low expression of COMT. Overall survival was significantly shorter in patients with lower COMT expression than those with higher COMT expression (hazard ratio [HR] = 0.24, 95 % confidence interval [CI] 0 . 07 – 0 . 83 , p = 0 . 024 ). Patients with lower COMT expression have a significantly poorer prognosis for PCa. To our knowledge, this is the first report of an association between COMT expression and the prognosis of prostate cancer in clinical specimens.
  • 沼畑 亘, 木村 琢巳, 肥田 頼彦, 石田 大, 山屋 昌平, 後藤 巌, 伊藤 智範, 森野 禎浩
    2024 年 76 巻 2 号 p. 45-60
    発行日: 2024/06/01
    公開日: 2024/07/02
    ジャーナル オープンアクセス
    従来の研究では,血管造影ガイドのロボット支援PCI(R-PCI)が,従来の手動PCI(C-PCI)と比較して,放射線被曝,造影剤使用量が低いと示唆されている.本研究では,IVUSガイダンスを使用したR-PCIとC-PCIの安全性を評価した.2019年から2021年までに,当院で合計807回のPCI手術が施行された.両グループ間の患者背景および病変特性の調整のために,傾向スコアマッチング分析を行った(各91例).主要評価項目は造影剤使用量,皮膚被曝,および全透視時間とし,二次評価項目は30日および1年の心血管事象とした.造影剤量(p < 0.001),患者の皮膚被曝(p = 0.013),および全透視時間(p < 0.001)は,すべてR-PCIグループで有意に低かった.R-PCIグループでは30日の心血管イベントはなく,1年後の心血管死亡率はC-PCIグループよりも低い傾向だった(p = 0.082).IVUSガイダンスでのロボット支援PCIグループでは,造影剤および放射線への患者の被曝が有意に低く,心血管のアウトカムも良好だった.
  • 口田 脩太, 片桐 弘勝, 新田 浩幸, 佐々木 章
    2024 年 76 巻 2 号 p. 61-73
    発行日: 2024/06/01
    公開日: 2024/07/02
    ジャーナル オープンアクセス
    肝移植の拒絶予防に用いるカルシニューリン阻害薬は移植成績を向上させたが,腎毒性が問題となる.腎性貧血治療薬であるHIF-PH阻害薬(HIF-PHI)に注目し,腎機能への影響を検討した.肝移植を施行し,基準を満たす50名で,腎機能障害(CKD G3以上)かつ貧血を認めた患者に対し,HIF-PHIが使用された患者14名(HP群)と,HP群に分類されず,腎機能が追跡可能であった患者36名(non-HP群)を対象とした.HP群では投与前(pre-HP)と比較して投与開始後6カ月(post-HP)でeGFRが有意に改善した[33.5 ml/min/1.72m2(27.6-53.6)vs. 46.5(36.3-58.8),p = 0.049].対照的に,non-HP群では移植後の3年間で緩やかな増悪がみられた(p < 0.001).HIF-PHIは貧血を改善しながら,腎保護効果を示すことが示唆され,CKDと貧血をもつ肝移植患者に対する有用な治療の選択肢としての可能性が示唆された.
feedback
Top